役立つ市の施策

子宮頸がんワクチン まだの方は3月中に1回目を
[ 01月23日 ]

 

子宮頸がんを一定程度予防する効果がある「子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)」ですが、学校などでの集団予防接種が実施されなかった時期があり、ある年代の方はワクチン接種の機会を逃がしている場合があります。

このため、国や自治体では、対象の方が無料でワクチン接種を受けられる「キャッチアップ接種」を今年度末(2025年3月31日)まで実施しています。

けれども、接種希望に対してワクチンの供給が追いついておらず、期限までに接種できない方が出る可能性があり、国は現在、条件付きでの期間延長を検討しています。

このワクチンは2~3回の接種が必要で、接種の間に一定の期間を空けなければいけません。

延長の条件は、「2024年度中に少なくとも1回接種していること」になると思われます。

希望される方は、ぜひ3月中に接種できるよう、医療機関などとよくご相談ください。

キャッチアップ接種の対象者は、平成9年(1997年)4月2日から平成21年(2009年)4月1日までの間に生まれた女性です。

詳しくは下のリンク先をご覧いただくか、岡山市感染症対策課にお問い合わせください。

◎岡山市保健所感染症対策課

岡山市北区鹿田町一丁目1番1号(保健福祉会館内)

電話: 086-803-1262 ファクス: 086-803-1713

◎子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について

https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000039258.html

◎子宮頸がんのリスク、ワクチンの副反応など詳しい情報

https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000044831.html

(掲載の画像は「市民のひろばおかやま2025年2月号」の記事です)