市議団ブログ

県内のダム貯水率(25/8/5)
[ 08月05日 ]

岡山県内では、異常な高温が続いています。

岡山県内の渇水の懸念を、ダムの貯水率をウオッチングすることで、考えていきます。

前回7/31と比べて、すべてのダムで貯水率が下がっています。また、新たに旭川ダムがわずかながら50%を割り込みました。

今週は、今日あたりから県北ではいくらかの雨が期待できますが、貯水率の回復がどの程度か、引き続きチェックしていきます。

 

データの出典:おかやま防災ポータル

https://www.bousai.pref.okayama.jp/sp.html?p=observation/dam

 

ダムとは別に、農業用のため池が深刻な状況のようです。

岡山市北区で農業をされている方が7/28に「雨が降らず、ため池の水が底をついてきたため、3日に2日は水を止めることになりました。田んぼでは水が動かないので、暑さでお湯になったところに稲が順調に育つかどうか、心配です。」と書いておられるのを見ました。

他県でため池に給水車で補給というニュースも見ますが、いま岡山でどんな手が打てるのか、なかなか思いつきません。

農業をしておられる方の今の状況や思い、お考えなどあれば、ぜひお聞かせください。