サイト内検索
サイト内検索
旭川水系では、ダムの貯水率が5割程度に下がり、今後も水不足が心配される状況です。こうしたことから、国・県・関係市町村などは、取水制限をすることを決めました。
8月12日開始で、上水道用と工業水道用はそれぞれ10%、農業用は30%の取水制限をします。
市などが節水を呼び掛けています。それぞれのご家庭や職場などに合ったやり方で節水を心がけましょう。
もちろん、熱中症を予防することは大事ですから、こまめな水分補給をしましょう。
上水道については、岡山市水道局は、地下水からのくみ上げを増やすことで市民生活には大きな影響はないとみています。
農業用水については、用水路の水位が普段より下がる可能性があります。水田では土用干し(中干し)が終わりこれから水を張っていく時期になりますが、影響が心配です。
天気予報では、この先もしばらくはまとまった雨が降りそうにありません。ダムの貯水率がさらに下がって一定基準に達した場合には、第二次取水制限を行う可能性もあります。
市議団でも状況を引き続き注視していきます。
何か気になることやお困りのことがあれば、ご相談ください。
◆8月12日から第一次取水制限を実施~国土交通省岡山河川事務所
https://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/kisha/R7/250808kisha/250808kisha.pdf
◆節水の工夫~岡山市水道局HP
https://www.water.okayama.jp/kinkyu2/1880.html
◆旭川水系の渇水状況~岡山県HP
https://www.pref.okayama.jp/page/989769.html