市議団ブログ

2024年度の決算を審査 14(火)代表質疑に東つよし議員
[ 10月07日 ]

岡山市の昨年度(2024年度)の決算を審査する特別委員会が開かれます。

決算審査はおととしからやり方が変わり、決算特別委員会を設けることになりました。

今年は、10/14(火)に本会議場で、決算特別委員会の代表質疑を行います。

市議団からは、東つよし議員が20分の持ち時間で質疑します。

順番は全体の3番目なので、開始はお昼からになると見込んでいます。

通常の本会議(代表質問や一般質問)と同様に、インターネット中継で見ることもできます。

東つよし議員は今日17時の締め切り前に、事前の原稿を市当局に送りました。

明日からは、原稿を受けた各担当課とのやりとりや当日に向けた準備に入ります。

ぜひ、応援よろしくお願いします。

 

決算審査は、14日の代表質疑の後は、常任委員会と同じ構成の「決算特別委員会分科会」に分かれて、それぞれが所管する事項についての審査を行います。

10/15(水) 分科会①(5つの分科会それぞれで概要説明)

10/24(金) 分科会②(総務分科会のみ開催、歳入について審査)

10/27(月) 分科会③(5分科会それぞれで審査)

10/28(火) 分科会④(同、分科会として賛否を採決)

分科会が終わったら、10/31(金)に本会議場で決算特別委員会を開いて、各会派が賛成や反対の意見を述べ、表決(委員会としての採決)を行います。

最終的には、11/28の11月定例議会の初日に、本会議として賛否を決する採決を行います。

 

岡山市の2024年度決算がどういう内容だったか、市議団がどういう着眼点で、どういう議論をするか、またお知らせします。

岡山市政の動きにぜひご注目ください。