サイト内検索
サイト内検索
「期日前投票」って、何て読みますか?
「きじつ・まえ・とうひょう」と読んでいる方も多いのではないでしょうか。
実は…「きじつ・ぜん・とうひょう」と読むのが正式なのだそうです。
「期日前投票」とは、「期日」=選挙の投票日より前に投票できる仕組みです。
いま、岡山市では、
岡山市長選挙が9/21から行われています。
9/26からは中区で市議補選(補選=補欠選挙=欠員になっている市議1人分だけを選ぶ選挙)も始まります。
それぞれの選挙が始まった日(告示日)の翌日から、投票日の前日=10/4まで、「期日前投票」が出来ます。
結局、告示の次の日からは毎日、投票ができるということですね。毎日20時まで投票できる!
この「期日前投票」は、市内のあちこちで出来ます。
ご自身の都合に合わせて、「期日前投票」も活用して、選挙に行きましょう。
「投票所入場券」があれば、それを持って行くと、スムーズに投票できます。
もし券を持っていなくても、投票できるので、遠慮せずに投票所に行きましょう!
◎岡山市内の「期日前投票」所はどこ?
https://www.city.okayama.jp/shisei/0000011992.html
◎9/27(土)~29(月)は、イオンモール岡山でも「期日前投票」が出来るんだって!