市議団ブログ

ダムのあり方、そして公共のあり方 宮本さんのお話から考えてみませんか
[ 04月22日 ]

 

来月、おもしろい講演会があります。

現職時代は国交省でダム建設を推進する立場から苫田ダムの建設にかかわり、その後はダム建設に住民参加や情報公開の原則を盛り込むことに尽力。退職後は、“川活”をしているという宮本博司さんの講演です。

さらに、先日「旭川ダムを新しくつくる」という大きなニュースがありましたが、宮本さんはこの件にも触れてお話をされるそうです。

ちょっとめったにない機会です。

ぜひ、足をお運びください。

○○○ 苫田ダム阻止運動から公共のあり方を考える講演会 ○○○

◆日時 2025年5月10日(土)13:30~15:30(開場13時)

◆場所 岡山市勤労者福祉センター・4階大会議室(岡山市北区春日町5-6)

◆参加 資料代500円、予約不要

◆主催 苫田ダム阻止運動の資料展示会実行委員会/共催 岡山県自治体問題研究所

◆問い合わせ 武田さん(090-8710-1070)、鷲尾さん(080-6328-0016)