市議団ブログ

盆明けの週は、常任委員会で議論
[ 08月14日 ]

岡山市議会の5つの常任委員会は、8/18の週にそれぞれ委員会を開き、市当局からの報告を聞いたり、これからの事について議論したりします。

特に、岡山市の最上位計画で、2026年度からの10年間の基本的な方針となる「総合計画」は、策定作業が進んでおり、今回の各委員会でも報告を聞いて議論することになる見通しです。

常任委員会は、どなたでも傍聴することが出来ます。

市政の動きと議会の議論に、ぜひ関心をお寄せください。

◆岡山市議会ホームページ

https://www.city.okayama.jp/gikai/index.html

<日時>

◎総務委員会 8/18(月)10時から 【田中のぞみ】

◎スポーツ文化・産業委員会 8/19(火)10時から

◎保健福祉・協働委員会 8/20(水)10時から 【やどめ和子】

◎都市・環境委員会 8/20(水)13時から 【東つよし】

◎子ども・文教委員会 8/21(木)10時から 【林じゅん】

 

<議題> ※実際の審議の順番は、異なる場合があります

◎総務委員会

①津波注意報への対応について

②令和7年度第2回岡山市基本政策審議会の開催結果について

③岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(総務委員会関係)

④岡山市公文書管理条例の整備について

⑤令和7年7月20日執行 参議院議員通常選挙の概要等について

 

◎スポーツ文化・産業委員会

①岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(スポーツ文化局関係)

②指定管理者の募集について(岡山市社会体育施設25施設)

③指定管理者の募集について(岡山市立市民屋内温水プール及び岡山市東山プール)

④岡山芸術交流2025について

⑤岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(産業観光局関係)

⑥岡山市省エネ機器更新緊急支援補助金(第4弾)の申請状況等について

⑦岡山市場未来会議の進捗状況について

 

◎保健福祉・協働委員会

①次期岡山市協働推進計画の骨子(案)について

②岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(市民協働局関係)

③岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(保健福祉局関係)

④終活支援事業の取組について

⑤指定管理者の公募について(保健福祉局関係4件)

⑥公用車の駐車時の事故について(保健福祉局関係4件)

⑦交通事故の報告について(保健福祉局関係4件)

⑧指定管理者の公募について(保健福祉局関係1件)

⑨地方独立行政法人岡山市立総合医療センター第4期中期目標(素案)について


◎都市・環境委員会

①「岡山市当新田環境センター基幹改良・運営事業」について

②岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(環境局関係)

③次期岡山市地球温暖化対策実行計画の策定について

④岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(都市整備局関係)

⑤岡山県南広域都市計画道路の変更(案)について(米倉津島線)

⑥「建築物における駐車施設の附置等に関する条例」の一部改正(案)に係るパブリックコメントの実施について

⑦ももちゃりのリニューアルについて

⑧旧西川橋交番の有効活用について

⑨岡山市緑の基本計画の改定について

⑩岡山城西の丸周辺広場整備・石山公園再整備について

⑪指定管理者の募集について(なださきレークサイドパーク)

⑫道路に係る事故の報告について(2件)

⑬岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(下水道河川局関係)

⑭「岡山市下水道事業経営計画2026」の骨子(案)について

⑮下水道施設の管理瑕疵について

⑯岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(水道局関係)

⑰岡山市水道事業総合基本計画アクションプラン後期編 令和6年度取組実績について

 

◎子ども・文教委員会

①岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(岡山っ子育成局関係)

②岡山市放課後児童クラブの待機児童について

③岡山市日応寺自然の森及び岡山市立少年自然の家の指定管理者の公募について

④令和6年度岡山市教育委員会の事務に関する点検・評価について

⑤岡山市第七次総合計画の各政策分野の主な方向性について(教育委員会関係)

⑥第4期教育振興基本計画(骨子)について

⑦西川アイプラザの指定管理者の公募について

⑧岡山市立中央図書館の指定管理者の公募について