市議団ブログ

9/8(月)は林じゅん、やどめ和子、田中のぞみが一般質問
[ 09月05日 ]

 

 

岡山市議会2025年9月定例会の一般質問で、9/8(月)に登壇する8人のうち3人が党市議団の議員です。

林じゅん議員はこの日のトップバッターで、7月の参院選で外国人が日本の社会保障制度で優遇されているなどといったデマが流されたことなどを踏まえ、岡山市での状況について「ファクトチェック」し、誰もが大切にされ誰もが安心して暮らせる岡山市を実現するための提案などをします。そのほか、高島市営住宅の建て替えにかかわる課題や、バス路線の拡充に関する課題などを取り上げます。

やどめ和子議員は6番目に登壇し、市内の農業者などから聞き取った実情をもとに、岡山市の農業政策について予算規模や内容を問い、充実を目指します。また、学校給食は質の向上をめざすとともに、地域の農業振興とも結びつけて、制度改善の提案などについて議論します。

田中のぞみ議員はこの日の最後、8番目に登壇し、この夏市が突然、公園に人工芝を敷くことを地域に提案してきたことを取り上げ、経緯や環境面などの課題を質します。また、年金額のわずかな引き上げによって後期高齢者医療の窓口負担が引きあがった事例について取り上げ、市民負担増を避けるよう求めます。新アリーナは市議団として毎議会必ず取り上げているテーマで、今回は建設費用の財源や運営収入などに関する市の見通しが妥当なのかなどについて議論します。

市民のみなさんから寄せらた相談や疑問をもとに、市の姿勢をただし、市民の暮らしを守る立場で政策提案をする市議団の議員の議論に、ぜひご注目ください。

本会議での質問の様子は、

◇議場で直に傍聴

◇インターネット生中継

https://okayama.media-streaming.jp/

◇ケーブルテレビOniビジョンで当日18時から録画放送

◇市議会ホームページで数日後からの録画動画

で見ることができます。

各議員の質問の資料等は、控室においでいただければお渡ししますし、お問い合わせいただければメールでお送りします。また、質問終了後にはホームページでも公開します。

応援よろしくお願いします。