市議団ブログ

26(水)の議運委 質問短縮や委員会のありかたなど採決の可能性
[ 10月24日 ]

 

 

岡山市議会の議会運営委員会(議運委)が、26(水)の10時から開かれます。

ただし、10時からすぐに非公開(傍聴不可)の「議運委勉強会」を行い、勉強会が終わったら公開の議運委を開きます。

 

岡山市議会ではこの間、「今後の議会運営について」というテーマの議論を、主に非公開の勉強会で重ねてきました。

議論されてきたのは、

●2月議会では予算審査の特別委員会、9月議会では決算審査の特別委員会をそれぞれ設け、同時に、代表質問や個人質問お時間を短くすること

●本会議質問や常任委員会での質疑などに時間制限を設けること

●災害やパンデミックの際などに、委員会にオンライン参加できるようにすること

●定例会の際の常任委では議案の審査だけとし、報告事項の議論などはしないようにすること

などです。

 

これらの事柄について、26日の議運委では、何らかの案について、採決され、多数決で決められてしまう可能性があります。

 

日本共産党市議団は、非公開の勉強会で「議論は済んだ」ということではなく、議運委という公開の場で十分に議論し、拙速に結論だけを求めるような場にしてはいけないと主張しています。

なぜその提案をするのか、市民にとってどんなメリットデメリットがあるのか、議会と議員に課せられた責務に照らしてこれらの提案はどうなのか、提案の中身にも議論の進め方にも、市民の目線で見るとさまざまな問題点があります。

岡山市議会の歴史に汚点を残すことのないよう、市民の前でしっかり議論をしなければなりません。

 

26日の議運委は公開ですので、市民の方がどなたでも傍聴できます。

ただし、傍聴定員が10人なので、希望者が11人以上になれば抽選になります。

抽選する場合は、午前9時50分までに傍聴申請の手続きを済ませた人の中から選ぶことになります。

傍聴希望の方は、なるべく9時50分までに岡山市議会2階の議会受付で手続きをしてください。

冒頭に書いたように、10時からすぐに「勉強会」になるので、傍聴する方は、いったんロビーなどで待つことになります。「勉強会」が終わって議運委を始めることになったら、放送などでお知らせされます。

 

岡山市議会ホームページはこちら↓↓↓ から。

https://www.city.okayama.jp/gikai/index.html