このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'お役立ち情報' カテゴリ

無料法律相談 2018年11~12月の予定

18年10月29日

弁護士と、県・市議が相談に応じます。

相談無料/秘密厳守/要予約

予約・問い合わせは、電話086-273-2221/メールokymjcp@po1.oninet.ne.jp(日本共産党岡山地区委員会)へ

日程等は変更する場合があります。必ず事前予約のうえお越し下さい。

開始時刻は、午後6時です。

 

11月(午後6時から)

5(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

12(月)・・西ふれあいセンター(南区妹尾880-1) 東つよし市議

19(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-5) 竹永みつえ市議

26(月)・・森脇事務所(北区下伊福上町17-24) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議

 

12月(午後6時から)

3(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

10(月)・・福南センター(南区若葉町9-4)

17(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-5) 竹永みつえ市議

24(月)・・ありません

31(月)・・ありません

 

緊急の場合は、市議団(電話086-803-1707)か、日本共産党岡山地区委員会(電話086-273-2221)までご連絡ください。

 

(豪雨災害関連) 病院代や介護利用料 引き続き無料化が決定

18年10月25日

おおむね床上浸水以上の世帯の方は、窓口で申告すれば医療費や介護保険の利用料が、引き続き無料となります。厚生労働省が10月24日に発表しました。

対象となるのは、国民健康保険(国保)、協会けんぽ、後期高齢医療保険、介護保険です。これ以外の医療保険(健保組合や共済組合など)については、それぞれの組合にご確認ください。

これは12月末までの措置です。

2019年1月からは、市が「免除証明書」を発行すれば、それを持っている方が免除されます。これについて岡山市がどうするかは、現時点では不明です。

 

日本共産党も国に無料化の延長を繰り返し要望してきました。今月16日の第3次国要望では、国担当者から方向性は示されていて、確定情報を待っていました。国が、被災された方々の声を受けとめてくれて、とてもよかったと思います。

来年1月からは、市町村の発行する「免除証明書」がないと無料でなくなってしまいます。東日本大震災や熊本などでは、無料化措置が何度か延長されています。今回も、被災された方々の実態にみあった期間延長を求めていきます。

 

【発行物】 岡山市政ニュース №278号(2018.10.28) 1~3面(共通面)

18年10月24日

 

2018年9月議会の報告をはじめ、岡山市政の今をお伝えする市政ニュース№278号が完成しました。

今号は、中面見開きで7月の西日本豪雨災害の特集、1面には岡山駅前広場の問題などを載せています。

紙のニュースをご希望の方には、お送りしますので、ご住所等をお知らせください。また、お知り合いやお近くの方に配ってくださる方(1枚からでもOK)も大募集しています。

(連絡先)日本共産党岡山市議団

〒700-8544岡山市北区大供1-1-1

電話086-803-1707

ファックス086-234-9388

メールkyousantou_shigidan@city.okayama.jp

 

(印刷用はこちら)

№278号 共通面(1面)

№278 共通面(見開き面)

 

 

≪№278号の目次(共通面)≫

1面

・路面電車 このまま進めていいの? 駅前乗入

・ヤッタネ! エアコン設置前倒し

・ごみ広域処理場が豊成に

 

2,3面

(7月豪雨災害特集)

・日本共産党市議団は提案します!

・岡山市の課題

・成果

(ふだんの企画)

・9月議会での議案に対する各会派の態度

・11月定例市議会の日程

・編集後記

 

(豪雨災害関連) 東区に相談窓口が開設 10/25~31限定

18年10月23日

 

岡山市は、10/25(木)から31(水)の1週間限定で、東区に被災者相談窓口を設置します。土日も開いているので、相談や手続きにご活用ください。

 

◆窓口の開設期間・・・2018年10月25日(木)~10月31日(水) 9:30~17:00 土日も開設

◆場所・・・上道地域センター2階(岡山市東区楢原466 電話086-297-4211 ホームページはこちら )

◆窓口でできること

・住宅の応急修理制度の相談、申込受付

・家屋の解体、土砂混じりがれきの撤去の相談、申込受付

・り災証明、義援金の相談、申請受付

・被災者生活再建支援金、災害援護資金貸付(※)の相談と手続きの説明、受付

※災害援護資金貸付の申請は10/31(水)までです。お急ぎください!

 

制度の申し込みや手続きに必要な書類などについては、あらかじめ確認しておくと、窓口での話がスムーズにいきやすいです。それぞれの問い合わせ先は、次の通りです。

・住宅の応急修理制度・・・住宅課(086-803-1466)、建築指導課(086-803-1446)

・家屋の解体、土砂混じりがれきの撤去・・・環境事業課(086-803-1297)、産業廃棄物対策課(086-803-1304)

・り災証明、義援金、被災者生活再建支援金、災害援護資金貸付・・・東区役所市民保険年金課(086-944-5017)

・全体的な問い合わせ・・・市被災者支援本部(086-803-1082)

 

平成30年7月豪雨災害に伴う被災者相談窓口の設置について(岡山市HP)

 

(豪雨災害関連) 所得税などの軽減制度で説明会 11/6から市内各所で

18年10月23日

 

平成30年7月豪雨で被災された方は、所得税などの減免を受けられる場合があります。災害により家屋や財産に損害を受けた場合に「雑損控除」などを計算すると、所得税や復興特別所得税(平成30年分)、市・県民税(平成31年度分)が軽減される場合があります。

★市・県民税は、平成30年度分の減免を受けている方でも、改めて手続きが必要です。

★被害程度が床下浸水などで、平成30年度の市・県民税が減免されなかった方でも、31年度分は対象になる場合があります。

★り災証明書が発行された世帯には、市から案内の手紙が届きます。まだ発行されていない方などには、周りからお知らせしてあげてください。

 

税の軽減や免除の詳しいことについて聞ける説明会が、11月に市内であわせて7回開かれます。どこにお住まいの方でも、どの回でも参加できます。

●11/6(火)14:30~16:00 上道公民館大集会室(岡山市東区竹原474)

●11/6(火)19:00~20:30 上道公民館大集会室

●11/9(金)14:30~16:00 上道公民館大集会室

●11/12(月)18:00~19:30 御津公民館大研修室(岡山市北区御津宇垣1629)

●11/15(木)19:00~20:30 瀬戸公民館大集会室(岡山市東区瀬戸町瀬戸54-1)

●11/24(土)10:30~12:00 岡山大学創立五十周年記念館金光ホール(岡山市北区津島中1-1-1)

●11/24(土)14:00~15:30 岡山大学創立五十周年記念館金光ホール

 

各税務署では、雑損所得の計算などについて予約制で個別相談会も開くとのことです。詳しくは、それぞれの連絡先にお尋ねください。

<所得税・復興特別所得税など>

●西大寺税務署(086-942-3845)

●瀬戸税務署(086-952-1159)

●岡山西税務署(086-254-3417)

●岡山東税務署(086-225-3145)

 

<市・県民税など>

●岡山市課税管理課(086-803-1167)

●岡山市東区市税事務所(086-944-5011)

●岡山市北区市税事務所(086-803-1176・1177)

●岡山市中区市税事務所(086-901-1609)

●岡山市南区市税事務所(086-902-3511)

 

 

 

 

【市のお役立ち情報】 産前産後の相談どうぞ 市内6か所に「さんさん相談ステーション」

18年10月16日

 

妊娠期から産後1年くらいまでのママやパパを応援する「おかやまさんさん(産前産後)相談ステーション」をご存知ですか?

助産師などの専門家が、妊娠や育児についての相談に乗ってくれたり、さまざまな支援制度を紹介してくれたりします。また、プレパパの妊婦体験や赤ちゃんの抱き方・沐浴講座など、産前産後の生活に役立つ情報を知ることができます。

これまで、市役所本庁の隣にある保健福祉会館の中にしかありませんでしたが、今月から市内5か所の各保健センター内にも増え、計6か所になりました。

祝日と年末年始を除く月~金曜日の9:00~16:30に開館しています。お気軽にご利用ください。

①保健福祉会館2階(北区鹿田町1-1-1 電話086-803-1201)

②北ふれあいセンター内(北区谷万成2-6-33 電話086-214-0223)

③岡山ふれあいセンター内(中区桑野715-2 電話086-200-0223)

④東区保健センター内(東区西大寺中野4-5 電話086-942-0223)

⑤西ふれあいセンター内(南区妹尾880-1 電話086-209-0223)

⑥南ふれあいセンター内(南区福田690-1 電話086-902-0223)

子育て相談窓口(こそだてポケットHP)

各保健センターの詳細地図(岡山市HP)

 

 

 

 

 

 

 

 

【決算委資料から】 災害時の備蓄が揃っていないのは 29小中学校

18年10月10日

今月開かれている2017年度決算を審査する特別委員会で出された資料を、随時ご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、10/9(火)の一般会計決算委に出された資料で、岡山市は災害用の備蓄をどこにどのように備えているかという資料です。

なお、これは「2017年度決算」の資料なので、その後2018年度になってから今月までに整備が進んでいる場合があっても反映されていないことは留意してください。

 

資料の中からピックアップ。

●(第一階層の)集中備蓄は、4か所(旧市民病院、岡山ドーム、旧大井小学校、西大寺百花プラザ)

●(第二階層の)分散備蓄は、各区役所・支所・地域センター・ふれあいセンターなど32か所

●(第三階層の)小学校で備蓄が揃っていないのは、全90校中18校(足守、蛍明、御南、大野、清輝、西、岡南、高島、竜之口、芥子山、浮田、千種、甲浦、灘崎、七区、平福、浦安、南輝)

●(第三階層の)中学校で備蓄が揃っていないのは、全37校中11校(足守、石井、岡輝、岡北、香和、岡山後楽館、東山、瀬戸、妹尾、芳泉、福浜)

●小中学校の備蓄内容は、6種類(クラッカー、アルファ化米、飲料水、毛布、投光器、発電機)

●このほか、「避難所開設セット」(ラジオ、名簿、案内看板など)も備えている

●集中備蓄場所と分散備蓄場所には、小中学校6種類+粉ミルク、紙おむつ、生理用品、ボックストイレ、マスク、カセットコンロ、簡易ベッド、間仕切り、車いすなど

●公民館とコミュニティハウスには、備蓄しない

 

 

 

 

 

2019年度の保育園入園申し込みは11/1から(資料配布は10/25から)

18年10月3日

来年度の認可保育園等の申し込みが、11/1(木)~11/21(水)に決まりました。

申請書類や入園にあたっての情報などが書かれている「ガイド」の配布は10/25からです。

必要書類などの準備は、お早めにしておいてください。

【予告】平成31年度保育利用ガイド・教育利用ガイドの配布等について(岡山市HP)

 

 

« Prev - Next »