市議団事務局(東田) 18年08月20日
○ 障害者等社会的困難(ニーズ)のある人の人権を考える第1回学習会 ○
◆日時 2018年8月26日(日)13:30~16:30
◆場所 岡山市勤労者福祉センター・5階大会議室(岡山市北区春日町5-6)
◆主な内容
①講演「社会保障とはなにか? 守り、発展させるには?」井上英夫さん(金沢大学名誉教授・佛教大学客員教授/社会保障法・福祉政策論・人権論)
②話題提供 年金裁判を支援する会、生保裁判を支援する会、浅田達雄さんを支援する会
市議団事務局(東田) 18年08月17日
西日本豪雨災害からの復旧、復興を各地で進めている中、インターネット上にはさまざまな支援情報があふれています。
1つ1つを探していくのは大変なことで、中には情報をまとめているサイトもでき始めています。
その中の1つ「うったて。」をご紹介しましょう。
「うったて。」のアドレスはこちら。
http://uttate.jp/
「うったて。」についてサイトではこのように自己紹介しています。
このホームページは、岡山県内で平成30年7月豪雨により被害を受けた方のための市民による市民のための情報サイトです。
なるべく市民にとってわかりやすいように情報をまとめることを考え、支援制度等のわかりやすい解説記事やテーマごとの情報のまとめを行うことを目的としています。
なお、このホームページの運営はこのたびの災害支援に取り組む、NPO、事業、事業所などによるボランティアのネットワーク組織「災害支援ネットワークおかやま」が、ボランティアのライターさんと共に行っています。
山県内で西日本豪雨により被害を受けた方のための市民による市民のための情報サイトです。
なるべく市民にとってわかりやすいように情報をまとめることを考え、支援制度等のわかりやすい解説記事やテーマごとの情報のまとめを行うことを目的としています。
なお、このホームページの運営はこのたびの災害支援に取り組む、NPO、事業、事業所などによるボランティアのネットワーク組織「災害支援ネットワークおかやま」が、ボランティアのライターさんと共に行っています。
倉敷・真備地域をはじめ、岡山県内のさまざまな支援情報がつまっていて、キーワードで検索したり、カレンダーでイベントの予定をチェックしたりすることができます。
また、子どもへの支援情報に力を入れているという特徴もあります。
パソコン、スマホやタブレット以外に、いわゆるガラケーでも見ることができます。
ぜひご覧ください。
また、周りの被災された方にも知らせてあげてください。
サイト運営関係者の方は「知りたい情報をどんどん教えてほしい」とのことですから、こんなことが知りたいというのがあれば、コメントを書き込んであげるのもよいですね。
市議団事務局(東田) 18年08月16日
◆日時 2018年8月19日(日)13:00~14:00
◆場所 岡山駅東・マツキヨ前(雨天の場合はさんすて)
市議団事務局(東田) 18年08月13日
岡山市役所1階市民ホールでは、今日(8/13月)から明後日(8/15水)まで、「おかやま協働のまちづくり賞」の取り組みを紹介するパネル展が開かれています。
さまざまな市民団体や事業者などと行政が一緒になって地域づくりをすすめ、地域の課題解決にとりくもうとする市民協働。市内での先進的な取り組みを表彰し、広く紹介するための「おかやま協働のまちづくり賞」は今年で3回目を迎えます。
今年募集するテーマは次の2つ。
SDGs目標8:働きがいも経済成長も
SDGs目標11:住み続けられるまちづくりを
締め切りは10/19(金)で、その後市民のみなさんによるインターネット投票と審査員審査を経て入賞取り組みが決定されます。さらに入賞取り組みの中から公開でのプレゼンで、大賞が選ばれます。
ぜひふるってご応募ください。
市役所1階でのパネル展も、明後日までに機会があればぜひご覧ください。第1回、第2回の大賞・入賞取り組みが詳しく紹介されています。
第3回「おかやま協働のまちづくり賞」募集!(岡山市HP)
おかやま協働のまちづくり賞(おかやまNPO・ボランティアサイト「つながる協働ひろば」HP)
市議団事務局(東田) 18年08月10日
日本共産党岡山市議団は10日、定例議会の前に開催している「市民の意見を聴く会」を市議会内で開きました。
「障害者65歳問題」でのとりくみ、小中学校へのエアコン設置の運動、交通政策、精神医療にかかわる課題など、それぞれの専門分野で活動している方から実情や要望をお聞きしました。
また、豪雨災害に対して、救援・復旧活動で見えてきた課題や岡山県の補正予算の内容など、情報や意見を交わしました。
党市議団では、いただいたご意見やご要望を参考にしながら、9月議会での会派代表質問や個人質問の準備を加速させていくことにしています。
市議団事務局(東田) 18年08月10日
ボランティア関係者・団体のネットワーク会議で配布されていたものをご紹介します。
配布していたのは、岡山で東日本大震災の避難者をサポートする活動を続けている一般社団法人 ほっと岡山のスタッフの方です。
今回の西日本豪雨災害でも、被災されて困っている方に寄り添う支援を丁寧に続けておられます。
電話番号は
0120-279-338
ガイダンスが流れたら「8」を押してください。
被災されて困っている方のお話を聞いたり、関係する支援団体などにつないだりしてもらえます。
一人で悩まないで、お電話を。
市議団事務局(東田) 18年08月9日
長崎に原子爆弾が落とされた日でもある8月9日に、岡山市の職員などで構成する労働組合「岡山市職員労働組合」(岡山市職労)が主催して、子どもたちが平和の願いをこめた風船を空に飛ばす「ピースバルーン」が行われています。
今年も市役所本庁舎南の大供公園に大勢の子どもたちが集まりました。オープニングは、エゴラド合唱団と元気っ子西大寺保育園の皆さんが歌声を披露しました。
主催者を代表して岡山市職労の千代書記長があいさつ、市から森安保健福祉局長が大森市長からのメッセージを代読し、「平和の願い、届け!」の掛け声とともに、子どもたちが一斉に空に風船を放ちました。
市議団からも会議の合間を縫って竹永みつえ、林じゅん、田中のぞみ、東つよし各議員が参加しました。