市議団事務局(東田) 18年10月22日
通称「さんかく条例」は、フルネームで「岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する条例」と言って、2001年に市民の話し合いの中から生まれて成立した条例です。
もともと、性別にかかわらず誰もが個性と能力を発揮できる社会を、市民・事業者・行政などが力を合わせて作っていこうというもので、同じ時期にできた「DV(親しい人からの暴力)防止法」の考え方も織り込んだ、先進的なものでした。
成立から15年以上たって、性的マイノリティの方々の人権や、仕事と家庭生活などの両立など、市民の暮らしや社会の中に新たな課題が増えてきたことなどから、いまとこれからの時代に合うように改正しようという議論が進んでいます。
この間の専門家・有識者の会議の中でまとまった改正案について、市民のみなさんのご意見を募るパブリックコメントが行われます。ぜひ、みなさんの感じたことやご意見をお寄せください。
◆期間 2018年10月23日(火)~11月23日(金)必着
◆資料の入手方法 岡山市ホームページのパブコメサイト→ こちら
(10/23 8:45追記 資料は次の場所でも見ることができます= 本庁7階・女性が輝くまちづくり推進課、本庁2階・情報公開室、各区役所・支所・地域センター、各公民館、各市立図書館)
◆意見の提出先・問い合わせ先 岡山市女性が輝くまちづくり推進課
住所 〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1
電話 086-803-1115
ファックス 086-803-1845
Eメール danjo@city.okayama.lg.jp
市議団事務局(東田) 18年10月16日
妊娠期から産後1年くらいまでのママやパパを応援する「おかやまさんさん(産前産後)相談ステーション」をご存知ですか?
助産師などの専門家が、妊娠や育児についての相談に乗ってくれたり、さまざまな支援制度を紹介してくれたりします。また、プレパパの妊婦体験や赤ちゃんの抱き方・沐浴講座など、産前産後の生活に役立つ情報を知ることができます。
これまで、市役所本庁の隣にある保健福祉会館の中にしかありませんでしたが、今月から市内5か所の各保健センター内にも増え、計6か所になりました。
祝日と年末年始を除く月~金曜日の9:00~16:30に開館しています。お気軽にご利用ください。
①保健福祉会館2階(北区鹿田町1-1-1 電話086-803-1201)
②北ふれあいセンター内(北区谷万成2-6-33 電話086-214-0223)
③岡山ふれあいセンター内(中区桑野715-2 電話086-200-0223)
④東区保健センター内(東区西大寺中野4-5 電話086-942-0223)
⑤西ふれあいセンター内(南区妹尾880-1 電話086-209-0223)
⑥南ふれあいセンター内(南区福田690-1 電話086-902-0223)
子育て相談窓口(こそだてポケットHP)
各保健センターの詳細地図(岡山市HP)
市議団事務局(東田) 18年10月10日
今月開かれている2017年度決算を審査する特別委員会で出された資料を、随時ご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、10/9(火)の一般会計決算委に出された資料で、岡山市は災害用の備蓄をどこにどのように備えているかという資料です。
なお、これは「2017年度決算」の資料なので、その後2018年度になってから今月までに整備が進んでいる場合があっても反映されていないことは留意してください。
資料の中からピックアップ。
●(第一階層の)集中備蓄は、4か所(旧市民病院、岡山ドーム、旧大井小学校、西大寺百花プラザ)
●(第二階層の)分散備蓄は、各区役所・支所・地域センター・ふれあいセンターなど32か所
●(第三階層の)小学校で備蓄が揃っていないのは、全90校中18校(足守、蛍明、御南、大野、清輝、西、岡南、高島、竜之口、芥子山、浮田、千種、甲浦、灘崎、七区、平福、浦安、南輝)
●(第三階層の)中学校で備蓄が揃っていないのは、全37校中11校(足守、石井、岡輝、岡北、香和、岡山後楽館、東山、瀬戸、妹尾、芳泉、福浜)
●小中学校の備蓄内容は、6種類(クラッカー、アルファ化米、飲料水、毛布、投光器、発電機)
●このほか、「避難所開設セット」(ラジオ、名簿、案内看板など)も備えている
●集中備蓄場所と分散備蓄場所には、小中学校6種類+粉ミルク、紙おむつ、生理用品、ボックストイレ、マスク、カセットコンロ、簡易ベッド、間仕切り、車いすなど
●公民館とコミュニティハウスには、備蓄しない
市議団事務局(東田) 18年10月4日
2018年9月定例岡山市議会本会議の動画が、全日程公開されました。
20日の豪雨災害関連予算案に対する質疑を行った竹永光恵議員、27日の最終日に議案に対する反対討論を行った東毅議員それぞれの動画は、次のリンク先で見ることができます。
(パソコン、タブレット端末、スマートフォンで見ることができます)
豪雨災害対応補正予算への質疑(竹永光恵2018.9.20) 約47分
議案への反対討論(東毅2018.9.27) 約11分(開始36分ごろから)
林潤(2018.9.12) 約38分
市議団事務局(東田) 18年10月3日
来年度の認可保育園等の申し込みが、11/1(木)~11/21(水)に決まりました。
申請書類や入園にあたっての情報などが書かれている「ガイド」の配布は10/25からです。
必要書類などの準備は、お早めにしておいてください。
【予告】平成31年度保育利用ガイド・教育利用ガイドの配布等について(岡山市HP)
市議団事務局(東田) 18年10月3日
「生命を生みだす母親は 生命を育て生命を守ることをのぞみます」をスローガンに、毎年開かれている「岡山県母親大会」。今年は7月の西日本豪雨で日程を延期しての開催です。
もちろん「母親」だけでなく、どなたでも参加できます。
メイン企画は、ピアニストで胎内被爆者の好井敏彦さんのトーク&ライブ。
子育てや暮らしなど8つの分科会と西大寺観音院周辺を歩く見学分科会があります。
◆日時 2018年10月8日(月・祝) 10:00~16:00
◆場所 岡山市西大寺緑花公園百花プラザなど(岡山市東区西大寺南1-2-3)
◆資料代 一般700円、障がい者・学生300円(保育あり100円)
◆プログラム
10:00~12:00 分科会
13:00~16:00 全体会 トーク&ライブ「核兵器禁止条約とノーベル平和賞について」(好井敏彦さん)など
◆主催・問合せ 岡山県母親大会実行委員会(事務局電話086-280-2227)
- おすすめ , お知らせ・ご案内 , くらし・平和・防災 , まちづくり・交通・文化 , 医療・介護・福祉 , 市民運動 , 教育・保育・子育て , 環境・産廃・斎場 , 男女共同参画・性的多様性 , 経済・雇用・農業 , 西日本豪雨災害(2018年7月)
市議団事務局(東田) 18年09月19日
2018年9月定例岡山市議会の個人質問の動画が、順次公開されています。
党市議団の4人(代表質問の田中のぞみを除く)の動画は、次のリンク先で見ることができます。
(パソコン、タブレット端末、スマートフォンで見ることができます)
林潤(2018.9.12) 約38分
http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1066
河田正一(2018.9.12) 約43分
http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1067
東毅(2018.9.13) 約44分
http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1070
竹永光恵(2018.9.14) 約43分
http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1075
- くらし・平和・防災 , まちづくり・交通・文化 , 動画 音声 , 医療・介護・福祉 , 団日誌 , 市政ニュース , 市議団記事 , 政令市 , 教育・保育・子育て , 東毅 , 林潤 , 河田正一 , 環境・産廃・斎場 , 竹永光恵 , 西日本豪雨災害(2018年7月) , 議会質問 , 資料室
市議団事務局(東田) 18年09月18日
9月議会の代表・個人質問の動画が、市議会HPで順次公開されています。
日本共産党岡山市議団の代表質問(2018.9.11田中のぞみ)の動画です。
●最初の質問(約45分)
http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1057
●最初の答弁(約45分)
http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1058
●2回目の質問以降(約27分)
http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1059
- くらし・平和・防災 , まちづくり・交通・文化 , 動画 音声 , 医療・介護・福祉 , 団日誌 , 市政・その他 , 市政ニュース , 市議団記事 , 政令市 , 教育・保育・子育て , 環境・産廃・斎場 , 田中のぞみ , 男女共同参画・性的多様性 , 経済・雇用・農業 , 西日本豪雨災害(2018年7月) , 議会質問 , 資料室