当面の議会関連日程
市議団事務局(東田) 16年01月12日
(本会議)
●1月臨時市議会・・1月15日(金)午前10時~
(常任委員会)
●総務委員会・・1月15日(金)午前11時~ ※本会議終了後
●建設委員会・・2月1日(月)午前10時~
(その他)
●議会運営委員会・・1月13日(水)午後1時~
●議会活動に関する検討会議・・2月4日(木)午前10時~
いずれもどなたでも傍聴することができます。
当日の会議開始1時間前または30分前からそれぞれ受付が行われます。
詳しくは議会事務局(086-803-1528)までお問い合わせください。
★1月臨時議会は、年始のこの時期に開かれるのが恒例となっています。今回予定されている議題は人事委員会委員の選任同意や報告事項です。
★常任委員会は、総務、建設いずれも重要案件を審議するために開かれます。
1/15総務委では、岡山市の新しい総合計画の案についてつっこんだ議論が行われる見通しです。他に、岡山市が関係する芸術祭などのイベントに関すること、入札制度の改正に関することも議論される予定です。
2/1建設委では、路面電車の駅前乗り入れに関して、11月議会後の経過の報告も交えて議論される見通しです。
★議会運営委員会(議運)や 議会活動検討会議では、昨年5月の任期開始時から議論されてきた個人質問の時間のことや政務活動費のことなどが大きな議題です。また、議会の広報、質問時に資料をスクリーン投影することなど、市民により開かれた議会にしていくための具体策などについても話し合われる予定です。
特に1/13議運では、個人質問の時間について自民党が提案している、現在の議員1人ごとの時間制から会派ごとの時間制に変更する案について、賛否を議決することになっています。自民党は、個人質問の時間全体を縮減するためとしており、特に少数会派や会派に属さない議員の質問時間がより大きく削減される懸念があります。
また、2/4議会活動検討会議では、政務活動費のあり方について、今年度の執行状況の大まかな見通しをもとに現在議員1人当たり月額13.5万円の額を引き上げるかどうかについて議論される見通しです。