このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

2017年度予算要求を提出、市長と意見交換

16年11月18日

img_1624img_1643

 

日本共産党岡山市議団は18日、2017年度の予算編成にあたり、571項目の要求書を提出し、市長と懇談しました。垣内京美日本共産党岡山地区委員長も同席しました。

 

市長とは、国民健康保険料の引き下げや、待機児童と未入園児童の解消、子どもの貧困対策、正規教員増員と少人数学級で学校の課題解決を図ることなど6つの重点項目を中心に懇談しました。

国民健康保険料(国保料)の引き下げ問題では、岡山市が9年間引き上げずにきたことを評価しつつ、「市民の負担感から始めてほしい」として、引き下げに向けて一層の努力を求めました。

待機児童と未入園児童の解消に向けては、市長は「まずは量的に確保しなければならない」として、いま様々な方策をとって来年度に向けて受け入れ拡大を図っていることを説明しました。市議団は、今の待機児童「729」人を基にした「800人の受け皿確保」ではなく、将来の保育ニーズを織り込んだ計画づくりや、安心して預けることのできる認可保育園の整備、保育士確保のための取組の強化などを、他市の事例も示しながら求めました。

また、市長は、来年度に向けて保育料引き下げの準備を進めていることに触れ、「とても多額のお金がかかってびっくりした」と述べていました。子どものためにしっかり予算を配分することは、大切なことです。

子どもの貧困対策では、市長は「先だっての議会で竹永議員にも言ったように、子どもの予算全体は増やさないといけないと思っている」としました。8月に発足した対策会議は、現在庁内の情報を集めて分析中ということで、来年度予算に向けて何ができるか検討中とのことでした。

職員配置の改善の課題では市長は、「前みたいに『減らせばいい』とは思っていない」としつつ、「全体をそうそう増やせるわけではないので、バランスを取りながら」などと述べました。

 

市議団では、今日の懇談の内容も分析しながら、来週にはもう実質的に始まる11月議会に向けて、市民要求の前進に引き続き取り組んでいきます。

 

 

 



Trackback URI | Comments RSS

コメント募集中