6/15(木)個人質問2日目 東つよし議員は2番目、田中のぞみ議員は3番目に登壇
市議団事務局(東田) 17年06月14日
岡山市議会2017年6月定例会は、個人質問2日目15日には6人の議員が質問に立ちます。
市議団からは東つよし、田中のぞみの2議員が質問に立ちます。
林じゅん議員は2番目で10:30頃から、田中のぞみ議員は3番目で11:10頃から始まると見込んでいます。(進行によっては時間の前後する場合があります)
◆東つよし
1 公的施設のトイレについて
(1)学校トイレの洋式化を
(2)人の集う場所での多目的トイレの改善を
2 太陽光パネル設置のルールについて
3 国民健康保険について
4 通学区域弾力化について
1の公的施設のトイレでは、災害時に避難所となる学校トイレの洋式化の促進を求めます。また、市街地など人が集まる場所にある多目的トイレについて、わかりやすい表示や多様な人々が利用しやすい改善などを求めます。
2の太陽光パネル設置ルールでは、市内でも住宅街や近郊の山林・池などに設置が進んでいる太陽光パネルについて、何の規制もないことから、住民の安心・安全な生活を守るためのルール作りを求めます。
3の国民健康保険(国保)では、2018年4月に現在の市町村ごとから県単位に制度が大幅に変わることについて、何がどうなるのか、スケジュールはどうかなど、重要な情報がほとんど市民に届いていないことから、作業の進み具合をただします。また、県単位化後の保険料引き上げを許さない立場で市の考えをただします。
4の通学区域弾力化問題では、市教育委員会の決め方や来年度から改変するとした決定がどうだったのかなどをただします。
◆田中のぞみ
1 地域協働学校とシニアスクールの可能性について
(1)シニアスクールの意義について
(2)夜間中学について
(3)「地域の寺子屋」にとりくみませんか
(4)地域協働学校の在り方について
2 待機児童対策について
(1)子ども・子育て支援計画について
(2)保育の質の確保について
1の地域協働学校とシニアスクールのテーマでは、先進事例として全国的にも注目を集めている岡輝中学校区のシニアスクールをとりあげ、市の計画への位置づけや財政支援がないことを指摘して改善を求めます。また、義務教育未修了などへの対応としての夜間中学や、貧困対策も視野に入れた「地域の寺子屋」などさまざまな役割を果たせることも紹介し、地域協働学校とシニアスクールの充実を求めます。
2の待機児童対策では、まず、岡山市がいま見直しを進めている子ども・子育て支援事業計画について、希望する全ての子どもが入れる施設整備計画になっているのか、など、市の考えをただし、公的責任による保育の充実を求めます。そして、保育士配置や給食を始め認可園よりはるかに基準が低く、行政が指導など関与できない「企業主導型保育」を岡山市が推進・拡充しようとしていることを指摘し、保育の質の観点を重視するよう求めます。
他には、1番目の東原透議員(自民)は市長1期4年間の成果と今後の課題など、4番目の太田栄司議員(創政)は保育の充実など、5番目の羽場頼三郎議員(市民ネット)は市の情報公開など、最後6番目の松田安義議員(公明)は岡山の地域ブランド戦略で質問に立ちます。