11月議会閉会 (その1)
市議団事務局(東田) 11年12月16日
昨日15日、11月定例市議会が閉会しました。
市が提出した補正予算ほか59件の議案や、
出されている陳情(継続を含む)について、
そして、来年度予算編成に向けて施策提案を含めた質問
などの内容でした。
15日の本会議で市議団は、補正予算のうち、不正経理の返還金と加算金に税金を使う4件について反対しました。
「問題発覚から1年たっても責任が明らかにされていない」「穴埋めを市民の税金でするのはおかしい」という理由です。
陳情でめだったのは、「子ども・子育て新システムに関する意見書の提出について」です。
この陳情は、保健福祉委員会では賛成多数で採択されていたのですが、本会議では賛成少数で否決されてしまいました。
賛成したのは共産党と政隆会の議員などです。
今年の2月議会では、国に保育の公的責任確保を求める陳情が採択されていたのに…。
2月と今回とで意見を変えた理由ってなんでしょう…?




