個人質問(日程と項目)
市議団事務局(東田) 12年03月2日
今議会では、31人の議員が個人質問をします。
期間は3月5日(月)~12日(月)まで。1日あたり5~6人が質問、代表質問をした会派の議員は20分、代表質問のない(=無所属)議員は30分の持ち時間です。
岡山市議会の定数は52名。欠員1名、正副議長2名と代表質問をした6名の合計9名を引くと、43人が個人質問する資格を持っています。その43人のうち31人が発言通告。これは多いのでしょうか、それとも少ないのでしょうか…?
それはともかく、共産党市議団の議員の個人質問について、日程と項目をご紹介します。
なお、当日傍聴に来られた方で、質問原稿がお入用の方は、団控え室までおいでください。
【日程】
東つよし …3月8日4番目(13時ごろ)
河田正一 …3月9日1番目(10時)
田中のぞみ …3月9日5番目(14時ごろ)
林じゅん …3月12日3番目(11時ごろ)
【質問項目】
東つよし
1.防災計画の見直しについて
2.介護保険について
3.TPP・農業について
河田正一
1.平成24年度予算案について
2.住宅リフォーム助成について
3.地域保健福祉の充実について
4.産廃処分場について
田中のぞみ
1.日本一子育てしやすい岡山市へ
2.地域交通の充実について
3.旧深柢小学校跡地について
林じゅん
1.教育について
2.雇用問題について
3.公契約について




