'お知らせ・ご案内' カテゴリ
平成20年度政務調査費決算のご報告
おてつだい 09年04月20日
日本共産党岡山市議団の「平成20年度政務調査費決算」ができました。一人当たり13万5千円×12ヶ月です。所属議員5名の合計は、810万円です。
オンブズマンが政務調査費の調査結果を発表しています。その指摘事項についての我が党の見解ものべています。ご意見などお寄せください。
先にUPし公開した「岡山市議会政務調査費についての市民オンブズマンの指摘について」(PDF315KB)は、次の「岡山市議会政務調査費についての日本共産党岡山市議団の見解」(PDF272KB)に差し替えさせていただきます。
>>岡山市議会政務調査費についての日本共産党岡山市議団の見解(差替2版) PDF272KB
個人質問の日程がきまりました
竹永みつえ 09年03月2日
3月4日(水)午後14時半頃 河田正一議員
1・雇用問題と自殺者対策について
2・農業振興について
3・産業廃棄物処分建設についてなど
3月5日(木)午前10時 崎本敏子議員
1・常備消防の充実のために
2・調整区域の開発について
3・社会福法人の監査権限をいかそうなど
3月6日(金)午前11時半頃 田畑賢司議員
1・林議員の代表質問を受けて
2・入札について
3・旭川右岸の整備について
3月9日(月)午後13時半頃 竹永光恵議員
1・地域で高齢者が安心して暮らせるために
2・こころの健康センターについて
3・東区・西大寺のまちづくりについてなど
ぜひ、みなさん傍聴に教えてください!!
市政あれこれ
竹永みつえ 08年10月29日
岡山市読書活動推進計画素案についてのパブリックコメント、募集期間が今月いっぱいとなりました、まだ意見を出されていない方お急ぎください。詳しくは↓↓↓
http://www.city.okayama.okayama.jp/kyouiku/lib/public/public.htm
各地で家庭ゴミ収集についての説明会が行なわれています。どこの会場でも「いつ決まったのか?なぜ?」などの意見が聞かれ市民の合意と納得のないまま決まってしまったことを実感しています。
また、コンポストなどの利用に対する申請はどこで?出張所でもいいのかの質問に答えられないほど詳細が決まっていないままスタートしていることも明らかとなり市民の不安の声をあおっています。さてーどうなりますやら!
足守地域の幼稚園・小中学校の統廃合の問題も地元と教育委員会の不協和音が聞こえてきます。
どの問題も市民の声をよく聞き取り入れることが重要です。
日本共産党 青年学生キャンペーンCARブログ
おてつだい 08年06月11日
信越・北陸 青年学生キャンペーン
6月11日、新潟からキャンペーンカーが走りはじめます。
岡山市『ごみ処理の現状と課題・有料化』説明会日程
おてつだい 08年05月1日
岡山市『ごみ処理の現状と課題・有料化』説明会日程をご案内します。
人間使い捨てじゃ未来はな?い!!
市議団事務局:石原 08年04月9日
来月18日、日本共産党中央委員会 国民運動委員会の方を招いて雇用の集会をします!!
なんとこの国民運動委員会の方は、今ネットでも話題になっている志位委員長の
『ハケン問題』国会質問準備チームの一員なんです・・・・
国会での志位委員長の質問に福田首相は 「日雇いは決して好ましくない」と答えたそうです。
その後3月10日に福田首相は「正規雇用の割合を増やすことが必要だ」
具体策を早急にとりまとめるように経済財政担当大臣に指示を出したそうです。
この質問を聞いた人からは
「ハケンで働いている。日頃思っていることを言ってくれた。こんな不当なことを変えていきたい」
「人間味あふれる怒りの質問だった」などなどと感想が寄せられています・・・。
ぜひ質問の準備チームの一員だった方の話を一緒に聞きませんか?
直接質問ができるかも・・・
また、みなさんが仕事のことで困っていることも話せるコーナーもあります。
ぜひぜひ足を運んでみてくださ?い
☆日時 5月18日(日)
午後2時?午後5時
☆場所 岡山国際交流センター 2階 国際会議場