このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'お知らせ・ご案内' カテゴリ

無料法律相談 2016年6~7月

16年05月30日

無料法律相談2016-6、7月

 

弁護士と、県・市議が相談に応じます。

相談無料/秘密厳守/要予約

予約・問い合わせは、086-273-2221(日本共産党岡山地区委員会)へ

日程等は変更する場合があります。必ず事前予約のうえお越し下さい。

開始時間は、5~9月は午後6時30分からです。

 

6月(午後6時30分から)

6(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

13(月)・・西ふれあいセンター(南区妹尾880-1) 東つよし市議

20(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-10) 竹永みつえ市議

27(月)・・ありません

 

7月(午後6時30分から)

4(月)・・ありません

11(月)・・福南センター(南区若葉町9-4) 東つよし市議

18(月)・・ありません

25(月)・・岡南コミュニティ(北区旭本町1-1) 森脇ひさき県議

 

 

当面の議会関連日程(5/30~)

16年05月27日

2016年6月議会日程

6月議会(6/10~28)まであと2週間となり、議会のさまざまな会議も具体的に日程が入ってきています。

各委員会と本会議はすべて傍聴できます。(勉強会は例外)

市民の生活や経済活動など、あらゆる分野に影響する市政の動きについて、ぜひ興味を持っていただき、傍聴においでください。

 

●常任委員会

6/3(金) 保健福祉委員会(委員勉強会なので非公開)

6/8(水)10:00~ 各常任委員会

 

●特別委員会

6/2(木)10:00~大都市制度特別委員会

 

●議会運営委員会

・6/1(水)11:00~(個人質問の時間について等)

・6/7(火) (6月議会の運営について等)

 

●6月議会

6/10(金)10:00 本会議(議案上程など)

休会(議案検討、個人質問準備、調査など)

6/16(木)~6/22(水) 個人質問

6/23(木) 各常任委員会

6/27(月) 議会運営委員会

6/28(火) 本会議(議案採決など)

 

(催し物) 若者の政治参画ワークショップ 6/2岡大

16年05月25日

160602senkyo

と き 2016年6月2日(木)18:00~20:00

ところ 岡山大学 国際交流会館(岡大図書館の北側)

申込み 岡山大学地域総合研究センター(締切6/1)

電話086-251-8374 メールinfo-agora@okayama-u.ac.jp

岡山大学地域総合研究センターのホームページ

「岡山の政治参画を盛り上げるとき、若者には何ができるのか?」

「みなさんのアイデア大募集!」

「みんなで話し合ってできることを実現させていきましょう!」

とチラシでは呼びかけられています。

 

岡山大学の地域協働研究機関である地域総合研究センターと岡山市選挙管理委員会が主催し、(NPO)Youth Createや(NPO)ドットジェイピー、教育学部桑原ゼミなどが共催しています。

(催し物) 「L’aterier(ラトリエ)」=小規模作業所展示会 明日から 市役所1階で

16年05月25日

20160525104621

 

20160525104628

 

日時 5/26(木)、27(金)、30(月) 各日9:30~16:00

場所 市役所1階 市民ホール

 

障がいのある方が、自分たちのつくったパンやお菓子、手工芸品などを展示・販売します。

今回は「作業所」を意味する「L’aterier (ラトリエ)」名前で、装いも新たに取り組まれます。

素敵な作品や食べ物がたくさん並んでいますよ。期間中、ぜひ市役所に足をお運びください。

 

参加しているのは以下の作業所の皆さん方です。

・あすなろ

・うらら

・かがやき作業所

・桑野ワークプラザ

・交流プラザいずみ

・障がい者デイセンターさくら

・ステップハウス わ!

・スローカフェタンポポ

・ネイチャーファーム

・ふぁみりお

・ふりこの会共同作業所

・みつば会

・ワークショップちどり

・わくわく祇園‘s

 

ひかりんく移転 5/30から旧市民病院へ

16年05月19日

20160519145324

 

発達障害者センター「ひか☆りんく」が、入居している春日町の勤労者福祉センターの耐震補強工事に伴い、仮移転します。

 

岡山市発達障害者支援センター(ひか☆りんく) 仮移転

★仮移転先・・・旧市民病院の別館5階(北区東中央町3-14)

★移転先での業務は5/30(月)から

★電話・FAXは変わらない(電話086‐236‐0051/FAX086‐236‐0052)

「ひか☆りんく」の案内ページ

 

 

 

 

お住まいの地域の「ええとこ」見つけに歩いてみませんか

16年05月17日

IMG_6827

IMG_6826

IMG_6825

 

岡山市などは、市内の各地域の「ええとこ(良い所)」を盛り込んだウォーキングマップを中学校区ごとに作りました。

公民館などで配布しています。

例えば、上の写真の岡輝中学校区では、片面ごとに清輝と岡南の小学校区の地図を載せて、「やすらぎ」「歴史探訪」「トレーニング」などのウォーキングコースを紹介したり、見どころのスポットを写真入りで紹介したりしています。

マップの作り方もそれぞれに違っていて、たとえば東区の山南学区のマップでは、「幸島新田一望コース 3Km 90kcal おにぎり1/2個」などと書かれています。

 

地元に住んでいても気づかなかったり、見過ごしていたりするスポットもいろいろあるかもしれません。

 

お近くの地域のマップを手に入れて、歩いてみてはいかがでしょう。

 

マップは、公民館などで手に入れられるほか、下のリンク先でもダウンロードできます。(原寸はA3両面)

ええとこ発見図 中学校区一覧

 

 

 

(催し物) 黒石健太郎さんと語り合う会 5/24

16年05月13日

160524kakomukai-2

 

7月の参議院選挙で岡山選挙区の野党統一候補に決まった黒石健太郎さんと語り合う集いが開かれます。

どなたでも参加できるとのこと。ぜひ大勢の市民の方にご参加いただければと思います。

●とき 5月24日(火)18:30~

●ところ 岡山市勤労者福祉センター5階第3会議室(岡山市北区春日町5-6)

●主催・問合せ STOP戦争法岡山の会(岡山県労働組合会議 電話086-221-0133)

 

 

 

 

 

(催し物) 子育て・教育の集い2016 ~5/15(日)に

16年05月12日

160515kyoiku-1

 

160515kyoiku-2

 

今週末、岡山市内で現場の教員や地域で子育て・学習に関わっている人、保護者などが学び合う「子育て・教育のつどい2016」が開かれます。

メインテーマは

<「ネット依存」と「いじめ問題」に真正面から挑みます>

どなたでも参加自由。思いや悩みを持ち寄って、話し合い、交流してみませんか。

 

●とき 5月15日(日)10:30~

●ところ おかやま西川原プラザ(JR西川原駅から徒歩1分)

●内容

①午前 記念講演「つながりを煽(あお)られる子どもたち」(仮題)…土井隆義さん(社会学者・筑波大学人文社会系教授)

②午後 5つの分科会

「今、岡山の教育は!? 学校、家庭、地域のネットワークを」

「道徳教育について考える」

「就学前の子どもたち」

「春の発達講座」

「主権者教育ってなんだ!?」

●資料代 500円

●問合せ つどい実行委事務局(おかやま教育文化センター)電話086-238-7663

 

« Prev - Next »