市議団事務局(東田) 12年02月1日
今日からあさってまで、市役所1階の市民ギャラリーは楽しそうですよ。
幼稚園や保育園の子どもたちがつくった造形作品が展示されています。
中心は創作紙芝居のようですが、ほかにもイメージをいっぱいふくらませたいろいろな造形作品がたくさんありました。


以前の、保育園児たちの造形作品展示のときにも感じましたが、ほんとうに子どもの想像力って限度がないですね。
そして側にいる大人が、その想像力を形にする手助けをしてあげられたとき、こんなに豊かな作品ができるんですね。
小学生と幼稚園くらいのお子さんとお母さんも、作品を楽しそうに見たり、製作コーナーでつくって遊んだりしていました。

2/1(水)~3(金)
9時~17時まで(最終日は16時まで)
★★★創作紙芝居の読み聞かせ★★★
2・3日 15時15分から45分まで
市議団事務局(東田) 12年01月31日
国民健康保険の保険料引き下げを求める市民団体が、署名2万2千筆を市に提出しました。

岸保健福祉局長に署名を手渡す馬場岡山市社保協会長(左)
岡山市は、一般会計から国保会計への政策的繰り入れを増やし、この3年間保険料を据え置いてきました。
それでも全国20ある政令市のうち、上から7番目に高い水準です。
毎年この時期に保険料を含め、市の国保協議会で議論されるので、それに合わせて署名が提出されていて、数万の署名の力=市民の声で、保険料値上げをくいとめてきました。
いまの保険料でも支払えず、滞納になって財産を差し押さえられたり、保険証がなくなって病院にかかれない人が増えています。
国保加入世帯の人数は、岡山市民のおよそ1/3にのぼり、国保料の値上げは多くの市民の暮らしに深刻な影響が出ます。
岡山市は平成22年度決算で91億円の黒字でした。高谷市長は、駅前に100億円以上かけてコンベンション施設をつくりたい考えのようですが、不要不急のハコ物よりも市民の暮らしを優先すべきではないでしょうか。
市の担当課も「値下げは非常に厳しい、値上げをしないよう努力している」とのこと。
みなさんの声が担当課を後押しして、値上げストップ・値下げ実現の大きな力になります。
国保署名は2/10まで集めています。どうぞご協力ください。
市議団事務局(東田) 12年01月27日
島根原発2号機運転停止で中国地方の稼動原発ゼロに
日本共産党市議団と岡山県議団は、中国電力岡山支社長と岡山県知事に「中国地方から『原発ゼロ』をめざすとりくみを」の申し入れをしました。
中国地方の稼動原発は今日から1つも無くなります。冬季の電力需要も乗り切れるということですから、これを契機に原発依存のエネルギー政策を転換して、地産地消の再生可能エネルギーの実用拡大を進めていきましょう。

市議団事務局(東田) 12年01月13日
市保健福祉政策審議会で審議中の「岡山市第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画素案(案)」で、介護保険料を今年4月から940円値上げする案が出ています。
年額で1万1280円もの負担増!
案もひどいが審議もひどい。
今日の審議会では、940円の値上げは本当にやむをえないのか、値上げ幅はどうなのか、つっこんで質問・議論するやりとりはまったくありませんでした。
こんなシャンシャンで、市民の負担増が決まってよいとは思えません。
みなさんの切実な実態や声をどんどん届けてください。
市議団事務局(東田) 12年01月10日
「国会議員の数を減らせ」というなら、まず政党助成金を廃止してはいかがでしょう。
去年1年間の政党助成金の総額は約320億円、国会議員450人分に相当します。
昨年末に民主党を離党して新党をつくったみなさんも、結党の記者会見は年明けでしたが、届出は12/28に済ませていて、政党助成金の配分に与れるよう、ちゃんと段取りしてあったとのこと。
だいたい、国会議員の数を減らせば、「痛み」は、国政に声の届かなくなる国民にはねかえります。
政党助成金なら、「痛み」を負うのはもらっている政党と議員だけ。(共産党は最初から一貫してもらっていません)
みなさん、いかが思われますか?
市議団事務局(東田) 12年01月6日
市議団では毎議会後に、議会でどんな議論がされて、どんなことが決まったか、その後市政はどう動いているかを市民の皆さんにご報告する「市政報告会」を開いています。
今回は平成23年11月定例議会(12/15閉会)の報告会を行います。
すべての日程で5人の議員が全員そろってみなさんにご報告します。ぜひおいでください。
月日 |
時間 |
場所 |
1月14日(土) |
午後1時から |
岡南公民館 |
1月21日(土) |
午前10時から |
岡西公民館 |
同 |
午後2時から |
半田山植物園 |
2月3日(金) |
午後2時から |
山南公民館 |
2月5日(日) |
午後1時30分から |
富山公民館 |
市議団事務局(東田) 12年01月4日
年明けから年度末にかけては、生活や仕事や学校のことなどいろいろ動き、その中でお困りのことも出てくるかもしれません。日本共産党市議団では、弁護士の先生方に協力していただいて無料の法律相談を行っています。
市議・県議と弁護士が、無料・秘密厳守で相談に応じます(要予約)
予約電話:086-273-2221(日本共産党岡山地区委員会)
1~3月の日程(時間はすべて18時から)
月日 |
担当(市・県議) |
会場
|
1月16日 |
竹永(市) |
西大寺事務所(東区西大寺中野137-10) |
23日 |
森脇(県)・田中(市) |
岡南コミュニティハウス(北区旭本町1-1) |
2月 6日 |
氏平(県)・林(市) |
高島公民館(中区国府市場99-5) |
13日 |
東(市) |
西ふれあいセンター(南区妹尾880-1) |
20日 |
竹永(市) |
西大寺事務所(東区西大寺中野137-10) |
27日 |
森脇(県)・田中(市) |
田中のぞみ事務所(北区下中野712-108) |
3月 5日 |
氏平(県)・林(市) |
高島公民館(中区国府市場99-5) |
12日 |
東(市) |
福南センター(南区若葉町9-4) |
19日 |
竹永(市) |
西大寺事務所(東区西大寺中野137-10) |
26日 |
森脇(市)・田中(市) |
みんなの会館(北区関西町11) |
緊急にお困りのときは、日程に関係なくご連絡ください。