このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'おすすめ' カテゴリ

「あっ晴れ! 岡山市議会」の放送は26(日)午後1時30分から  ※訂正と加筆あり

17年03月22日

IMG_0593

岡山市議会の様子や取り組みなどを紹介するテレビ番組「あっ晴れ!岡山市議会」の次回放送日程が決まりました。

この回では、日本共産党岡山市議団のことも取り上げられていて、“チーム市議団”として連携し合いながら政策実現を進めている様子や、市議団ならではの特色についても紹介されています。

テレビせとうちとoniビジョンで放送されます。ぜひご覧ください。

◆TSCテレビせとうち(7チャンネル)

2017年3月26日(日)13:30~13:58

(再放送:3月29日(水)11:30~11:58)

◆Oniビジョン(ケーブルテレビ)

①3月29日(水)22:00~

②3月30日(木)7:00~

③3月31日(金)23:00~

IMG_3239-2

写真は、2月21日の収録風景の一コマ。

岡山市のマスコットキャラクターミコロの声を担当したTSC 浅井批文アナウンサーのブログはこちら。

※再放送の時刻を再訂正するとともに、Oniビジョンの放映日時を追加しました(3/23am10:18)

(再) あす2月議会が閉会 竹永みつえ議員の討論をぜひお聴き下さい 

17年03月16日

IMG_3187-2

2017年2月定例岡山市議会は明日17日に、市提案の70議案をはじめとするすべての議案を採決して閉会する予定です。

日本共産党岡山市議団は議案のうち10件について賛成できないとして、竹永みつえ議員が会派を代表して反対の討論を行います。

おおよそ10時30分ごろからと見込んでいます(時間は前後する場合があります)

ぜひ傍聴においでください。

また、インターネットでの生中継やoniビジョンでの夕方6時からの録画放送でもご覧いただくことができます。

 

 

(写真は、2月議会が始まった2月21日の朝宣伝の様子です。この頃はまだ冬の恰好ですが、ひとつきの間にずいぶん春めいてきましたね)

 

 

 

【共産党】 長時間労働を解消し、過労死を根絶するために(緊急提言)

17年03月15日

170303過労死根絶緊急提案1170303過労死根絶緊急提案2

大きな社会問題となっている過労死・過労自殺や長時間労働をなくしていくため、日本共産党は3月3日に「長時間労働を解消し、過労死を根絶するために」緊急提言を発表しました。

ダウンロードのページ(日本共産党HP)

安倍政権が掲げている「働き方改革」の実際は、長時間労働を固定化し、悪化させる「改悪」です。

残業時間の上限を現在よりも引き上げ、「裁量労働制」の拡大などでどれだけ長時間働いても残業代が払われない働き方を増やそうとしています。

 

日本共産党は、

1.残業時間の上限規制と割増残業代の支払い~二つの方向から長時間労働を規制する~

2.パワハラを規制する法改正を行う

3.労働法を守らせる監視体制と違法行為への社会的制裁を強化する

ことを提案しています。

 

詳しくは、日本共産党のホームページ(上記)で、全文をご覧ください。

 

あなたやあなたの周りの方の働き方(働かされ方)を、一度みつめてみませんか。

そして、長時間労働を解消し、過労死を根絶させましょう。

働く人の命と健康を守り、家族や子育て、地域社会を大切にする日本に、ご一緒にしていきましょう。

 

2月定例岡山市議会は17日に閉会 竹永みつえ議員が討論 ぜひ傍聴に!

17年03月14日

140131竹永みつえ様_53縮小

 

2017年2月定例岡山市議会は今日(3/14)までにすべての常任委員会での審議が終わりました。

16日の議会運営委員会を経て、17日に本会議が開かれ、そこで全ての議案が全議員によって採決されます。

日本共産党岡山市議団は、これまでの代表や個人質問での議論、常任委員会での議論などを踏まえて、市民の暮らしを守り、公平公正な市行政を進めていく立場から、いくつかの議案に賛同できないため、本会議で反対理由を述べる討論を行います。

討論には竹永みつえ議員が立つ予定です。時間は進行具合によって前後しますが、おおよそ10時30分ごろからと見込んでいます。

竹永議員の討論や、1人1人の議員がそれぞれの議案に対してどういう態度なのかを、ぜひ議場に来てご覧ください。

議場に来れない方は、リアルタイム視聴できる市議会インターネット中継や、午後6時からのoniビジョンでもご覧いただくことができます。

 

 

 

【イベント情報】 暮らしとこころの相談会 3/18 ※要事前予約

17年03月13日

170318 暮らしと心の相談

 

◆日時◆ 2017年3月18日(土)10:00~16:00 ※要事前予約

◆場所◆ きらめきプラザ(総合福祉・ボランティア・NPO会館/岡山市北区南方2-13-1)

◆費用◆ 無料(1件30分程度)

◆主な内容◆ 自死の防止などを目的に、ご自身や周りの方が抱えている悩みに専門家が相談に応じます

相談内容:こころの悩み、自死遺族、借金や多重債務、過重労働、パワハラ・セクハラなど職場の悩み、生活苦、介護・高齢者、家庭の問題など

相談員:弁護士、司法書士、臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、岡山市こころの健康センター職員、地域包括支援センター職員など

◆主催・問合◆ 岡山弁護士会(電話086-223-4401)/共催:岡山市

 

<市議団に届いたイベント情報を随時お知らせします。内容は主催者に直接お問い合わせください。このブログで紹介してほしいイベント等ありましたら市議団(電話086-803-1707)までご連絡ください>

「災害への備え」 どうしてますか?

17年03月10日

bosai-m-1

 

「岡山市防災マニュアル」をダウンロードできるページ(岡山市HP)

 

災害は、いつ、何が、やってくるか分かりません。地震、豪雨、洪水、浸水、強風、大規模火災、、、。

 

家の中では、どんな備えをしていますか?

職場や学校、よく行くところではどうなっているでしょうか?

住んでいるところやよく行くところには、どんな災害の危険性があるでしょうか?

いざというとき、家族や友人と連絡を取り合う方法は、確認できていますか?

どこに、どこを通って逃げるか、知っていますか?

何かあったとき、あなたには何ができますか?

あなたの周りに助けを必要とする人はいますか?

・・・などなど、

「災害への備え」どうしてますか?

 

岡山市は、「岡山市防災マニュアル」(現在は第3版)を作って、いざというときに必要な情報や普段からの対策などを市民のみなさんにお知らせしています。

全32ページの「マニュアル」ですが、“これさえあれば対策は完璧”というのではなく、いろいろなことを自分たちで考えられるようにつくられています。

いま、改めて、ご自身やご家族、周りの方と一緒に考えたり話し合ったりしてみてはいかがでしょう。その際にも役立つ内容となっています。

英語、中国語、ハングル語に対応した「多言語版」もあります。

 

bosai-m-2

◆「岡山市防災マニュアル」を手に入れる方法◆

1.岡山市のホームページからダウンロードして自分で印刷する(「岡山市防災マニュアル」をダウンロードできるページ(岡山市HP)

2.岡山市危機管理室(保健福祉会館8階、電話086-803-1082)か、各区役所の総務地域振興課に行く

地域センターや公民館には常置していないとのことですが、窓口で問い合わせれば、取り寄せが出来る場合もあるようです。詳しくは危機管理室かそれぞれの窓口にお尋ねください。

 

【イベント情報】 3・11への祈り -追悼と脱原発のつどい- 3/12

17年03月10日

170312 inori-1170312 inori-2

 

◆日時◆ 2017年3月12日(日)①10:00~12:00/②13:00~16:30

◆場所◆ ①石山公園/②岡山バプテスト教会

◆費用◆ 無料(飲食は有料)

◆主な内容◆ ①トーク&ライブ、ウォーク(石山公園~岡山駅前)/②講演会:「日本再生のために」古賀茂明さん、14:46黙祷、トーク&ライブ二階堂和美さんほか

◆主催・問合◆ 同おかやま実行委員会(メールoasys.lemon@gmail.com、電話090-9469-9266:中原さん)

 

<市議団に届いたイベント情報を随時お知らせします。内容は主催者に直接お問い合わせください。このブログで紹介してほしいイベント等ありましたら市議団(電話086-803-1707)までご連絡ください>

【イベント情報】 国際女性デー岡山県集会 3/11

17年03月10日

170311 josei

 

◆日時◆ 2017年3月11日(土)14:00~16:00

◆場所◆ 岡山県立図書館・デジタル情報シアター(岡山市北区北区丸の内2-6-30 )

◆費用◆ 300円

◆主な内容◆ 3月8日の国際女性デーを記念して全国各地で開かれている集会の岡山版。「憲法と女性」をテーマに、DVDの上映や長久啓太さん(岡山県労働者学習協会事務局長)の話、文化行事、活動交流など。

◆主催・問合◆ 2017年国際女性デー岡山県集会実行委員会(事務局:新日本婦人の会岡山県本部/電話086-901-0120)

 

<市議団に届いたイベント情報を随時お知らせします。内容は主催者に直接お問い合わせください。このブログで紹介してほしいイベント等ありましたら市議団(電話086-803-1707)までご連絡ください>

« Prev - Next »