このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'おすすめ' カテゴリ

【イベント情報】 キッズフェスティバル2017 3/20

17年03月9日

170320 kids-fes

 

 

◆日時◆ 2017年3月20日(月・祝)10:00~15:00

◆場所◆ 浦安総合公園西地区(岡山市南区浦安西町148-1)(岡山市公園協会HP)

◆費用◆ 無料(ただし、材料費の必要な遊びもあります)

◆主な内容◆ 子どもの自由な遊びをめざして、プレーリーダーや多くの高校生・大学生・大人のボランティアが一緒になって運営する市民手作りのおまつり。

遊び・・大型すべり台、ベーゴマ、幼児の砂場、竹馬、木工作、凧づくり&凧あげ、べっこうあめ、直火焼きパン、ロープ遊び、ダンボール、ホッケーなど

軽食(有料)・・カレー、うどん、フランクフルトなど

◆主催・問合◆ NPO法人岡山市子どもセンター(電話086-242-1810/メールinfo@kodomo-npo.jp)(NPO岡山市子どもセンターのフェイスブック)

 

<市議団に届いたイベント情報を随時お知らせします。内容は主催者に直接お問い合わせください。このブログで紹介してほしいイベント等ありましたら市議団(電話086-803-1707)までご連絡ください>

岡山市議会 常任委は3/10(金)から

17年03月8日

委員会開催案内(岡山市議会HP)

岡山市議会の2017年2月定例会は今日で個人質問を終え、あさって10日(金)から議案や陳情を審査して議決する常任委員会が開かれます。

期間は3/10(金)~14(火)の3日間で、15(水)を予備日としていますが、委員会ごとに議題の量は違うので、早く終了する委員会もあり得ます。

また10日の開始時刻は10時ですが、13日以降の開始時刻はその都度確認することになると思われます。

 

新年度予算や、さまざまな条例、計画など、これからの岡山市を形作っていく重要な議論が交わされるはずです。また、市民から出されている陳情についても審議されます。

岡山市議会の場合、委員会はインターネット中継が無く議事録も非公開ですので、ぜひ傍聴にお越しください。

 

それぞれの委員会の議題や報告事項などのうち、主なものや気になる点などは、明日の本ブログでもご紹介したいと思います。

 

保育や教育の指針などを国が改定します 3/15までパブコメ募集中

17年03月8日

akahata170307

 

国では現在、認定こども園や幼稚園、保育園、小・中学校での教育・保育のための基本指針となる規程の改定作業を進めており、それぞれ国民の意見を募集しています。

締切はいずれも3月15日まで。

 

それぞれの内容には、いくつかの問題点が含まれているようです。

例えば、小・中学校の指導要領では、人口の3~5%いると言われている多様な性の人に関する記述が全くありません。

また、保育園の保育指針では、日の丸や君が代の強制につながりかねない規定が新たに盛り込まれようとしています。

 

子どもをとりまく多様な社会情勢や市民のみなさんの問題意識がどのように反映されているのか、時の政府による恣意的な運用を可能とする規定が盛り込まれていないかなど、みなさんの関心事に引き寄せていただき、ご意見を提出されるよう呼びかけます。

学校教育法施行規則の一部を改正する省令案、幼稚園教育要領案、小学校学習指導要領案、中学校学習指導要領案

幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂案

保育所保育指針の全面改訂案

(以上のリンクはすべて、「電子政府の総合窓口 e-Gov」のパブリックコメント(意見募集中案件)のそれぞれのページにつながっています)

 

(参考)全国保育団体連絡会(全保連)がパブコメ募集にあたって発表した会長談話

 

 

田中のぞみ議員のoniビジョン放送は、3/8(水)17時から再放送

17年03月7日

昨日(2017.3.6)の田中のぞみ議員の個人質問について、昨夜のoniビジョンでは、質疑の最後数分が途切れていました。

このため、明日8日の午後5時から全編を再放送することとなりました。

昨日、最後を観られなかった方も、見逃した方もあらためてどうぞご覧ください。

 

林じゅん議員の個人質問は 3/7(火) 13:30頃から

17年03月6日

傍聴案内(2017.02月 個人)

 

個人質問の4日目となる3月7日(火)に、党市議団からは林じゅん議員が質問に立ちます。

教育に関わる諸課題や中区の図書館整備の問題などを取り上げて論戦します。ぜひご覧ください。

●議場に傍聴に来る場合・・・傍聴手続きのご案内(市議会HP)

●インターネットで生中継を観る場合・・・岡山市議会インターネット中継(市議会HP)

●ケーブルテレビoniビジョンで観る場合・・・当日の午後6時から録画放送

 

林じゅん個人質問

◆質問開始の見込み・・午後1時30分頃

(時間は前後する場合があります)

 

◆質問項目(予定)

1.教育について

(1)教育大綱と教育振興基本計画

*現場の教員から「(大綱は)現場の実態を反映していない」との声が上がっている岡山市教育大綱とその具体計画である教育振興基本計画について、1日の竹永みつえ議員の代表質問に続き、林じゅん議員は各項目に分けて問います。

全国学力テストは子どもの学力把握に本当に役立つのか/問題行動の数値目標と言っているが暴力行為と不登校は同じ範疇か など

 

2.中区図書館について

*岡山市は政令市になる前から、市内全域の図書館の配置を全体的に検討する中で、市東部に図書館を建設する計画を立て、中区に用地も確保していますが、建設に向けた具体的な動きは進んでいません。建設に向けた動きをつくっていく方向で質問します。

 

3.アクアプラン2017について

*岡山市の水道事業の今後10年間の計画となる「アクアプラン2017」の策定が進んでいます。

老朽管の更新などで費用が掛かり、内部留保が底をつくとの見通しを示しており、そうなれば次に来るのは利用者負担の引き上げになりかねません。一方で、全く使っていない苫田ダムの水に岡山市は毎年20億円以上払っていますが、この「ムダ遣い」をどうするかにはまったく言及していません。これらをただします。

 

 

3/6(月)は、田中、東議員が個人質問に

17年03月3日

傍聴案内(2017.02月 個人)

個人質問の3日目となる3月6日(月)に、党市議団からは田中のぞみ、東つよしの両市議が質問に立ちます。

市民の暮らしや教育、福祉に密着した問題を取り上げて論戦します。ぜひご覧ください。

●議場に傍聴に来る場合・・・傍聴手続きのご案内(市議会HP)

●インターネットで生中継を観る場合・・・岡山市議会インターネット中継(市議会HP)

●ケーブルテレビoniビジョンで観る場合・・・当日の午後6時から録画放送

 

<質問開始の見込み>

◆田中のぞみ・・午後1時頃

◆東つよし・・午後1時40分頃

(時間は前後する場合があります)

 

<質問項目(予定)>

◆田中のぞみ

1待機児童対策について

(1)緊急課題として全力をあげていますか?

(2)長期的な保育ビジョンが必要です

*待機児童解消に最も効果のある公私立認可保育園のフル活用や市立幼稚園空き教室の活用、そのための保育士確保など、まだ市が本気で取り組んでいない部分を追求し、施策の前進をめざします。あわせて、市の「900人以上確保」の中身をチェックし、保護者が求める質の確保を追求します。

*岡山市の保育需要見込みは、見直したとはいえ、2017年度をピークの右肩下がり。保護者のニーズや気持ちにまったくかみ合っていません。市の認識と需要予測の見直しを迫ります。

2岡山市の各制度における低所得者世帯の考え方について

*「就学援助は生活保護基準の1.3倍の世帯収入」「家庭ごみ袋の減免は生活保護基準の1.05倍」など、岡山市の低所得者世帯に対するさまざまな制度は、基準や考え方がバラバラで、中には、いわゆる「逆転現象」が起きているものもあります。低所得者世帯や実際に困っている層をしっかりとらえて福祉施策を講じるよう論戦します。

3岡山中央小学校の検証について

*市内中心部の5つの小学校を1つに統合してスタートした岡山中央小学校は、当初、最大でも800人程度を想定して校舎や施設がつくられていましたが、近年は900人を超えており、さまざまな特別教室や空間が教室に転用されたり、グラウンドの児童一人当たり面積が市内で最低となるなど、児童の学習や生活の環境にさまざまな課題が生じています。統合時のいきさつをきちんと検証して、二の舞にならないような今後の方針や対応を求めて論戦します。

4地域ねこ活動の普及について

野良猫を去勢する費用を助成することで減らしていくことをめざす「地域ねこ」活動が、市内でも少しずつ進んでいます。取り組む中で見えてきた課題を取り上げ、実態にあった施策の改善を目指します。

 

◆東つよし

1国民健康保険料について

(1)払える国保料に

(2)県単位化後の国保について

(3)国保運協について

*岡山市はこれで10年連続となる来年度の国保料据え置き方針を固めました。市民運動が勝ち取った画期的な成果ですが、それでも協会けんぽの約2倍という高さです。また、運営が、現在の市町村から2018年には県単位に変わることで、市の独自努力が弱まったり、結果として保険料が引き上げられたりすることなどが懸念されています。これらの課題を取り上げ、岡山市の考えをただすとともに、引き続き市民の暮らしをまもる国保運営を実現させるために論戦します。

2学童保育について

(1)運営委託について

(2)施設確保について

*岡山市では現在、市内の学童クラブのサービス向上のために、開所時間や職員処遇の平準化をめざして、運営の一部を委託する仕組みを作ろうとしています。また、就学前とならんで、学童保育でも「待機」問題は深刻で、クラブ室の確保など、多くの課題が発生しています。支援員の労働条件向上、クラブ室確保のための助成のルール、学校施設を活用する際の考え方、施設基準の向上などをめざして論戦します。

3高齢者施策について

75歳以上の方が加入する後期高齢者医療保険は、この4月から、これまでの保険料軽減措置が大きく後退し、人によっては保険料が5倍に跳ね上がるなどとされています。安倍政権の社会保障「改悪」の一環ですが、住民の命と暮らしを守る自治体が、これに無策でよいはずがありません。岡山市の姿勢をただします。

 

 

 

 

 

 

毎月3日は「アベ政治を許さない」 3/3(金)は、12:30~岡山駅前

17年03月3日

abeseijiwoyurusanai-2

 

作家の澤地久枝さんがよびかけ、俳人の金子兜太さんが揮ごうした書を掲げる毎月3日の「アベ政治を許さない」日。

今日3月3日(金)に岡山駅前では12:30~13時頃までの予定でスタンディングが行われます。

 

 

 

2017年2月議会 河田正一議員の個人質問は3/3(金)10:00~

17年03月2日

kawata_syoichi

 

2017年2月定例岡山市議会の個人質問で、河田正一議員は3月3日(金)の1番目に登壇し、市政をただします。

質問資料は、市議団控室前のボックスに用意しています。ご自由にお取りください。(傍聴席では配布できないので、ご理解ください)

 

<質問項目>

1 御津虎倉産廃について

(1)管理型処分場

(2)安定型処分場

2 ごみ処理広域化に関係して

(1)広域化計画

(2)家庭系ごみ減量化について

3 事業系ごみの適正化について

4 新斎場用地について

 

 

« Prev - Next »