このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'お知らせ・ご案内' カテゴリ

(お知らせ) DV~ひとりで悩まないで

14年12月17日

NPOさんかくナビや岡山県などが特設電話で、相談を受け付けます。

12月22日(月)

午前9時から午後9時まで

086-222-6715

身体的な暴力のほか、経済的問題や言葉の暴力など、どんな悩みも支援団体のメンバーが無料で応じてくれます。

どんなことでも、まずはご相談してみて下さい。

 

明日は、本会議最終日

14年12月15日

2014年11月議会は、明日の本会議で閉会となります。

最終日は、議案の採決が行われますが、日本共産党岡山市議団は、補正予算案の一部に同意できないため、反対討論を行う予定です。

また、請願について、委員会では不採択の結論となりましたが、採択すべきと考えて、討論を行う予定です。

 

補正予算案に対する討論・・・竹永みつえ議員

請願に対する討論・・・田中のぞみ議員

 

明日は、雨の予想ですが、可能な方はぜひ傍聴においでください。

また、インターネットでの生中継もあります。

ぜひ視聴してください。

http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/

 

12/16(火)10時 11月岡山市議会最終日 ぜひ傍聴を

14年12月12日

今議会(2014年11月議会)は、11/27に開会し、12/16に閉会する予定です。

初日に、前年度の決算について10~11月にかけて審査してきた内容が各特別委から報告され、それに対して、認定(OK)か不認定(ダメよ)かの採決が行われました。

共産党市議団は、全19件のうち5件に反対しました。

http://www.city.okayama.jp/gikai/gikai_00132.html

そして、今議会の議案は当局から64件提案されており、昨日の委員会審査を経て、最終日に採決が行われます。

委員会審議ではすべての議案に対し同意すべきものとの結論になりましたが、共産党市議団はいくつかの議案については同意できないとして反対討論をする予定です。

また請願・陳情については、委員会で否決されたもののうち可決すべきと考えるものについて意見を述べる討論を行う予定です。

ぜひ、多くの市民のみなさんに傍聴においでいただきたいと考えています。

 

(お知らせ) 学習会のご案内

14年12月10日

1.市民公開講座「アメリカの建国期の自治」

●講師:岡田雅夫さん(放送大学岡山学習センター所長、元岡山大学副学長)

●12月15日(月)午後6時30分から7時30分まで

●岡山市勤労者福祉センター(岡山市北区春日町)

●無料、参加自由

●主催:岡山県自治体問題研究所(TEL/FAX086-232-4555)

141215jitikenkouza

 

2.障害者の人権を考える学習講座「福祉と障害者権利条約について」

●話題提供(障害当事者・家族・関係者)と講演(鈴木勉さん=佛教大学福祉学部教授)

●12月20日(土)午後1時30分から4時30分まで

●林病院ひまわりホール2F(岡山市中区浜472/電話086-272-8811)

●資料代500円、保育有(事前申し込み)

●主催:岡山肢体障害者の会(吉田さん090-8246-4140)

●共催:林友の会、きょうされん岡山支部

●講演:岡山市、障害者の生活と権利を守る岡山県連絡会

141220syougaisyakouza

 

 

(お知らせ) “総選挙、投票するところがない…”という方へ

14年12月9日

12/14投票の衆議院選挙は、メディアなどで「自民300議席か」などと報道され、またかなりの選挙区で、自民党と共産党以外に主要候補がいないところもあり、“投票するところがない…”という声を聞いています。

そう感じておられるみなさんに、ぜひ一度、実際に日本共産党のお話を聞いてみていただきたいのです。聞いてみて、ご自身の行動を選択していただきたいのです。

当日は天気が心配されますが、屋根のある場所もあります。ぜひ多くの方においで頂けますよう、ご案内いたします。

●日本共産党街頭演説会~志位和夫委員長がお訴えします

●12月11日(木)午後3時30分から

●岡山駅西口

 

img03267[1]

 

チラシデータ(PDF374kB)img03268[1]

ご注意! 南区の方が期日前投票をする場合

14年12月8日

岡山県選挙管理委員会が配布している選挙公報の、南区役所の位置が間違っています。

img03187[1]

現在の南区役所は浦安にありますが、選挙公報では移転前の灘崎が図示されています。

期日前投票ができる場所は限られており、浦安の南区役所では、南区の全ての方が投票できますが、図示されている南区役所灘崎支所では南区の第1~6灘崎選挙区の方のみで、それ以外の方は、区役所かお住まいの地域の支所でないと投票ができません。

分からないことがあれば、岡山市選挙管理委員会などにお問い合わせ下さい。

岡山市選挙管理委員会(086-803-1545)http://www.city.okayama.jp/senkyo/senkyo_t00077.html

 

岡山県選挙管理委員会の正しい地図はこちら408531_2510270_misc

個人質問がんばります!

14年12月1日

岡山市議会では、3日(水)から個人質問が始まります。 団の5人は、初日の12/3と二日目の12/4に登場です。

岡山市議会の場合は、質問の3日前までに原稿を提出しないといけなくて、今回は11/28と今日12/1が締め切り日です。 11/27に質問項目を提出してから、関係する課の職員のみなさんが毎日来られて、さまざまなやりとりがありました。 そして、原稿を提出したら、さらにつっこんだ話が。

語句や内容の間違いを指摘されることもありますし、本番の質問に立つ前に要求が実現してしまうこともあります。

勉強の場であると同時に、真剣勝負の場でもあります。

いよいよ明後日から質問戦。団の5人は、市民の声を届けて願いを前進させるために、今議会でも全力を尽くします。

林じゅん・・・12/3(水)午前11時頃(3番目)

竹永みつえ・・・12/4(木)午前10時(1番目)

田中のぞみ・・・12/4(木)午前10時40分頃(2番目)

東つよし・・・12/4(木)午前11時30分頃(3番目)

河田正一・・・12/4(木)午後2時頃(5番目)

※時間は多少前後することがあります。

 

1411kojinsitsumon

志位委員長、山下書記局長が来岡

14年11月28日

日本共産党演説会(街頭)を開きます。 ぜひ多くのみなさんおいでになって下さい。

●12月4日(木) 11:30~

倉敷駅前

山下よしき書記局長

 

●12月11日(木)15:30~

岡山駅西口

志位和夫委員長

 

« Prev - Next »