2014(平成26)年度岡山市予算編成要求書
おてつだい 13年11月15日
11月1日付で日本共産党岡山市議団は、岡山市長あてに「2014(平成26)年度岡山市予算編成要求書」を提出しました。副題は「―憲法を活かし くらし・健康・安全・福祉 最優先の岡山市を―」です。
おてつだい 13年11月15日
11月1日付で日本共産党岡山市議団は、岡山市長あてに「2014(平成26)年度岡山市予算編成要求書」を提出しました。副題は「―憲法を活かし くらし・健康・安全・福祉 最優先の岡山市を―」です。
市議団事務局(東田) 12年07月2日
7月2日(月) 高島公民館(中区国府市場99-5)
7月9日(月) 福南センター(南区若葉町9-4)
7月23日(月) 岡南コミュニティーハウス(北区旭本町1-1)
時間はいずれも午後6時30分~です。
事前に御予約下さい。
問い合わせは、日本共産党岡山地区委員会
電話:086-273-2221
8月の予定は
8月6日(月) 高島公民館
8月20日(月)西大寺事務所
8月27日(月)田中のぞみ事務所
東 つよし 12年06月12日
6月定例岡山市議会が11日から始まりました。定例の市役所前宣伝を行いました。(写真)
議会質問の日程が決まりましたので、ご案内します。今議会から議会改革として一問一答形式での質問が試行されます(会派の議員5人に1人)。日本共産党岡山市議団からは河田正一団長が一問一答で質問します。それ以外の議員は通常どおりの質問です。なお、田中のぞみ議員は岡山市議会初の在職中での出産のため、産休に入っています。
みなさんぜひ傍聴にお越し下さい。ご案内の時間は前後する可能性があります。
市政ニュース速報版120612
河田正一
6/15(金)10時~ 1番目(一問一答形式)
1.消防体制の早期充実を
2.産廃処分場問題について
3.原発再稼働と岡山市民の安全性について
4.広域水道の料金改定と苫田ダムについて
竹永光恵
6/21(木)10時45分~ 2番目
1.このまま「道州制」推進でいいのか
2.「性別にかかわりなくその人らしく生きるために」
3.性同一性障害をはじめ性的マイノリティ問題について
4.東区のまちづくりについて
東つよし
6/21(木)13時~ 4番目
1.東日本大震災の支援について
2.生存権が守られる岡山市政について
3.くらしの応援について
林じゅん
6/21(木)14時~ 5番目
1.教育振興基本計画(骨子案)について
2.就学前教育・保育の在り方(素案)について
3.岡山市都市交通戦略について
4.中区の公共施設について
市議団事務局(東田) 12年04月24日
ゴールデンウィーク中は、さまざまなイベントや行事がありますね。
興味のあるもの全てに行こうとすれば、体がいくつあれば足りるのやら…。
その中で5月3日の憲法記念日に行われるイベントの1つをご紹介します。
歌手の沢知恵さんと詩人のアーサー・ビナードさんによるライブ&トークです。
◎三木記念ホール
◎5月3日 12:45開場、13:15開演
◎一般 1000円(前売)/1200円(当日)
高校・大学生・障がい者500円
託児(要予約)300円
◎憲法のつどい岡山県実行委員会(事務局:岡山高教組)
市議団事務局(東田) 12年04月18日
市役所1階ロビーで開かれている写真展をのぞいてきました。
いわゆる「残留日本人孤児」やその伴侶、ご家族について、当時の様子や歴史的経過などを紹介したパネルがたくさんあって、とても勉強になります。特にお二人の方に焦点を当てて人生を追う形で紹介されているので、そのご苦労が迫ってきます。
また、帰国されたみなさんの日本語教室の様子や、料理教室など、地域でのいろいろな取り組みも写真で紹介されていて、近くの公民館などで機会があれば行ってみたいなと思いました。
写真展はあさって20日まで。時間は朝9時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)です。
市議団事務局(東田) 12年03月9日
この1年、どんな風に過ごされましたか?
あさってを、どんな気持ちで迎えますか?
全国でも、岡山でも、世界でも、現実にも、ネット上でも、数え切れないほどの企画があります。内容も、悼むするもの、祈るもの、訴えるもの、いろいろあると思います。
また、何かに参加するとは限らず、自分の心のうちで想いを巡らせる方もおられるかもしれません。
あさって、岡山市内で行われる企画のうちの1つをご紹介します。
3・11震災祈念のつどい~この日、失われたものと、生まれたものへの祈り。
【場所】下石井公園など
【時間帯】
○有機生活マーケット 10:00~16:00
○献花式典 11:30~12:00(花は持参でも現地購入でも可)
○サイレントパレード 12:30~14:00(下石井公園から石山公園まで、ルールは「沈黙をわかちあう」のみ)
○その他関連イベント
【主催、協力】
いち@311、子ども未来・愛ネットワーク、イレブンアクション岡山、おいでんせぇ岡山、Weitkunstzimmer,Du¨sseldolf