このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'お知らせ・ご案内' カテゴリ

無料法律相談の日程 2014年7月

14年07月1日

7日(月) 高島公民館(中区国府市場99-5)

14日(月) 福南センター(南区若葉町9-4)

28日(月) 岡南コミュニティーハウス(北区旭本町1-1)

時間はいずれも午後6時30分~です。

事前に御予約下さい。

問い合わせは、日本共産党岡山地区委員会

電話:086-273-2221

27日の本会議をぜひ傍聴してください!

14年06月26日

明日27日、岡山市議会は6月定例市議会の最終日を迎えます。

最終盤に来て重大なテーマが持ち上がり、明日の本会議で各議員の態度が試されることになりました。

市民団体から、集団的自衛権の行使容認の解釈改憲に反対する陳情が出されていて、所管の総務委員会は「継続」という結論を出したのですが、「先送りすべきでない、採決して賛否を明らかにすべき」との意見が出て、明日の本会議での議題となりました。

本会議では、まず「『継続審査』にすべきか否か」について決を採ります。

その結果「『継続審査』にすべきでない」という議決になったならば、今度は陳情に対する賛否について決を採ることになります。

市議団は、集団的自衛権の行使を容認する解釈改憲そのものに反対であり、陳情の採択を求めてきました。また、「継続審査」という先送りで、国民の命や国のあり方に関わる大問題をうやむやのままにするのではなく、各議員が自分の賛否を明らかにすべきと考えます。

明日の本会議では、共産党(竹永みつえ市議)と自民党がそれぞれの立場から「継続審査ではなく、今議会で賛否を決すべき」、公明党は「継続審査とすべき」との討論を行う予定です。

ぜひ、本会議の議場で、51人の岡山市議それぞれがどんな態度を取るか、みなさんの眼で確かめてください。

本会議は、インターネットでもリアルタイム中継を見ることができます。

また、夕方6時からはoniビジョンで録画放送されます。

市政ニュース速報版140626(確定)

個人質問の日程かたまる

14年06月11日

6月定例岡山市議会の個人質問は、11日午後4時現在で26人から発言通告が出ています。

市議団の5人もそれぞれ質問通告を出しました。(添付のチラシか下の表をご覧ください)

いよいよ本格的な論戦に向けて、準備の追い込みです。

16日(月)からの個人質問の傍聴にぜひお越しください。

また、個人質問はインターネットでリアルタイム中継もされますので、ご自宅などで視聴することもできます。

【インターネット中継の見方】

岡山市トップページ→岡山市議会トップページ

画面の中ほどにある「岡山市議会インターネット議会中継」のバナーをクリック

http://www.okayama-city.stream.jfit.co.jp/

【傍聴案内チラシ】

傍聴案内(2014.6月議会)

東つよし 6/16(月)11時ごろ(3番目)

  1.食育と地産地消について

  2.無料低額診療の普及について

  3.ペット霊園設置のルールについて

河田正一 6/19(木)午後1時ごろ(4番目)

※一問一答形式※

  1.教育について

   (1)教育委員会制度について

   (2)子どもの貧困と就学援助

   (3)体罰問題について

  2.新斎場について

  3.産廃について

   (1)最終埋立量の目標

   (2)産廃行政にのぞむ姿勢について

田中のぞみ 6/19(木)午後1時30分ごろ(5番目)

※一問一答形式※

  1.地域ねこ活動の支援について

  2.障害者施策について

   (1)65歳問題について

   (2)障害のある子どもに豊かな教育・保育環境を

  3.市民ニーズに基づく保育の充実を

竹永みつえ 6/19(木)午後2時ごろ(6番目)

※一問一答形式※

  1.「若者と労働」をめぐる状況について

   ~若者の働き方アンケートにとりくんで~

  2.性別にかかわらず住みよいまち、住みたいまち岡山市をめざして

  3.学校給食費等の取扱いについて

林じゅん 6/20(金)午前10時30分ごろ(2番目)

※一問一答形式※

  1.放課後児童クラブの充実について

  2.子どもの医療費無料化の拡大について

  3.岡山市国民健康保険財政健全化計画(案)について

10日に労働相談ホットライン

14年06月9日

先日もお知らせしましたが、日本弁護士連合会などが、明日10日に労働問題について無料で電話相談に応じる「労働相談ホットライン」を開設します。

“残業が多すぎる”

“求人広告と実際の条件が違う”

“セクハラやパワハラを受けている”

など、あなたの悩み事を受け止めてくれる無料電話相談です。

時間…午前10時~午後10時

電話…(フリーダイヤル)0120-610-168

「ロウドウ ノ イロハ」と覚えるとよいみたいですね。

(岡山弁護士会のホームページ)

http://www.okaben.or.jp/

市政報告会のご案内(2)

14年04月15日

③4月26日(土)午前10時から/岡西公民館(北区伊島西町1-48)

④5月3日(土)午前10時から/百花プラザ(東区西大寺南1-2-3)

中区での報告会は、また決まり次第お知らせします。

若者の働き方アンケート

13年12月19日

日本共産党岡山市議団ではネットでも「若者の働き方アンケート」を実施中です。

若者の声、願いを政治に生かしていくために、活用させていただきます。ご協力ください。

印刷したアンケート用紙は、市議団事務局ほか、日本共産党岡山地区委員会などにあります。見本にPDFをリンク表示します。

4日、田中のぞみ議員が代表質問

13年12月2日

岡山市議会11月定例市議会で、田中のぞみ議員が12月4日(水)午後1時ころから代表質問をおこないます。

たくさんの傍聴をお願いします。

日時:2013年12月4日(水)午後1時ころ

代表質問の柱となる項目:市長の政治姿勢について、社会保障の充実について、子育て支援について、教育施策について、住民主体のまちづくりを、環境先進都市おかやまとなるために、男女共同参画社会の推進にむけて

来年度予算編成要求書への岡山市長回答

13年12月2日

先に岡山市長あて提出していた「2014(平成26)年度岡山市予算編成要求書」について、11月26日付で回答がありました。全文を掲載します。

« Prev - Next »