市議団事務局(東田) 16年10月5日
岡山県知事選挙は明日6日に告示され、23日の投票日に向けて選挙戦がスタートします。
日本共産党は、植本かんじさんを候補として全力で当選を目指しています。
選挙戦最初の日曜日には、臨時国会で大奮闘中の笠井亮衆議院議員が駆けつけて、岡山駅前で街頭演説会を開きます。
植本かんじさんが、今の県政をどう見ていて、どう転換しようとしているのか、ぜひ聞きにおいでください。
●日時 10月9日(日)午後2時~2時45分
●場所 岡山駅東・マツキヨ前
市議団事務局(東田) 16年10月4日
日本共産党は、「給付制奨学金の創設と学費負担軽減をもとめる署名」用紙を作り、活用を呼びかけています。
<請願項目>
1、少なくとも月3万円、70万人規模の給付制奨学金を創設すること
2、有利子奨学金を無利子に切りかえること。所得連動型返済制度や減免制度の拡充、延滞金や保証人・保証料の廃止など若者の生活を追いつめないよう返済方法を改善すること
3、高い学費の値下げにふみだし、10年間で半額程度に引き下げること
署名用紙のダウンロードページ(日本共産党のサイトにリンクします)
「給付制奨学金」とは、「給付」=返済不要な奨学金のことで、世界各国では当たり前にある制度ですが、日本は国としては制度をつくっていません。
現在は利子までついて返済しなければならない奨学金が中心で、その返済もほぼ無収入の人にも義務化されるなど厳しいな条件がついています。また、大学の学費は「世界一高い」と言われたり、家計に占める教育支出の割合が高いことも指摘されたりしています。
そのおおもとには、国や自治体の予算における教育関係費の割合が極めて低いことがあります。
大学生が学費や生活費をまかなうためにバイト漬けで学業に専念できないとか、家計を案じて進学をあきらめたといった話が、身の回りに普通にある「普通でない国ニッポン」というとても残念な実態で、このまま放置しておくことはできません。
岡山市では、無利子の貸与型(=返済の必要な)奨学金制度がありますが、利用は低調で、募集時期などの課題や、貸与制であることが奨学金を必要とする若者の経済状況に合っていない可能性などが指摘されています。
政府は世論に押されて、給付制奨学金の創設を来年度予算で実現させると表明しました。(安倍首相9/26所信表明演説)
いまが制度創設のチャンスですが、肝心なのは、必要とする全ての若者に必要とする額が給付されるかどうかです。
この署名用紙も活用していただき、給付制奨学金の制度創設の声を国会に届けると共に、周りの方にも広げて、岡山でも大きな世論を作っていきましょう。
市議団事務局(東田) 16年10月3日
弁護士と、県・市議が相談に応じます。
相談無料/秘密厳守/要予約
予約・問い合わせは、086-273-2221(日本共産党岡山地区委員会)へ
日程等は変更する場合があります。必ず事前予約のうえお越し下さい。
開始時間は、10~4月は午後6時からです。
10月(午後6時から)
3(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議
10(月)・・ありません
17(月)・・ありません
24(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-5) 竹永みつえ市議
31(月)・・岡南コミュニティ(北区旭本町1-1) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議
11月(午後6時から)
7(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議
14(月)・・福南センター(南区若葉町9-4) 東つよし市議
21(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-5) 竹永みつえ市議
28(月)・・田中のぞみ事務所(北区下中野712-108) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議
市議団事務局(東田) 16年09月16日
先日このブログでも呼びかけた岩手県岩泉町の台風災害に対する支援活動について、とても多くの方々からご協力をいただきました。
本当にありがとうございます。
ご協力いただいたみなさまへのお礼と活動状況のご報告、そして現地の現在の状況のお知らせと新たなご協力のお願いをしております。
どうぞ、引き続き、現地に関心を持ちづづけていただき、可能な範囲でのご支援をよろしくお願いいたします。
市議団事務局(東田) 16年09月15日
16日(金)は9月市議会の個人質問最終日で、田中のぞみ議員はその5番目に登壇して、子育て支援施策、国民健康保険制度の2テーマで論戦します。
おおよそ午後1時30分頃からと見込んでいますが、前の議員の質問状況によっては前後する場合があります。
明日も天候が心配されますが、可能な方はぜひ議場で傍聴してみてください。
また、パソコンやスマートフォンの岡山市議会インターネット中継や、午後6時からのケーブルテレビoniの録画放送でもご覧いただくことができます。
子育て支援のテーマでは、田中議員自身が「保育園落ちた!」を体験したことを踏まえながら、質を確保した上での保育園拡充策や保育士確保策、そして保育料の見直し問題を取り上げます。
国民健康保険制度(国保)のテーマでは、財政の推移分析をもとに、国の財政支援や基金の積極活用などで国保料の引き下げを求めることなどを取り上げます。
市議団事務局(東田) 16年09月15日
岡山市は、接近が予想されている台風16号対策として、市民向けに土のう用の袋と土を17日に配布することを決めました。
場所は4カ所でいずれも前回と同じです。
備えは空振りになってもやっておく方がよいですよね。ご自宅などで浸水の心配がある場合は、ご活用ください。
台風16号対策として土のう作成用の土と袋を配布します(岡山市)
●配布日時
9月17日(土)午前9時~午後5時(ただし、それぞれの場所で用意していた分がなくなり次第終了)
●配布場所
①岡山ドーム東側の駐車場(北区野田4丁目)
②市消防教育訓練センター(中区桑野)
③吉井川浄化センター(東区西大寺新地)
④浦安総合公園北側グラウンド(南区浦安南町)
●配布
・現地で職員から土のう袋を受け取り、自分で土を入れて持ち帰ってください(1世帯20袋まで)
・スコップは現地で借りることができます
・各場所で約3000袋分が用意されています
●問合せ先
下水道河川計画課 河川防災室(電話086-803-1434)
市議団事務局(東田) 16年09月14日
明日15日の個人質問は、朝10時からの1番手に林じゅん議員が立ちます。
教育、マイナンバー、回遊性と景観づくりの3テーマで論戦します。
明日は天候が心配されますが、可能な方はぜひ議場で傍聴してみてください。
また、パソコンやスマートフォンの岡山市議会インターネット中継や、午後6時からのケーブルテレビoniの録画放送でもご覧いただくことができます。
教育のテーマでは、学校現場にスクールソーシャルワーカーを抜本配置して子どもや家庭支援を強めることや、学力テストの課題を踏まえた上での学ぶ力向上の問題、エアコン設置などの学習環境整備などを問います。
マイナンバーのテーマでは、さまざまな角度から実態を明らかにして、利便性より危険性を直視すべきと求めます。
回遊性と景観づくりのテーマでは、回遊性向上には街の景観をどう形づくるかという視点も重要であることから、市の考えと方向性をただします。
ぜひご覧ください。