このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'お知らせ・ご案内' カテゴリ

当面の議会関連日程

16年01月12日

(本会議)

●1月臨時市議会・・1月15日(金)午前10時~

(常任委員会)

●総務委員会・・1月15日(金)午前11時~ ※本会議終了後

●建設委員会・・2月1日(月)午前10時~

(その他)

●議会運営委員会・・1月13日(水)午後1時~

●議会活動に関する検討会議・・2月4日(木)午前10時~

いずれもどなたでも傍聴することができます。

当日の会議開始1時間前または30分前からそれぞれ受付が行われます。

詳しくは議会事務局(086-803-1528)までお問い合わせください。

岡山市議会トップページ

 

★1月臨時議会は、年始のこの時期に開かれるのが恒例となっています。今回予定されている議題は人事委員会委員の選任同意や報告事項です。

 

★常任委員会は、総務、建設いずれも重要案件を審議するために開かれます。

1/15総務委では、岡山市の新しい総合計画の案についてつっこんだ議論が行われる見通しです。他に、岡山市が関係する芸術祭などのイベントに関すること、入札制度の改正に関することも議論される予定です。

2/1建設委では、路面電車の駅前乗り入れに関して、11月議会後の経過の報告も交えて議論される見通しです。

 

★議会運営委員会(議運)や 議会活動検討会議では、昨年5月の任期開始時から議論されてきた個人質問の時間のことや政務活動費のことなどが大きな議題です。また、議会の広報、質問時に資料をスクリーン投影することなど、市民により開かれた議会にしていくための具体策などについても話し合われる予定です。

特に1/13議運では、個人質問の時間について自民党が提案している、現在の議員1人ごとの時間制から会派ごとの時間制に変更する案について、賛否を議決することになっています。自民党は、個人質問の時間全体を縮減するためとしており、特に少数会派や会派に属さない議員の質問時間がより大きく削減される懸念があります。

また、2/4議会活動検討会議では、政務活動費のあり方について、今年度の執行状況の大まかな見通しをもとに現在議員1人当たり月額13.5万円の額を引き上げるかどうかについて議論される見通しです。

 

 

 

 

(催し物) 岡山市新総合計画を学ぶ 1/7

16年01月5日

160107tyokikoso

岡山市は、今後10年間の市の英計画のうちもっとも基本となる「新総合計画」を今年度中に策定するとして、検討を進めています。

その内容については、まだまだ市民全体に周知されているとはいえません。

そこで、毎年「市民のつどい」を開いている実行委員会が、市の担当者を招いての学習会を企画しています。

どなたでも参加できます。ご都合のつく方はぜひ行ってみてはいかがでしょう。

●とき 1月7日(木)18:30~

●ところ 市勤労者福祉センター4階大会議室

 

 

 

 

【動画】 2016年党旗びらき 志位委員長あいさつ

16年01月4日

2016年1月4日午前に行われた党旗びらきでの志位和夫委員長のあいさつです(約46分)

 

【署名用紙】 戦争法の廃止を求める統一署名

15年12月28日

toitsusyomei

 

署名用紙

2016年5月までに2000万筆集めることを目標に取り組まれている署名です。

送り先は下記またはお近くの党員・後援会員へ。ご連絡いただければ取りにうかがうこともできます。

日本共産党岡山県委員会(〒703-8294 岡山市中区新京橋1-3-18 電話086-271-1211)

日本共産党岡山市議団(〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1 岡山市議会内 電話086-803-1707)

 

(催し物) 1月は3日から「アベ政治を許さない」

15年12月28日

160103abeyurusanai

 

毎月3日はスタンディング!ということで、年明けも1月3日に“アベ政治を許さない”プラカードを掲げてのアクションがあります。

日時 1月3日(日)午後1時~

場所 岡山駅東マツキヨ前

主催 ストップ戦争法総がかり岡山実行委員会(県労会議086-221-0133)

 

abeseijiwoyurusanai-2

集まってみんなでにぎやかに、という人も、その時自分がいる場所で、という人も、みんなで意思表示しましょう。

 

 

2015年、今年も皆様に大変お世話になりました。

2016年も、このブログを通じて、岡山市政の動きや日本共産党岡山市議団の情報などを発信していきます。より皆さんの役に立つ、知りたい情報の発信に意を尽くしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

来る年が、皆様にとって佳い歳となりますように。

 

 

(催し物) 平和シンポジウム~次世代へつなぐ平和の想い~ 1/31

15年12月28日

160131heiwasimpo-1

160131heiwasimpo-2

岡山市は戦後70年事業の1つとして、次の世代にどう平和の想いをつないでいくかをテーマにシンポジウムを開きます。

基調講演はピアニストの岩崎淑さん、シンポジウムは広島平和記念資料館館長の志賀賢治さんや大森岡山市長など4人のパネリストがフリーアナウンサーの森田恵子さんの進行で話し合います。手話通訳がついており、入場は無料ですが、先着300名とのことです。

また、平和の絵コンテストの作品のうち、入賞96作品が会場のホール前に、それ以外の作品が近くのデジタルミュージアムで展示されており、合わせて鑑賞することができます。

ぜひご来場、ご鑑賞ください。

●● 平和シンポジウム ~次世代へつなぐ平和の思い~ ●●

日時 2016年1月31日(日)午後1時30分から4時まで

場所 岡山コンベンションセンター2階レセプションホール(北区駅元町)

基調講演 「平和をつなぐアンサンブル」岩崎淑(ピアニスト)

パネルディスカッション 「平和の思いを次世代へ」

志賀賢治(広島平和記念資料館館長)

曽田佳代子(岡山大学教師教育開発センター特任教授)

原憲一(山陽放送(株)代表取締役社長)

大森雅夫(岡山市長)

司会進行:森田恵子(フリーアナウンサー)

※敬称略

問合せ 岡山市福祉援護課(電話086-803-1218)

 

 

<無料法律相談> 2016年1~2月の日程

15年12月25日

1601horitsusodan

 

弁護士と、県・市議が相談に応じます。

相談無料/秘密厳守/要予約

予約・問い合わせは、086-273-2221(日本共産党岡山地区委員会)へ

日程は変更する場合があります。必ず事前予約のうえお越し下さい。

開始時間は、10~3月は午後6時です。

 

1月(午後6時から)

4(月)・・ありません

11(月)・・ありません

18(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-10)  竹永みつえ市議

25(月)・・岡南コミュニティ(北区旭本町1-1) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議

 

2月(午後6時から)

1(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

8(月)・・福南センター(南区若葉町9-4) 東つよし市議

15(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-10) 竹永みつえ市議

22(月)・・田中のぞみ事務所(北区下中野712-108) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議

29(月)・・ありません

 

チラシのデータはこちら1601horitsusodan

 

 

 

市営住宅 受付は1/18~1/23

15年12月22日

岡山市営住宅の今年度3回目の募集受付が年明けにあります。

受付期間・・1/18(月)~1/23(土)

受付場所・・岡山市営住宅管理センター、各区役所市営住宅窓口

抽選日時・・2/12(金) 午後2時から

入居予定日・・2016年4月1日

問合せ先・・岡山市営住宅管理センター(岡山市北区柳町2-6-25朝日生命ビル2F 電話086-206-5560)

または、岡山市住宅課管理係(電話086-803-1471)

 

申込書は、センターのほか住宅課、各区役所市営住宅窓口でも手に入れることができます。

詳細な内容は、それぞれでご確認ください。

岡山市営住宅管理センター

shieijutaku27-3-1

shieijutaku27-3-2

shieijutaku27-3-3

shieijutaku27-3-4

 

« Prev - Next »