このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'お知らせ・ご案内' カテゴリ

保育園など来年度の入園申請 11/9~11/26

15年11月6日

16hoikugaido 市内の認定こども園、認可保育園について、来年4月入園の申し込みが9日から始まり、26日まで受け付けられます。

この期間を過ぎても申請はできますが、選考の優先順位が下がるので、期間内の申請が大切です。(最終3/15まで)

また、5月以降の入園希望は、希望月の前月15日が申込期限です。

保育利用ガイド(申込書つき)は、各保育園・認定こども園、福祉事務所、各支所、本庁就園管理課で配布しています。

お問い合わせは、岡山市就園管理課(電話086-803-1431、1432)まで。

http://www.city.okayama.jp/hofuku/hoiku/hoiku_t00002.html

(お知らせ) 11日(火)に介護・認知症なんでも電話相談 ~ひとりで悩まず相談を~

15年11月5日

151111kaigo110

16年目を迎えた介護保険制度。今年の「改正」は制度始まって以来の大改編で、「保険料が1割から2割に」「利用料が大幅引き上げ」「使えるサービスの縮小」「事業廃止が相次ぐ」などさまざまな影響が出ています。

深刻な実態が広がっているいま、専門家が悩みや疑問、相談にこたえる全国いっせい電話相談が行われます。

●日時 11月11日(火)午前10時から午後6時まで

●電話 フリーダイヤル0120-287110

●対応 岡山県内のケアマネージャーなどの専門家、「認知症の人と家族の会」の相談員

●主催 岡山県・市社会保障推進協議会/共催認知症の人と家族の会岡山県支部

この日は全国で取り組まれており、岡山県内からかけた電話は自動転送され、岡山の相談場所で受け付けます。

通話は無料。気になっていることや困っていること、「助けてほしい!」など、一人で悩まず相談してみませんか。

 

チラシのデータはこちら151111kaigo110

 

<無料法律相談> 2015年11~12月の予定

15年11月5日

1511horitsusodan

 

弁護士と、県・市議が相談に応じます。

相談無料/秘密厳守/要予約

予約・問い合わせは、086-273-2221(日本共産党岡山地区委員会)へ

日程は変更する場合があります。必ず事前予約のうえお越し下さい。

開始時間は、10~3月は午後6時です。

 

11月(午後6時から)

2(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

9(月)・・福南センター(南区若葉町9-4) 東つよし市議

16(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-10)  竹永みつえ市議

23(月)・・ありません

30(月)・・ありません

 

12月(午後6時から)

7(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

14(月)・・西ふれあいセンター(南区妹尾880-1) 東つよし市議

21(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-10) 竹永みつえ市議

28(月)・・ありません

 

チラシのデータはこちら 1511horitsusodan

 

学びの秋に ~県弁護士会が学習会など2企画

15年11月2日

151107bengoshikai     151121bengoshikai みなさんの「○○の秋」はなんですか?

「学びの秋」というのはいかがでしょう。

岡山弁護士会が興味深いテーマで学習企画を準備しています。興味のある方はぜひどうぞ。

 

「性的マイノリティと人権」

~誰もが自分らしく生きられる社会を目指して~

●日時 11月7日(土)13:30~16:30

●場所 岡山弁護士会館(岡山市北区南方1-8-29、裁判所の北)

●内容

1.基調講演 レインボープライド愛媛 代表 エディ氏

「人権課題としての性的マイノリティ ~同性愛・性別違和について~」

2.対談 エディ氏、松本洋輔氏(医師)、保坂いづみ氏(弁護士)

「岡山県内の性的マイノリティの人たちの実情も踏まえて、私たちが今できること」

チラシデータはこちら151107bengoshikai

 

シリーズ憲法№6「TPPで私たちの暮らしはどうなる?」

●日時 11月21日(土)14:00~16:30

●場所 岡山衛生会館 三木記念ホール(岡山市中区古京町1-1-10)

●内容

第1部 講演①鈴木宣弘氏(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)

講演②弁護士(TPP交渉差止・違憲訴訟弁護団)

第2部 パネルディスカッション

鈴木宣弘氏、弁護士、農業・医療従事者

チラシデータはこちら151121bengoshikai

 

いずれも参加無料、予約不要とのこと。

お問い合わせは岡山弁護士会(電話086-223-4401、http://www.okaben.or.jp/)へ。

11/7(土)に造山古墳などの発掘報告会

15年10月29日

151029_125306

 

151029_125332

 

市役所1階市民ホールでは昨日から今日まで、市内各所で発掘された文化財の一部を展示しています。

岡山市では、全国の古墳の中でも4位の大きさを持つ造山古墳の周辺の調査に、何年かがかりで取り組んでいます。今年の発掘調査を報告する会が今週末に開かれることから、その呼び込みをかねて、市民の皆さんに知ってもらおうという展示です。 おもしろい形の埴輪がいくつか展示されていて、「どんな人が、何を願って、つくったんだろうか…」と想像が膨らみます。

調査や研究にたずさわっているのは「岡山市埋蔵文化財センター」です。市営の施設ですが、皆さんご存知ですか?

今回の報告会では、金蔵山古墳(中区沢田・円山)や、造山古墳(北区新庄下)、千足古墳(同)の仕切石などについての報告があるとのことです。どなたでも参加できます。興味を持たれた方は、一度行ってみてはいかがでしょう♪

「発掘調査報告会(スライド)」

○とき 11月7日(土)午後1時30分から3時ごろまで

○ところ 岡山市埋蔵文化財センター(岡山市中区網浜834-1)

○申込 前日までにセンターへ電話で申し込み(086-270-5066 定員80名)

★センター開館時間 月~土9:00~16:30(日・祝休み)

戦争法廃止で総行動 11/1に南区、11/9に東区で

15年10月27日

151101minamiku

151109higashiku

 

戦争法を廃止して、民主主義と立憲主義を取り戻そうという国民、市民の運動はますます盛んです。

南区や東区でも行動が計画されているので、お知らせします。

「11・1南区パレード」

○日時 11月1日(日)午後2時から3時まで

○場所 岡南シネマ前集合~ハローズ岡南店

○問合 中庭さん(086-264-8690)、東つよし市議(090-8060-6240)

 

「戦争法に反対する東区のアクション!」

○日時 11月9日(月)午後5時から

○場所 Aコープばす停付近集合

○問合 岡山市職員労働組合東区役所分会(086-944-5061)、竹永みつえ市議(090-9410-2412)

 

(お知らせ) 大平衆院議員と24日に「街かど集い」

15年10月22日

151024ohira

 

 

「戦争法」(安保法制)強行は許せない!「戦争法」を無くす運動を!

強行採決から1か月、国民の怒りと決意はさらに広がっています。

日本共産党は、「戦争法を廃止する一点での政権を、国民、政党の共同でつくろう」と呼びかけています。

24日には大平よしのぶ衆議院議員が岡山に来て、北区の各所で「街かど集い」を開いてみなさんと語り合います。

お気軽にお誘い合わせておいでください。

10月24日(土)

①10:00~ 半田山植物園前

②10:40~ 岡山駅西口

③11:20~ イトーヨーカドー前

問合せ086-273-2221(日本共産党岡山地区委員会)

「新たな総合計画」「創生総合戦略」 具体的論議へ

15年10月16日

151016_161909

岡山市は現在、まち・ひと・しごと創生総合戦略の10月中の策定と、市の計画のうちもっとも基本となる新たな総合計画の年度内の策定に向けて、議論を続けているところです。それらについて議論する基本政策審議会が、週明けの10/19(月)に開かれます。

これからの岡山市のありかたや発展方向を行政として定めることになるとても重要な基本指針の論議です。

ご都合のつく方はぜひ傍聴においでください。どなたでも可能です。

●10月19日(月)午後2時から4時まで

●市役所本庁舎3階第3会議室

 

これまでの会議資料などはこちらhttp://www.city.okayama.jp/kikaku/kikaku_00175.html

 

« Prev - Next »