市議団事務局(東田) 16年04月19日

20160507弁護士会集会チラシ
○日時 5月7日(土)13:30~
○場所 岡山シンフォニーホール
○参加 無料
○講演 「憲法の危機~私たちは何をなすべきか」小林節さん
○ライブ 制服向上委員会&中川五郎
○主催 岡山弁護士会/共催 日本弁護士連合会・中国地方弁護士会連合会
○問合 岡山弁護士会(電話086-223-4401)
岡山弁護士会のホームページ
★集会後、16:30頃から安保法制廃止を求めるパレード
「憲法違反の安保法制を廃止に!」
「立憲主義をとりもどそう!」
この理念で手をつなぐことのできるすべての方に呼びかけます。ぜひお知り合いやお友達を誘って、ぜひ岡山シンフォニーホールにおいでください。
市議団事務局(東田) 16年04月19日

日本共産党は、九州地方地震の被災者救援のための募金、物資の支援を呼びかけています。
お預かりした募金、物資はすべて被災者支援に直接あてられます。
ご協力いただける方はどうぞよろしくお願いいたします。
なお、救援募金は当面の間続く見込みですが、救援物資については今後、現地のニーズが変化した場合、募集の有無や内容も変わる場合がありますので、最新情報をお確かめの上、ご協力をお願いいたします。
<救援募金>
すべて郵便振替口座です。手数料はご負担をお願いいたします。
通信欄に「九州地震募金」とお書きください。
○日本共産党熊本県委員会(01940-8-55836)
○日本共産党大分県委員会(01910-6-62127)
○日本共産党中央委員会(加入者名「日本共産党災害募金係」00170-9-140321)
<救援物資>
【必要な物資】缶詰、乾パン、レトルト食品など日持ちのする食品、飲料水
【送り先】日本共産党福岡県委員会 救援物資係
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉5-6-14
電話092-411-5131
日本共産党福岡県委員会で、特別便を仕立てて、ただちに被災者に届けます。
被災現地への直接の送付は、輸送路の確保や現地での受入体制などの問題があることから、ご遠慮ください。
その他、支援活動などに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
日本共産党岡山県委員会(電話086-271-1211)
市議団事務局(東田) 16年04月19日

この14日から熊本などで続発している地震では、避難生活の中で命を落としてしまう方が出ています。
避難生活で気を付けたい点について、今朝のしんぶん赤旗に出ていた記事をご紹介します。
○できる範囲で歯磨きやうがい、食事は決まった時間にとる。
○車中泊はなるべく避ける。定期的に運動する。水分をこまめにとる。
○積極的な休息や睡眠。気の合う人などと声を掛け合って過ごす。
詳しくは記事をご覧ください。
今回は、体感地震が長く続き、建物や土砂などの危険もさることながら、心身が休まることのない避難生活の厳しさも多く指摘されています。
また、電気、ガス、水道、道路、鉄道などが復旧するまでに長い時間がかかることが懸念されています。
私たちも被災された方々の願いと現地の状況にみあった支援に全力を挙げます。