このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'おすすめ' カテゴリ

「瀬戸芸」まだまだ 会場へは公共交通で 便利なアクセスマップを手に楽しんで

16年10月17日

img_1354

img_1352

 

瀬戸内海東部の島などを舞台に3年に一度開かれている現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭2016(通称「瀬戸芸」)は現在、春・夏に続く秋会期(10/8~11/6)の真っ最中です。

舞台となっている島々の大半は香川県なのですが、島に渡るための船便は、岡山側からもいろいろ出ています。宇野(玉野市)や児島(倉敷市)、日生(備前市)をはじめ、岡山市内では新岡山港からフェリーなどが出ています。

そしてそれぞれの港に行くためのバスや鉄道は岡山駅などが起点となっています。

この、鉄道・バス・様々な交通機関を網羅して、現地へ行くまでのルート、それぞれの交通機関の乗り場の地図、時刻表などをまとめた「備讃瀬戸アクセスマップ 夏秋編」を、NPO法人公共の交通ラクダ(RACDA)が発行、配布しています。

 

瀬戸内国際芸術祭2016 備讃瀬戸アクセスマップ発行のお知らせ

(RACDAホームページ)

 

夏秋版あわせて約2万2千部作成し、乗換駅や観光案内所、宿泊施設などで配布しているとのことです。

 

市議団にも数部いただきましたが、春会期のときと同様に、初めてこの地域に来られる方でもこのマップを手に動けば、目的地にちゃんと着けるだろうなと思えます。RACDAさんはおよそ20年にわたって地域の交通について研究や提言を積み重ねているNPOで、瀬戸芸のアクセスマップも前々回(2010年)、前回(2013年)に続き、自主制作されています。

マップの表紙には、エリアで運行されている鉄道やバス、フェリーのイラストが掲載されており、保存版にもできる楽しい仕上がりになっています。

 

秋会期は11/6の最終日までまだ約3週間あります。ぜひこのマップも手に入れていただき、瀬戸芸を楽しんでください。

 

◆問合せ RACDA備讃瀬戸アクセスマップ担当(会長 岡將男さん 090-3743-4778、メール okj165@poppy.ocn.ne.jp

 

本会議のインターネット中継が好評?

16年10月14日

岡山市議会インターネット中継

 

昨日13日の議会運営委員会(議運委)で、岡山市議会のインターネット中継の視聴数が以前より伸びていることが報告されたそうです。本会議中の生中継の時間帯が特に伸びているとのこと。

今年4月から、インターネット中継は、スマホやタブレットでも見ることができるようになりました。そのことで、自分がいる場所でみることができるようになったことが数を伸ばしている可能性があるとのことです。

 

引き続き、多くの方にしていただけるとよいですね。もちろん議会の側も、というかそれぞれの議員・会派が、市政の問題点を深く追及したり、現状や市の方針案よりもよい提案をしたりするなど、見た方に「時間を使ったが、よかった」と思っていただけるよう、今まで以上に努力することも大切です。

 

岡山市議会の場合は、質問日の数日後から録画でも見ることができます。

こちらは生中継とは逆に、自分の都合の良い時間帯に見ることができます。報道などで「あ、こんなことが議論されたのか」など気になったら、後から見ることができます。こちらもぜひどうぞ。

 

【市の意見募集】 次の「さんかくプラン」にあなたのご意見を パブコメ10/14~11/14

16年10月14日

%e7%ac%ac4%e6%ac%a1%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%8f%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%91%e3%83%96%e3%82%b3%e3%83%a1%e8%b3%87%e6%96%991

%e7%ac%ac4%e6%ac%a1%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%8f%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%91%e3%83%96%e3%82%b3%e3%83%a1%e8%b3%87%e6%96%992

%e7%ac%ac4%e6%ac%a1%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%8f%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%91%e3%83%96%e3%82%b3%e3%83%a1%e8%b3%87%e6%96%993

 

岡山市では、性別に関わらず市民一人ひとりの個性が輝くことをまちづくりの目標のひとつにすえています。そしてこの考え方を市のあらゆる施策や計画に反映させるため、基本計画=「さんかくプラン」(岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する基本計画)をつくっています。現在の「さんかくプラン」は第3次(2012年度から5年間)の計画で、今年度で終了します。

そこで市は、来年度から5年間の次期計画に市民のみなさんのご意見を反映するためのパブリックコメントを募集しています。

この計画が、今後5年間の市の全ての計画や施策の「共同参画」や「多様性」などを左右することになる、とても大切なプランです。ぜひみなさんのご意見をお寄せください。

 

◆募集期間 10月14日(金)~11月14日(月) ※消印有効

◆意見提出方法 所定の意見記入用紙にご意見と必要事項を記入して、郵送か電子メールかファックスで提出

◆資料の入手方法 市のホームページからダウンロードするか(下記)、区役所・地域センター・公民館・市立図書館に置いてあるリーフレットをご利用ください。また、市内の市立中学校や大学・短大などにも配布されています。

◆提出・問合せ先 岡山市女性が輝くまちづくり推進課(ホームページはこちら

(電話)086-803-1115

(ファックス)086-803-1845

(電子メール)danjo@city.okayama.jp

 

 

 

「性別」といっても最近では、単純な「男」「女」では整理しにくい多様な形がありますね。

また、身体や精神のさまざまな状態によって日々の暮らしや社会生活がどうなっているか。

年齢や社会的地位など外形的な要素をもとに役割が固定化されていないか。

多国籍の人たちが地域で生活したり交流したりしている現状で、それぞれの人たちは安心して日々を過ごせているか。

そして、これらの事が以前と今とで実情や意識がどう変わってきているか、今後どうなっていってほしいかなど、考えられる視点もまさに多様にあります。

 

現行の第3次プランでは、14の数値目標と21の成果指標を設定しているので、その到達状況がどうなっているかの検証も大切です。

もちろん、この数値目標や成果指標をみて、ご自身や周りの方々のことを見つめ直すきっかけにしてみるのもよいのではないでしょうか。(掲載している写真をご覧いただくか、リンクをクリックしてみてください)

 

どうぞ、積極的なご意見のご応募をお願いいたします。

 

 

市政報告会 11/5(土)午後2時~妹尾公民館 どなたでもお気軽においでください

16年10月13日

161105%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

 

日本共産党岡山市議団は、定例議会ごとに市民向け報告会を開いています。どなたでもご自由にご参加いただけます。ぜひおいでください。

●日時 11月5日(土)午後2時から3時30分頃まで

●場所 妹尾公民館 講座室(岡山市南区箕島1025-1)

●参加 無料、どなたでもご参加いただけます

●内容 市議団の5市議全員が市政や議会の各分野の動きを報告し、参加者と意見交換します

 

9月議会(9/2~27)では、県立美術館南の後楽館中高跡地を民間売却すると市長が突然表明しました。この市有地は市民会館の移転先候補地として挙げられていましたが、市民会館の移転先が千日前地区に決定されたのはことし6月で、それからわずかな時間しかたっていません。周辺には県立美術館や市立オリエント美術館をはじめとする文化施設が数多くあり、「文化芸術ゾーン」と位置付けられています。

そういう土地の活用法にはもっと時間をかけるべきではないか、市民的議論をするべきではないかと、私たちは考えています。市役所の中でどんな動きがあったのか、どう考えていくべきなのか、そういったこともこの会ではご報告できればと考えています。

9月議会では他にも、岡山市の全分野の政策を網羅して今後5年間の基本的な計画となる「中期計画」の問題、国の動きとも連動した地方創生や連携中枢都市圏の問題があります。また、動き始めた子どもの貧困対策や、来年度に向けて引き下げる方向で見直し作業中の保育園保育料、要支援1・2の方が介護保険から外されて新たに市独自制度に移行する「総合事業」問題、豪雨や地震などの災害対策など、市民の暮らしに直接影響するさまざまな課題が議論されました。

さらに、全国的に大きな注目が集まっている「政務活動費」の問題で岡山市議会はどのようになっているのか、党市議団はどんなことをしていて、どう考えているかなどもお話しできればと考えています。

 

広く市民のみなさまに市政の動きをご報告したり、ご意見をいただいたりする会です。どうぞお気軽に、お誘い合わせておいでください。

なお、今回(9月議会報告会)は全市でこの1回のみとなります。

市政報告会161105チラシ(PDF)

 

 

今年の国保署名スタート 今年の署名は特別な意義が 明日12日は市役所南でロングラン宣伝

16年10月11日

%e5%9b%bd%e4%bf%9d%e7%bd%b2%e5%90%8d2016-2%e5%9b%bd%e4%bf%9d%e7%bd%b2%e5%90%8d2016-1

 

国保署名2016表

国保署名2016裏

「高すぎる国民健康保険料を引き下げてほしい」という願いを市長に届ける国保署名が今年もスタートします。

明日12日には、市役所南の大供公園前で、朝10時頃から夕方まで署名を訴える活動が計画されています。通りがかった際にはぜひご協力ください。

 

岡山市では2007年から9年間保険料が据え置かれてきています。市では以前はやっていなかった「政策繰入(法定外繰入)」を行っています。

市の努力を支えている力の一つが、毎年3万筆前後にのぼるこの国保署名です。市民の切実な声が市政を動かしている実例の1つです。

2015年度の法定外繰入は約28億円で市の予算全体のおよそ1%、市長は「県内の市町村でこんなに繰り入れているところはない」と言いますが、制度の経過や医療費など構造が市町村ごとに大きく異なる中で、単純比較はできません。また、皆保険の医療制度を維持することは、市町村の大切な役割だということは指摘しなければなりません。

 

この9月議会では市議団の田中のぞみ議員の質問に対して大森市長が「法定外繰入は限界に近づいている」とも答弁し、来年度予算の中での繰入額の抑制やその結果としての保険料引き上げといった気配をにじませています。

このため、今年の国保引き下げ署名は、例年に増して特別な意義を持っています。あらためてご協力をぜひいただけますよう、呼びかけます。

 

 

 

県知事選いよいよスタート 9日(日)に笠井衆院議員むかえて街頭演説会

16年10月5日

161009%e6%a4%8d%e6%9c%ac%e8%a1%97%e9%a0%ad%e6%bc%94%e8%aa%ac%e4%bc%9a

岡山県知事選挙は明日6日に告示され、23日の投票日に向けて選挙戦がスタートします。

日本共産党は、植本かんじさんを候補として全力で当選を目指しています。

選挙戦最初の日曜日には、臨時国会で大奮闘中の笠井亮衆議院議員が駆けつけて、岡山駅前で街頭演説会を開きます。

植本かんじさんが、今の県政をどう見ていて、どう転換しようとしているのか、ぜひ聞きにおいでください。

●日時 10月9日(日)午後2時~2時45分

●場所 岡山駅東・マツキヨ前

 

【署名】 給付制奨学金・学費軽減へ 署名用紙をご活用ください

16年10月4日

%e7%bd%b2%e5%90%8d%e7%94%a8%e7%b4%99%e7%b5%a6%e4%bb%98%e5%88%b6%e5%a5%a8%e5%ad%a6%e9%87%91%e3%83%bb%e5%ad%a6%e8%b2%bb%e8%b2%a0%e6%8b%85%e8%bb%bd%e6%b8%9b

日本共産党は、「給付制奨学金の創設と学費負担軽減をもとめる署名」用紙を作り、活用を呼びかけています。

<請願項目>

1、少なくとも月3万円、70万人規模の給付制奨学金を創設すること

2、有利子奨学金を無利子に切りかえること。所得連動型返済制度や減免制度の拡充、延滞金や保証人・保証料の廃止など若者の生活を追いつめないよう返済方法を改善すること

3、高い学費の値下げにふみだし、10年間で半額程度に引き下げること

署名用紙のダウンロードページ(日本共産党のサイトにリンクします)

 

 

「給付制奨学金」とは、「給付」=返済不要な奨学金のことで、世界各国では当たり前にある制度ですが、日本は国としては制度をつくっていません。

現在は利子までついて返済しなければならない奨学金が中心で、その返済もほぼ無収入の人にも義務化されるなど厳しいな条件がついています。また、大学の学費は「世界一高い」と言われたり、家計に占める教育支出の割合が高いことも指摘されたりしています。

そのおおもとには、国や自治体の予算における教育関係費の割合が極めて低いことがあります。

大学生が学費や生活費をまかなうためにバイト漬けで学業に専念できないとか、家計を案じて進学をあきらめたといった話が、身の回りに普通にある「普通でない国ニッポン」というとても残念な実態で、このまま放置しておくことはできません。

 

岡山市では、無利子の貸与型(=返済の必要な)奨学金制度がありますが、利用は低調で、募集時期などの課題や、貸与制であることが奨学金を必要とする若者の経済状況に合っていない可能性などが指摘されています。

 

政府は世論に押されて、給付制奨学金の創設を来年度予算で実現させると表明しました。(安倍首相9/26所信表明演説)

いまが制度創設のチャンスですが、肝心なのは、必要とする全ての若者に必要とする額が給付されるかどうかです。

この署名用紙も活用していただき、給付制奨学金の制度創設の声を国会に届けると共に、周りの方にも広げて、岡山でも大きな世論を作っていきましょう。

 

(お知らせ) 台風18号対策で土のう用の袋と土を配布 市内4カ所で明日

16年10月3日

岡山市は台風18号対策として、明日4日に土のう作成用の土と袋を市内4カ所で配布します。

<配布場所>
①岡山ドーム東側駐車場(北区野田4丁目)
②市消防教育訓練センター(中区桑野)
③吉井川(東区西大寺新地)
④浦安総合公園北側グラウンド(南区浦安南町)

<配布方法>
・現地に待機している職員から袋を受けとり、自分で真砂土を詰めて、持って帰る(スコップは現地で借りられます)
・1世帯20袋以内
・9:30~17:00(各場所でそれぞれ約2000袋分の用意がなくなったら終了)

今回は、高潮の時間帯と重なる可能性も指摘されており、岡山などは現時点では4~6日頃にかけて雨や風の影響を受ける見通しです。

どうぞ、雨風が強くなる前の早めの対策をお願いします。

(岡山市の広報ページ)
http://www.city.okayama.jp/…/kei…/keikakucyousei_t00004.html

« Prev - Next »