2000万署名 10万筆を突破 ~署名推進ニュース№4
市議団事務局(東田) 16年03月23日
戦争法廃止と立憲主義回復をめざす2000万署名に岡山県内でとりくんでいる団体の1つ、STOP戦争法岡山の会から新しいニュースが届きました。
署名は10万筆を突破して100479筆に。各地での活動の様子が紹介されています。また、今週末の27日午後には、署名推進の大交流会も開かれるとのこと。
市議団事務局(東田) 16年03月23日
戦争法廃止と立憲主義回復をめざす2000万署名に岡山県内でとりくんでいる団体の1つ、STOP戦争法岡山の会から新しいニュースが届きました。
署名は10万筆を突破して100479筆に。各地での活動の様子が紹介されています。また、今週末の27日午後には、署名推進の大交流会も開かれるとのこと。
市議団事務局(東田) 16年03月23日
3月20日から始まった瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)は、岡山・香川間の瀬戸内海周辺の島や沿岸の各地で開かれ、春、夏、秋の3ステージに分かれて長期間楽しめる芸術・文化のおまつりです。
これに合わせて、岡山市内を拠点に公共交通を研究し提言などの活動を熱心に行っている「NPO法人公共交通のラクダ(RACDA)」が、「瀬戸内国際芸術祭2016 備讃瀬戸アクセスマップ」を発行しました。
前々回(2010年)、前回(2013年)に続く発行で、電車、バス、フェリーを網羅し、それぞれの乗り場や乗り方、時刻表や、相互のアクセスなどが、詳細かつコンパクトに盛り込まれています。
党市議団にも数部おわけ下さいました。とても素敵なアイテムで、各乗り物のイラストが丁寧に書き込まれていて、乗り物ファンだけでなくいろいろな方が楽しめる仕上がりになっています。これを手に、岡山や瀬戸内の各地を巡るのはとても面白いなと、想像がふくらみました。
瀬戸芸に行かない方にも使い勝手の良い、実用性の高いものです。
3万部作成し、各駅や観光案内所、宿泊施設などに配布しているとのこと。ぜひ見つけてみてください。
詳しくはRACDAのホームページをご覧ください。
お問い合わせは電話/FAX(086-232-5502)まで。
市議団事務局(東田) 16年03月18日
岡山市議会2月定例会は22日、107件の議案と8件の陳情を採決するなどして閉会する予定です。
日本共産党岡山市議団は9件の議案に反対し、4件の陳情の採択を求めて討論を行います。
議案の討論には竹永みつえ議員、陳情の討論には河田正一議員が立ちます。
本会議は傍聴できるほか、インターネット生中継や当日18時からのOniビジョンで視聴することもできます。ぜひご覧ください。
日本共産党岡山市議団が反対する9議案は、市民負担増につながるものや、マイナンバー関連支出や苫田ダム受水費の無駄遣いなど内容の一部がおかしい予算6件、未入園児解消に逆行している認定こども園推進の条例、農業委員の公選制と役割を崩してしまう条例などです。また、総合計画については、市民的な議論が尽くされているとは言えず、不十分な点も各所にあることから、今後の岡山市の最も基本となる計画として現段階では認めることができません。
陳情では、委員会では賛成少数で不採択となった4件について、いずれも市民の願いを市議会として受け止めるべきだとして採択を求めます。(沖縄の米軍基地負担の軽減を求めるもの、新斎場の中止再検討を求めるもの、TPP協定の批准に反対するもの、戦争法の廃止を求めるもの)
議案や陳情には、他会派の議員も反対や賛成の討論に立つ予定です。それぞれの理由や主張をぜひお聴き下さい。
市議団事務局(東田) 16年03月17日
岡山市役所1階市民ホールで明日18日の午後1時から3時まで、「消費生活展・リサイクルバザー」が開かれます。
会場では、消費生活お役立ち情報の展示、悪質商法に騙されないための被害防止チラシの配布のほか、不用品活用のリサイクルバザーが行われます。
お近くの方や市役所にご来庁の方は、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
市議団事務局(東田) 16年03月16日
岡山市では、市政のさまざまな事柄や、子育て、図書館、市民協働などいろいろな情報を、ツイッターをはじめとするソーシャルメディアでも発信しています。
気になった方は、一度覗いてみてください♪
※タイトルに「市」が抜けていました。9:35修正。一字違えば大違いでした。大変失礼しました。
市議団事務局(東田) 16年03月15日
岡山市議会の役割や活動を紹介するテレビ番組が制作され、このたび放映される日時が決まりました。
①と②はテレビせとうち(7チャンネル)、③~⑥はOniビジョンでの放映です。
①3月20日(日)13:30~13:58
②3月22日(火)11:30~11:58
③3月23日(水)19:00~
④3月24日(木)23:00~
⑤3月26日(土)16:00~
⑥3月27日(日)16:00~
さて、どんな番組に仕上がっているのでしょうか。
市議団事務局(東田) 16年03月15日
岡山市議会は22日の2月定例議会最終日に向けて、議案の審議などが続いています。
常任委員会は、昨日で所管の議題に関する審議をいったん終了した環境消防水道と建設以外の4委員会が、今日も審議を続けます。
また、18日(金)には、路面電車の検討会が午前に行われ、それを受けて午後に建設委、総務委、議運が開かれる予定です。
これとは別に、22日には本会議閉会後に、政務活動費や予決算の審議のやり方などを協議する議会活動検討会議も予定されています。
●常任委員会・・15日(火)13:00または13:30~
総務、保健福祉、経済、市民文教
●路面電車に関係する会議・・18日(金)
「路面電車岡山駅前広場乗り入れ計画家案調査検討会」10:00~
建設委員会13:00~★路電に関係する予算案や陳情の採決など
総務委員会14:30~★路電に関係する予算案の採決など
議会運営委員会16:00~★22日本会議の進行など
●議会活動に関する検討会議・・22日(火)13:30~
議題 ①政務活動費について、②特別委員会について
それぞれの会議はいずれも傍聴できます。
詳しくは、岡山市議会事務局までお問い合わせください。
岡山市議会事務局総務課(電話086-803-1528)
ただし、18日の路面電車検討会については、以下にお問い合わせください。
岡山市 交通政策課(電話086-803-1374)