このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'資料室' カテゴリ

2018年9月議会の日程(確定)

18年08月29日

 

今日8/29の議運委で、岡山市議会2018年9月定例会の日程が確定しました。

前の6月議会後に確認していた内容からほぼ変化ありませんが、西日本豪雨災害に対応する補正予算が会期の途中で議会にかけられるため、その議案に対する質疑を9/20に行うことになりました。

主な日程は、以下の通りです。

8/30(木)・・常任委員会(9月議会の議題の大要が判明)

9/3(月)・・本会議(開会、議案の上程など)

9/7(金)・・代表質問①(自民党、公明党)

9/10(月)・・代表質問②(自民党政隆会、おかやま創政会)

9/11(火)・・代表質問③(共産党、市民ネット) ★共産は田中のぞみ議員が10:00から質問に立ちます

9/12(水)・・個人質問①、豪雨災害関連補正予算の追加上程

9/13(木)・・個人質問②

9/14(金)・・個人質問③

9/18(火)・・個人質問④

9/19(水)・・個人質問⑤

9/20(木)・・豪雨災害関連補正予算の質疑(各会派から1人ずつが持ち時間30分で行う)

9/21(金)・・常任委員会(すべての議案や請願・陳情を委員会で採決)

9/27(木)・・本会議(すべての議案や請願・陳情を全議員で採決し、閉会)

 

●請願・陳情の提出・・9/11(火)17:00締切

●個人質問の順番・・9/7(金)午後確定

 

本会議と常任委員会は、どなたでも傍聴することができます。(本会議はインターネット中継でも見ることができますが、常任委員会は傍聴でしか見ることができません)

傍聴席に上がる階段に昇降機が設置されることになったので、9月議会からは車いすの方も今までより負担が少なく傍聴席まで上がっていただけるようになります。

ぜひ、市政に関心を持っていただき、傍聴や視聴をお願いします。

2018年9月議会の日程(岡山市議会HP)

8/30常任委の議題など(岡山市議会HP)

岡山市議会インターネット中継

 

 

無料法律相談 2018年9~10月

18年08月27日

 

弁護士と、県・市議が相談に応じます。

相談無料/秘密厳守/要予約

予約・問い合わせは、電話086-273-2221/メールokymjcp@po1.oninet.ne.jp(日本共産党岡山地区委員会)へ

日程等は変更する場合があります。必ず事前予約のうえお越し下さい。

開始時刻は、9月までは午後6時30分、10月からは午後6時です。

 

9月(午後6時30分から)

3(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

10(月)・・福南センター(南区若葉町9-4) 東つよし市議

17(月)・・ありません

24(月)・・ありません

 

10月(午後6時から)

1(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

8(月)・・ありません

15(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-5) 竹永みつえ市議

22(月)・・岡南コミュニティ(北区旭本町1-1) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議

29(月)・・ありません

緊急の場合は、市議団(電話086-803-1707)か、日本共産党岡山地区委員会(電話086-273-2221)までご連絡ください。

(災害への備え できてますか?) 自宅の危険度知っていますか 「ハザードマップ」

18年08月23日

みなさんは、ご自分の住んでいる地域や職場、学校など普段生活している場所が、災害のとき、どんな危険性があるか、ご存知ですか?

岡山市では、災害の種類別に、その場所にどんなリスクがあるかを色分けした地図で示した「ハザードマップ」を作っています。(画像は、各区別の浸水(内水)ハザードマップ)

 

ぜひ1度、ご覧になっていただき、地震の揺れに対してはどうか、津波はどうか、大雨が降り続いた時などの川の氾濫や用水があふれての浸水、土砂災害など、さまざまな危険性を知っておいていただきたいと思います。

そして、日ごろからの準備と、早めの避難行動をお願いします。避難する際は、周りの方と声を掛け合いながら。

 

それぞれのハザードマップはこちらから。

浸水(内水)

洪水・土砂

地震(南海トラフ地震を想定)

津波

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(災害への備え できてますか?) 「おかやま防災情報メール」に登録を

18年08月22日

 

みなさんは、災害に関する情報をどのようにキャッチしていますか?

テレビ、スマホ、ラジオなどいろいろあると思います。

警報などが出た時に、そこの市町村から地域に一斉に「エリアメール」というのが流れますね。これも有効な手段だと思います。ただ、このエリアメールにも制約はあって、通話中などの場合には受信できないとか、自治体が提携している携帯電話会社に限られるので、いわゆる格安スマホの中には対応していないものもあるとか…。

 

1つお薦めなのが、岡山県が様々な情報を発信している「おかやま防災情報メール」です。登録すると、気象台が発表する大雨、洪水等の警報、注意報や、岡山県内で観測された雨量、河川水位、潮位など最新の防災情報を届けてくれます。

配信されるこれらの気象や防災の情報は、自分のいるところには元々どんな危険があるのかという情報とを重ね合わせて、自分たちのとるべき行動を考える助けになるはずです。

まだ登録していない方は、ぜひ考えてみてください。

おかやま防災情報メール(おかやま防災ポータルHP)

 

 

(豪雨災害関連) 岡山市の住家被害状況 8/20(月)17時発表

18年08月20日

岡山市がホームページで発表している住家などの被害状況(2018/08/20/17:00現在)を整理したものです。

被害度合いの判定に納得できない場合は、調査内容を詳しく説明してもらったり、再調査を求めたりすることができます。

市議団にご相談があったケースでは、実際に再調査してみたら判定が変わった事例もあります。気になることがあるときは、ご遠慮なくご相談ください。

 

(豪雨災害関連) 支援情報を検索できるサイト「うったて。」

18年08月17日

 

西日本豪雨災害からの復旧、復興を各地で進めている中、インターネット上にはさまざまな支援情報があふれています。

1つ1つを探していくのは大変なことで、中には情報をまとめているサイトもでき始めています。

その中の1つ「うったて。」をご紹介しましょう。

「うったて。」のアドレスはこちら。

http://uttate.jp/

 

「うったて。」についてサイトではこのように自己紹介しています。


このホームページは、岡山県内で平成30年7月豪雨により被害を受けた方のための市民による市民のための情報サイトです。

なるべく市民にとってわかりやすいように情報をまとめることを考え、支援制度等のわかりやすい解説記事やテーマごとの情報のまとめを行うことを目的としています。

なお、このホームページの運営はこのたびの災害支援に取り組む、NPO、事業、事業所などによるボランティアのネットワーク組織「災害支援ネットワークおかやま」が、ボランティアのライターさんと共に行っています。

山県内で西日本豪雨により被害を受けた方のための市民による市民のための情報サイトです。

なるべく市民にとってわかりやすいように情報をまとめることを考え、支援制度等のわかりやすい解説記事やテーマごとの情報のまとめを行うことを目的としています。

なお、このホームページの運営はこのたびの災害支援に取り組む、NPO、事業、事業所などによるボランティアのネットワーク組織「災害支援ネットワークおかやま」が、ボランティアのライターさんと共に行っています。


倉敷・真備地域をはじめ、岡山県内のさまざまな支援情報がつまっていて、キーワードで検索したり、カレンダーでイベントの予定をチェックしたりすることができます。

また、子どもへの支援情報に力を入れているという特徴もあります。

パソコン、スマホやタブレット以外に、いわゆるガラケーでも見ることができます。

 

ぜひご覧ください。

また、周りの被災された方にも知らせてあげてください。

サイト運営関係者の方は「知りたい情報をどんどん教えてほしい」とのことですから、こんなことが知りたいというのがあれば、コメントを書き込んであげるのもよいですね。

 

 

(豪雨災害関連) 岡山市が中小企業向け支援パッケージを発表

18年08月17日

岡山市は17日、西日本豪雨で被災した中小企業や小規模事業者むけの復興支援策をとりまとめ、パッケージとして発表しました。

表のうち中ほどの白い部分が、これまでに打ち出している市や国・県の支援制度で、下のほうの赤い枠の部分が今回発表した市独自の上乗せ施策部分です。

主なものとしては次の通りです。

 

<小規模事業者向けの補助金>

●(国・県)持続化補助金・・上限200万円、補助率3/4(国県あわせて)、機械・車両・広報費用・委託料などを補助。8月末ごろから開始予定。

(条件)商工会などと一緒になって経営計画を策定

●(市)持続化補助金を申請した事業者に対して、持続化補助金対象外の備品や什器などに上限20万円、補助率1/2の補助

 

<運転・設備資金への融資支援>

●(市)直接被害企業への民間や政府系金融機関の融資に対して、最初の3年間を実質無利子とするよう単市補助など。

 

<その他>

●(市)小規模事業者が持続化補助金を申請する際に必要な軽軽計画の策定に専門家を派遣して支援

●(市)支援制度説明会を商工会などと共催して実施し、その経費の一部を補助

 

詳しくは、産業振興・雇用推進課(電話086-803-1738)までお尋ねください。

岡山市産業振興・雇用推進課のホームページ

 

 

 

 

(豪雨災害関連) 岡山市の住家被害状況 8/15(水)17時発表

18年08月15日

岡山市が8/15(水)17時現在で発表した被害状況のうち、住家=人が住む建物の被害状況を表にまとめました。

昨日から、北区と中区で被害を認定された数が6棟増え、岡山市内で計7,676棟が被害を受けています。

このうち、り災証明書で「全壊」「大規模半壊」「半壊」「半壊にいたらない」のどれかの判定を受けたのが計2,675棟。

残りの5,001棟はまだ判定が出ていないか、そもそも申請自体がまだ出ていないものです。

 

 

« Prev - Next »