市議団事務局(東田) 17年11月9日
岡山市は11月8日に、北区富吉の産廃処分場跡地に計画している新しい斎場整備計画=「岡山市北斎場整備事業」の実施方針を発表しました。
年明けの2018年1月に公告し、8月に入札、10月に事業者を決定するとのスケジュールも示しています。
市はこの実施方針に対する質問や意見を11月20日(月)午後5時まで受け付けています。
実施方針や質問・意見を提出する様式は、下のリンクから見ることができます。
岡山北斎場整備事業の実施方針を公表します(岡山市HP)
市議団事務局(東田) 17年11月8日
岡山市が改訂作業を進めている「中小企業振興条例」を審議する経済委員会が開かれます。
◆日時 2017年11月10日(金)13:00~
◆場所 岡山市議会・経済委員会室(市議会棟2階)
◆傍聴 どなたでもできます。事前に議会受付で申し込みが必要で、傍聴希望者が10名を超えた場合は開会10分前に抽選
岡山市の中小企業振興条例は、1971(昭和46)年に制定されたもので、内容が現状に合わない部分が増えてきたことや、小規模・零細事業者も含めた岡山市としての基本理念を明確にする必要があることなどから、市が抜本的な改正を目指しています。
今回は、岡山市がまとめた「岡山市小規模企業・中小企業振興条例」の素案について、議会の委員会として議論するものです。
岡山市では、中小企業が全体の99%を占め、労働者の大半も中小企業などに勤めています。一方で、市の予算に占める中小企業対策関係費はわずかです。これからの岡山市が、中小・小規模企業に対してどのような政策・施策を進めていくのか、重要な条例改正です。
関心をお持ちの方は、ぜひ傍聴においでください。
岡山市議会ホームページ 委員会の案内
市議団事務局(東田) 17年11月8日
○○ 子どもと楽しむわらべうた ○○
◆日時 2017年11月29日(水)14:00~15:30
◆場所 岡山市立中央図書館 2階視聴覚ホール
◆主な内容 吉村玲子さんを講師に、さまざまなわらべうたを楽しみます
◆対象 子育て中の方、わらべうたに関心のある方
◆定員 50名(先着順)
◆申し込み・問い合わせ 中央図書館(電話086-223-3373)
岡山市立図書館のトップページはこちら
市議団事務局(東田) 17年11月6日
岡山市は、すべての市民の人権を守るため、教育や啓発に関する基本計画を定めています。
この計画について、策定から時間がたち、社会の中で新たな事柄も出てきていることなどから、内容を見直すとして、改訂作業中です。
その改訂に市民の意見を反映させるためのワークショップが開催されます。
ぜひ関心をお持ちいただき、ご参加ください。
○○「人権教育及び人権啓発に関する基本計画」改訂に向けたワークショップ○○
◆日時 2017年11月19日(日) 9:30~12:00
◆場所 岡山市勤労者福祉センター(岡山市北区春日町5-6 地図はこちら)
◆参加 無料 定員50名程度(応募者多数の場合は抽選)
◆申込 11月10日(金)締め切り
ワークショップ参加者募集のページ(岡山市HP)
◆問合せ 岡山市人権推進課(電話086-803-1070)
人権教育及び人権啓発に関する基本計画 (現計画)
市議団事務局(東田) 17年11月6日
岡山市議会は、だいたい2年ごとを区切りに個別課題について調査・研究・提言などをするための「調査特別委員会」を設けています。
今週、それぞれの特別委員会が所管する事項について、他都市や民間団体・企業などの事例を実地調査する行政視察に行きます。
【多様性尊重社会の実現】
11/7(火) 東京都渋谷区内…「プライドハウス東京」の設立について
11/8(水) 東京都文京区…「文京区における性の多様性に関する取り組み」について
東京都渋谷区…渋谷区のLGBT支援の取り組みについて(渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>視察)
11/9(木) 早稲田大学…「早稲田大学のダイバーシティ推進の取り組み」について
【岡山ブランド戦略】
11/7(火) 川崎市…環境技術による国際貢献について
11/8(水) 鎌倉市…国内外からの観光誘客施策について
11/9(木) 彦根市…彦根城を中心としたプロモーション施策について
【活力と魅力あふれる区づくり】
11/7(火) さいたま市…区長マニフェスト、市民活動ネットワーク、区民会議について
11/8(水) 横浜市…個性ある区づくり推進費、各区運営方針について
11/9(木) 大阪市…市政改革プラン2.0(区政編)、区政推進基金について
日本共産党岡山市議団の議員では、竹永みつえ・田中のぞみ議員が【多様性尊重社会の実現】、東つよし議員が【岡山ブランド戦略】、河田正一議員が【活力と魅力あふれる区づくり】の各特別委員会に所属しており、視察に行って学んできます。
(大都市制度・広域連携調査特別委(林じゅん議員が所属)は、すでに別の時期に視察に行ったので、今回は行きません)
それぞれの議員が、SNSやブログなどでも視察の様子をお知らせするかと思いますので、ぜひご覧ください。
岡山市議会 委員会の構成
市議団事務局(東田) 17年11月6日
岡山市役所1階ロビーでDV(ドメスティックバイオレンス=親しい間柄からの暴力)を防止するためのパネル展とバザーが開かれています。バザーの収益はDV防止・啓発に取り組むNPO団体の活動費にあてられます。
岡山では、DVや性暴力をなくそう、被害者に寄り添おうという取り組みが、NPOなどの市民団体と党派を超えた議員たちの活動で進められてきました。このパネル展&バザーもその一環として毎年開かれています。
バザーでは、生活用品や小物、アクセサリーなどの雑貨、パンやおこわなどおひるごはんの足しにできるものや、お米、乾物、柿などの食料品が所狭しと並べられています。
午後1時までの予定で、あまり時間がありませんが、機会があればぜひ訪れてみてください。
DV防止サポートシステムをつなぐ会・岡山
市議団事務局(東田) 17年11月2日
2018年度予算要求 【教育長重点】(正)
日本共産党岡山市議団は11月2日、岡山市教育委員会に2018年度予算要求書を提出し、懇談しました。菅野和良教育長と安田、天野両教育次長が対応しました。
2018年度要求では、正規教員の増員や定数内はすべて正規配置とすること、冷暖房やトイレの洋式化を進めること、学校給食は直営を基本とすること、特別支援学級の編成を充実させること、就学援助の拡充と特に新入学学用品費を入学前に支給すること、中央公民館について十分な市民的議論を行うことなどを求めています。
菅野教育長からは、市教委独自で教員採用試験を始めて2年目の現時点での状況や、教員の年齢構成なども踏まえて現任者の育成にも力を入れていることなどをお聞きしました。
また、就学援助の中で新入学学用品費の入学前支給については、「その方向で鋭意努力しています」との回答をお聞きしました。国として制度を改善してほしいとの要望もお聞きし、市議団でも近いうちに国交渉に行くので必ず伝えると約束しました。
市議団では、予算要求に掲げた項目が少しずつでも前進するように、取り組んでいきます。
市議団事務局(東田) 17年10月31日
岡山市は、市民の受動喫煙防止のために、市役所本庁舎1階の「喫煙室」2か所と、南側中庭の喫煙スペースを廃止します。これにより、11月1日から庁舎内が全面禁煙となります。
これまで、喫煙室のドアの開閉時や室外換気扇から漏れる煙を、望まないのに吸ってしまう受動喫煙が問題になっていました。また、南側中庭の灰皿について、これまで岡山市は、「庁内に入る人が煙草を消すための灰皿」と説明してきていましたが、実際には喫煙場所になっていて、立体駐車場など南側から来る市民の方がまともに煙を吸ってしまうという状態でした。
全国20政令市の中でも庁内に喫煙場所があるのは、すでに少数となっていて、岡山市も遅ればせながら、やっと踏み切った形です。
日本共産党岡山市議団は、市民の皆さんからのご要望も受けて、議会質問でもたびたび取り上げ、市民の望まない受動喫煙防止の具体施策をと求めてきました。市民の声がまた1つ市政を前進させたといえます。
あとは、議会棟です。議会棟にはまだ「喫煙室」が残っています。それどころか、会派控室や会議室の中などで吸っている議員もいる状況です。「これでよく人に教育やモラルを説けたもんだ」と厳しいご意見を伺ったこともありました。報道などによると、市側は議会の判断を待つ姿勢のようですから、市議会も今度こそ襟をただして、きちんと結論を出すべきです。
望まない受動喫煙を防止することは、喫煙者の権利や自由を侵害するものではありません。受動喫煙による健康被害から市民を守ることは、自治体の重要な責務です。長い目で見た時に医療費の増大を抑える効果も期待できます。
岡山駅前の喫煙場所も、ついたてを立てているだけで副流煙が流れ放題の現状ですから、1つ1つ改善して、岡山に来られる方々にも恥ずかしくないまちづくりをすすめていかなくてはなりませんね。