このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'市議団記事' カテゴリ

2月議会閉会 暮らし第一の予算を求めて河田市議が討論 ~市政ニュース速報版№195

15年03月12日

市政ニュース速報版150312(確定版)

IMGP9712-2

 2月議会閉会

暮らしを守る予算に ~河田正一市議が討論~

介護料値上げ、市民病院負担増、大型事業とムダ・・・

 2015年2月定例岡山市議会は12日、新年度予算案など全97件の議案と1件の陳情を採択して閉会しました。日本共産党市議団は、くらし最優先の予算になっていないなどとして予算案など15件の議案に反対しました。継続審査の陳情は、市議の任期満了に伴いすべて廃案となりました。

 河田正一市議は討論で、介護保険料を基準月額で640円値上げすることについて、消費税増税や物価高の一方で、年金支給の実質切り下げなど庶民の生活が厳しい中での市民負担増だとして反対しました。

 個人質問などの時には意見を言っていた共産党以外の議員は、採決では市長提案にすべて賛成し、「オール与党」ぶりがはっきりしました。“市長の提案には何でも賛成”の議員ばかりの議会でよいのでしょうか。

(2015年2月議会で反対した主なもの)

・苫田ダム受水費や下水道光ファイバなどムダ遣い予算

・学校給食の民間委託を進める予算

・こども園利用料や新市民病院料金など市民負担増の予算や条例

・マイナンバー関連など市民監視のための予算

・住民無視の新斎場強行に関係する予算

 

決め方おかしい!?副市長人事

前任者の退職に伴う新副市長人事案が本会議最終日に提案され、採決の結果、賛成27対反対22で可決同意されました。

 議会への正式な報告以前にマスコミ報道され、賛否が大きく分かれる状況となっていることから、共産党市議団は「人事案件は本来、全会一致が旨であり、賛否の割れるときには再調整し、出し直すべきだ」として、採決では反対しました。

 

市議団5名は、ひきつづき力を合わせて市民の願いを届け、全力を尽くします

zenninn

 

(続)議場に遅刻する議員は…

15年03月9日

これは、3月5日(木)の個人質問最終日、議事の最後に団の林潤市議が補正予算の質疑を行った時間帯の写真です。

写真3によると、この時刻には48名が登院しています(欠席3名)

一方、議場内には写真1・2の通り44名が居ました。

差し引き4名の議員が議会には来ているが、議場には入っていない、ということになります。

 

議会に来ているのに、議場にいない??

 

この記事、前回は、午前中の質疑が始まった時間帯のことでした。

一方、今回はその日の議事の終わり頃のことです。

 

議会に遅刻するのもどうかと思いますが、来ているのに議場に居ないとは・・・

議場に来るより重要なことがあるのでしょうか?

ちなみに、写真3枚を撮ったタイミングは、もうまもなくその日の議事が終わるぞという頃で、“ちょっとトイレに”という感じで退席した議員はいませんでした。

 

傍聴席からは、どの議員が居るのか居ないのか、居ても居眠りしていたり議場のルール上おかしいことをしていたりするのか、よく見えます。

掲げる政策や主義主張がどうかではなく、岡山市民70万人の代表である51名の市議会議員として、きちんと議事に参加しているのかどうか。

議員も問われなければならないし、市民のみなさんにも知っていただき、考えていただきたいと思います。

 

(写真1)午後2時12分 林潤市議の質疑が終わった時。

IMGP9465-2

 

(写真2)午後2時31分 議長がこの日の閉会を宣言した時。

IMGP9487-2

(写真3)午後2時32分 議員が自分で出退ランプを操作するボード。

IMGP9488-2

*出退時に、自分の名前の下のボタンを押すとランプが付いたり消えたりする、ランプが付いていると登院しているという意味。本人以外は操作しない。

 

「低所得者にも使いやすく、介護など幅広い使い道を」~プレミアム商品券で質疑

15年03月5日

 岡山市議会は3月5日、2月議会の個人質問を終え、続いて補正予算案の質疑を行いました。
日本共産党の林潤市議が登壇し、補正予算案で計上されているプレミアム商品券について、市の姿勢を質しました。

 

プレミアム商品券は、国が消費喚起を目的とした経済対策として打ち出したもので、岡山市では

●1000円×12枚綴りを10000円で販売(2000円のプレミアムがつく)

●一人上限5冊まで(所得制限は設けない)

●全体で40万冊を準備

●往復はがきなどで事前申し込み

●期間は未定だが、夏頃に販売し、使用は年内までをめどに検討中

という内容で計画しています。

 

林市議は国会審議の中で、吉良よし子参院議員の質問に「介護サービスにも使いうる」趣旨の答弁があることも引きながら、岡山市でも「介護タクシーなども視野に幅広く使えるよう、事業者と利用者双方に周知してはどうか」などと質問しました。

当局は、「商品券というのは岡山市としては初めてやるので、国の示したもの通りでやってみる」と述べました。

もともとこの政策自体は本質的にはばらまき政策で、しかも日常の生活以外に数万円を用意できる人が金額以上の得をするだけで、次の給料日まで「どうやってしのごうか」と思案している世帯には恩恵がない制度です。

党市議団では、引き続き衆参国会議員とも連携しながら、市民のためになる市政の推進をめざしていきます。 

 

IMGP9469-2

“ATMへ行って” 詐欺発生!

15年03月4日

岡山市消費生活センターから緊急情報が出ました。

みなさん十分ご注意ください。ご家族や周りの方にも声をかけてあげてください。

以下、メルマガ記事のコピーです。 

 

消費生活情報おかやま第97号(H27.3.4配信)緊急情報

本日、臨時福祉給付金を装った詐欺の電話で約100万円振り込んだ事案が発生!!

 こんにちは。岡山市消費生活センターです。本日、市内各地で臨時福祉給付金を装った詐欺の電話が相次いで発生していますので緊急情報としてお知らせします。
 今回はまだ手続きされていない臨時福祉給付金があると言ってお金をだまし取られた手口です。  
  
◆◆事例◆◆ 
 本日、岡山市福祉課を名乗る男性から、「あなたが手続きしていない臨時福祉給付金が残っている。手続きの書類を郵送したが、手続きがされていない。至急、携帯電話をもってATMに行き、操作方法は携帯電話で教える」と電話があった。
 慌ててしまい、ATMで言われるがままに操作をしたところ、今日は手続きができないと言われ電話を切られた。その後、通帳記帳したところ約100万円振り込んでしまっていた。(70代 北区 女性)

★★消費者の方へのアドバイス★★ 
・岡山市に福祉課という部署は実在しません。また、ATM(銀行やコンビニなどに置かれている現金自動支払機)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
・市役所など、公的機関を名乗って電話をかけてくる悪質な事例が頻発しています。問い合わせの電話をする場合には、電話帳などで公的機関の名称や電話番号を確認してから電話をかけるようにしましょう。
・万が一、お金を振り込むなどの被害にあった場合は、直ちに警察及び振り込んだ先の金融機関に連絡をしてください。振り込んでしまったお金が返ってくる可能性があります。
・少しでも不審に感じたら、消費生活センターや警察に相談しましょう。

●●相談先●●
岡山市消費生活センター
相談電話:086-803-1109
相談日:月~金
相談時間:9~16時

――――――――――――――――――――
※このメールには直接返信できません。
このメールマガジンへのご意見、ご感想はこちら
mailto:seikatsuanzen@city.okayama.jp
このメールマガジンへの登録解除はこちら
mailto:rm@mobile.city.okayama.jp
――――――――――――――――――――
発行責任者
岡山市生活安全課消費生活センター

(携帯サイト)
http://mobile.city.okayama.jp/index.cgi?page=392
(PC・スマホ用サイト)
http://www.city.okayama.jp/shimin/seikatsu/seikatsu_00045.html

大平喜信衆院議員の初質問は3/5

15年03月4日

昨年12月の総選挙で中国ブロックから初当選した大平喜信衆院議員の初質問の日程が決まりました。

予算委員会 3月5日(木)午後4時30分から

インターネットで生中継を見られます。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

 

なお、大平さんの前に、池内さおり議員が午後4時から質問にたつとのことです。

 

子ども・女性の貧困対策は、市として注力すべき  ~竹永みつえ3/3個人質問

15年03月3日

 岡山市定例2月議会個人質問4日目の3月3日、竹永みつえ市議が2人目として質問に立ちました。

最初に取り上げたのは、西大寺中心市街地の活性化問題です。この間、地元の代表が参加した協議会で、旧東区役所跡地の活用法についての意見集約がまとまりました。内容としては、文教・子育て施設、土地は売却、内容は民間公募で、地元要望として、地域のコミュニテイとしてつかえるものという付帯決議がつきました。竹永議員は、全庁的な整合性を持った方針を立てると共に、策定にあたっては地域住民の意見を十分くみ取ることを求め、政策局主導で行くのか?区役所が中心なのかを質問しました。

 市は、方針策定は市全体の計画と整合性を持たせること、岡山市の重要課題として位置づけ、政策局と連携し、区役所が中心となって、跡地活用方針と事業プロポーザル募集要項を作ると答弁。27年度中に策定し、28年度に公募をして年度内に事業者を決定する方向で進められていきます。

また竹永議員は、新東区役所に行くための公共交通の整備が必要だとして、市の姿勢をただしました。市は、バス事業者に要請しているという答弁にとどまりました。

岡山市が進めているコンパクトシティ化には、交通網の整備が不可欠です。今後もこの課題にしっかり取り組んでいかないと行けません。

 

次に、子どもの貧困について、特に社会的養護の必要な子どもたちについてを質問しました。竹永議員は、施設入所している子どもの約8割が虐待された経験を持ち、約35%が発達障害のあることを示しながら、「施設対応では限界が見えてきた、里親やファミリーホームにシフトしていくべきではないか?」と施策の前進を求めました。市は国が示した方針をもとに県が策定する計画に協力しながら推進していくと答弁。竹永市議は、岡山市が主体的にかかわるためには市としても計画を持ち、責任を持って推進していく構えが必要と重ねて求めました。

 

女性の貧困の項では、特にDV被害者等への自立支援についてを中心に質問しました。DV被害者支援は岡山市は全国でも先進的に、民間主導で、市民協働で進められてきました。行政だけでは支援できない多様な被害者を柔軟に受け入れる民間シェルターへの支援は市として、さんかく条例にも位置付けています。しかし、H24,25年と国からの「住民生活に光を注ぐ交付金」が、自立支援のステップハウスの立ち上げの補助金として、民間団体に年400万円交付されていた以降は、市としてのシェルター支援が年65万円だけです。

現場の大変さに心を寄せた予算付けとは程遠い状態ですが、市は、今まで通りの予算措置をしているとの答弁を繰り返すのみでした。

市の姿勢を問い、具体的な施策を提案もしながら実施を求める迫力のある質問で、20分の持ち時間をしっかり使い切っていました。 
IMGP9346-2

1 西大寺中心市街地活性化について

(1)西大寺地域中心市街地活性化協議会について

(2)東区役所跡地活用方針について

(3)新東区役所までの公共交通について

2 公共施設マネジメントについて

3 子どもの貧困、女性の貧困について

(1)社会的養護の必要な子どもたちについて

(2)学校・地域でささえる子どもの貧困について

(3)貧困状態にある女性の実態について

(4)DV被害者等の自立支援について

竹永みつえの質問原稿はこちら

2015.2月議会 個人質問(0303竹永みつえ)

 

無断開発で土砂災害の危険、市の対応は? ~東つよし個人質問

15年03月2日

IMGP9281-2

 

3月2日(月)、2月定例岡山市議会の個人質問3日目、トップバッターとして東つよし議員が質問に立ちました。

南区飽浦で県の保安林や個人の土地の樹木まで無断で切り開き、沢まで埋められている問題があります。東市議は、岡山市の認識や業者への対応、土石流の災害防止と責任について市の姿勢を正しました。

東市議は現地が土石流の警戒区域に指定されていることも図示しながら、「もしいま局地的な豪雨などで土石流が起きたら、被害が発生してしまう可能性が高い、そうなったら市の責任も問われる、災害防止というならいまこそ行動すべき」と迫りましたが、市は「土地境界未確定の部分があり、そこをまず確定させる」「境界が確定したらそれぞれの所有者にしかるべき対応をする」との答弁を繰り返しました。

東市議の指摘する通り、何かあってからでは遅い問題です。しかも作業を強行しているのは、過去にも市内で違法残土問題を起こしていて市でも把握している業者です。東市議と団では引き続き、土地所有者や地域のみなさんの生命と財産を守るため、災害の未然防止策と業者対応を市に強く迫っていきます。

 

路面電車の駅乗り入れ問題では、12案が出ている現時点でも利用者増の見通しや事業の検証方法がはっきりしていないことがわかりました。どの案ならどれだけ利用者が増えるのか、案によっては岡山駅前商店街や地下街の回遊は減るのではないか、目的があってこそその目的の達成を図る検証があるのではないか、などの疑問に答えられず、とにかく事業を実施するんだとの答弁に終始しました。

当局は、それらは数案に絞った段階で検討すると答弁しましたが、それではそもそも数案に絞り込む基準は何なのかという疑念もわいてきます。巨額の市費投入が懸念される事業です。市はこういう疑念にも応えながら計画の検討を進めるべきです。

また、灘崎や瀬戸などの生活交通施策の進捗状況をただし、その促進を求めました。

 

市営住宅の問題では、浴槽設置を求めた東市議の質問に対し、「新年度からは、新規入居分については設置していく」と答弁しました。古い市営住宅は入居者が自費で浴槽をつけ、退去時に撤去しなくてはならなかったので前進です。

また、市営住宅の入居には連帯保証人が必要ですが、課税世帯でないといけません。やむをえない事情があればその限りでありませんが、窓口は指定管理者のため柔軟な対応ができていない実情も明らかになりました。

 IMGP9331-2

(東つよし質問項目)

1 飽浦無断開発について

2 路面電車駅乗り入れについて

3 市営住宅について

 

東つよし質問原稿はこちら

2015.2月議会 個人質問(0302東つよし)(PDF232KB 4ページ)

(お知らせ)無料法律相談 2015年3~4月の日程

15年02月27日

弁護士と、県・市議が相談に応じます。

相談無料/秘密厳守/午後6時から/要予約

予約・問い合わせや、急を要する相談は、086-273-2221(日本共産党岡山地区委員会)へ

日程は変更する場合があります。必ず事前予約のうえお越し下さい。 

 

2015年3月

2(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5)  林じゅん市議、氏平みほ子県議

9(月)・・福南センター(南区若葉町9-4) 東つよし市議

16(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-10)  竹永みつえ市議

23(月)・・田中事務所(北区下中野712-108)  田中のぞみ市議、森脇ひさき県議

30(月)・・ありません。

 

2015年4月

6(月)・・ありません

13(月)・・ありません

20(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-10) 竹永みつえ市議

27(月)・・みんなの会館(関西町3-11) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議 

 

« Prev - Next »