市議団事務局(東田) 17年01月23日
日本共産党岡山市議団は23日、2017年度予算編成について、大森市長や副市長、財政局長などと懇談しました。
市長が昨年度から取り組んでいる「予算の見える化」の一環で、1/19に公表された各局などからの予算要求をもとに、議会の各会派と意見交換しているものです。
市長挨拶ののち財政局長から概要の説明があり、質疑を行いました。
質疑の中では、竹永議員が「今度の予算の目玉は?」と尋ねたのに対し、市長が「一番は子育て支援になると思う。それから地域振興と産業振興が柱になるのではないか」と答えました。
また、河田議員は、「子育て支援の拡充ということで、保育料引き下げなどしているが、来年度13億要求が出ているこども園は、今回の受入れ枠拡大でも役立っていない、認可保育園なら1園1億でできるという計算もあり、ここに注力すべきではないか」と述べました。
今回発表された予算要求はこれから市長査定などを経て、2月中旬ごろには予算案としてまとまる予定です。
市議団では、今後の委員会審議や議会質問などを通じて、良い部分の発展は積極的に応援すると共に、おかしい部分や削ってはいけない部分については厳しく指摘し、新年度予算がより市民のいのちと暮らしを守るために役立つようものとなるよう、しっかり論戦していきます。
市議団事務局(東田) 17年01月23日
市議団は21日(土)、市立東公民館(中区高屋)で11月議会市政報告会を開きました。
週末の午後、ずいぶんと寒い日でしたが、市内各所からおいでくださったみなさま、本当にありがとうございました。
市議団からは、4月から保育料が引き下げられることや、待機児童解消に向けた市の施策の内容と課題、教育にまつわるさまざまな問題、ゴミ処理や産廃のこと、どんな陳情がどう扱われたか、議会のあり方などなど、11月議会で議論が交わされたさまざまな事柄について報告しました。
参加者からは、有料ゴミ袋にまつわるさまざまな課題や斎場のこと、原発の陳情への向き合い方など、たくさんのご意見や質問をいただき、活発な意見交換をしました。
また、感想文では中区の図書館建設問題のことも触れられていました。
市議団では、いただいたご意見などを参考に、2月議会での質問や日々の活動に取り組んでいきます。
今回は、日程の都合上、5議員全員が揃っての市政報告会はこの1回のみですが、「うちの近くでやってほしい」「○○について聞きたい」などのご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。(市議団事務局☎086-803-1707)
市議団事務局(東田) 17年01月11日
岡山市議会の様子を知らせるテレビ番組「あっ晴れ!岡山市議会」の次回放映日程が決まりました。
団からは、竹永みつえ議員が「多様性のある社会実現調査特別委員会」の委員長として、活動の様子をお話します。
また、東つよし議員も取材を受け、市役所地下1階の食堂でお昼を食べている風景が放送されます。
ぜひ、ご覧ください。
「あっ晴れ!岡山市議会」
◆テレビせとうち(7チャンネル)◆
●放送日 2017年1月15日(日)13:30~13:58
(再放送 1月18日(水)11:30~11:58)
◆Oniビジョン(ケーブルテレビ)◆
●放送日
①1月21日(土)20:15~
②1月22日(日)20:00~
③1月25日(水)22:00~
④1月28日(土)19:00~
⑤1月29日(日)20:00~
市議団事務局(東田) 17年01月4日
日本共産党岡山市議団の5名は仕事始めの4日、県議団の森脇・氏平両県議と、垣内京美さんと一緒に岡山市役所前で、新春恒例の朝宣伝を行いました。
(写真は、中央で訴える垣内京美さんと岡山市議団・県議団)
市議団事務局(東田) 16年12月22日
今日の午後、兵庫県高砂市のさかべ勝彦日本共産党市議から、市議団にお電話をいただきました。
さかべ市議と大塚よし子市議は今年8月、岡山市の図書館行政を視察に来られました。そしてその際、岡山市議団にも立ち寄られ、私たちからも資料や情報を提供していたことへのお礼の電話でした。
そして、、、
なんと、今日の高砂市議会で、図書館司書の専任配置を求める陳情が、全会一致で採択されたといううれしいお知らせも聞かせていただきました!
議会の常任委員会での審議の時には、岡山市の読書活動推進の取り組みなども紹介されたとのこと。
市も、一足飛びにはいかないかもしれないが、徐々に予算を拡充させていく方向だというお話でした。
岡山市の学校図書館司書のとりくみは、全校で専任配置という方針や、司書の方々の学習支援・子ども読書活動推進など、全国からも注目されている先進的なものです。
一方で、非正規の司書がだんだん増やされてきていて、勤務時間や責任のあり方など様々な課題を生んでおり、現場の方々の苦労と努力によってなんとか支えられているという現状もあります。
全国に誇ることのできる岡山市の学校図書館司書について、正規配置での拡充をさらに強く求めていかなければいけませんね。
市議団事務局(東田) 16年12月15日
11月議会閉会
林・田中議員が討論
こども園化・頑張る学校予算に反対
11月定例岡山市議会は15日、来年度からの保育料引き下げなど全61議案と陳情の2件を可決・採択して閉会しました。受動喫煙の防止を求める陳情などは継続審査とされました。
党市議団は、補正予算の認定こども園推進と頑張る学校応援事業に反対し、不採択とされた陳情のうち「原発再稼働反対」「病院の病床数削減反対」「年金の毎月支給を求める」など5件の採択を求めました。
「認定こども園」推進…公的責任が後退し、待機児童解消に逆行
補正予算に反対する討論に立った林潤議員は、認定こども園の予算について、待機児童がいるもとでの推進は保育の公的責任後退につながり、保育園と幼稚園の統合や他の公立園の廃止・民営化路線では、待機児童解消に逆行することを強く批判しました。そして、待機児童解消策は保育園の増設という本来の立場に立つべきだと求めました。
ご褒美で“頑張れ”は教育ではない
林潤議員はまた、「頑張った学校」に100万円配るという県事業に応じた市の予算について、発想も使い方もおかしいと厳しく指摘しました。行政のやるべきは、子どもたちが伸び伸びと学び、教職員が子どもたちと向き合える環境整備を進めることであって、ご褒美を示して「さあ、頑張れ!」とするのは違います。
また、対象となる児童生徒の数が異なるため、一人あたり約3400円と360円で10倍近い差が出る不公平な事業です。教育環境の整備は、全市的に方針化すべきだと主張しました。
原発、年金、医療・介護…いのち守る陳情がなぜ不採択?!
陳情の討論に立った田中のぞみ議員は、原発関連について福島第一原発の事故にまつわって、廃炉や核のゴミの処理に膨大な時間と費用が掛かること、火山や地震の安全性などの大問題が未解決のままであることを具体的に指摘し、「英知を集めて原発に代わるエネルギーのあり方を未来に示そう」と呼びかけて、原発の再稼働や増設の中止、無責任な避難指示解除の撤回、加害者である東電の責任をあいまいにしないことなどを求める3陳情の採択を求めました。
また、在宅医療・介護の充実が進まない中での病床数削減に反対する陳情や、年金の毎月支給を国に求める陳情への賛同も求めました。
これらの陳情は、自民・公明・創政が反対して不採択となりました。
市政ニュース№216号(161215)PDF版
市議団事務局(東田) 16年12月13日
岡山市議会2016年11月定例会は、12月15日(木)に全ての議案と陳情の採決を行って閉会します。
日本共産党岡山市議団は、内容に賛成できない議案と、委員会では不採択とされたものの採択すべきと考える陳情について、その理由を述べて、他議員の賛同を求める討論を行います。
この日は、開会したら、最初に6常任委員会の委員長がそれぞれ所管の委員会の審議の結果を報告し、そののちに議案の採決、陳情の採決という流れです。
討論の時間は、状況によって変わりますが、早ければ10時20分頃から始まる可能性があります。
本会議の様子は、どなたでも傍聴できるほか、パソコン、スマホ、タブレットなどでインターネット中継を視聴することもできます。
岡山市議会インターネット中継
(日本共産党市議団の討論の予定)
議案・・林じゅん(補正予算の中で、頑張る学校応援事業と認定こども園化の関連予算について、反対の立場で討論)
陳情・・田中のぞみ(医療、年金、原発のあわせて5陳情について、採択するべきと求める討論)