このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

15年08月

国保加入者の実態しっかりつかんで 値下げの議論を ~10923筆の署名提出

15年08月12日

IMG_2249-2

 

IMG_2260

岡山市社会保障推進協議会(市社保協・木村高清会長)は12日、「高すぎる国民健康保険料の引き下げを求める請願」署名1万923筆を岡山市に提出し、保健福祉局長と懇談しました。

市社保協の役員は、岡山市民の世帯のうち1/3を占める国保世帯について、その1/4が保険料の滞納、1/10が正規の保険証を持てない危険性があることを示して、「料金や税金でこんなに滞納があるのは、料金や制度自体を考え直すべきではないのか」「国保加入者の実態をしっかり見て議論してほしい」と話しました。

対応した那須保健福祉局長は、「8年間保険料据え置きというのは政令市では他にない」「市の国保財政の給付と負担のバランスを元に戻さないと」などと話しました。

18日に国保の運営協議会が開かれることから、局長は署名を受け取ったことを報告するとともに、署名の趣旨やデータも参考資料として配布できるようにしたいと答えました。

市社保協では、引き続き1月ごろの最終提出に向けて、市民の声をさらに集めようと引き続き署名に取り組むことにしています。

懇談には、日本共産党岡山市議団の河田正一、竹永みつえ、東つよしの各市議も同席しました。

 kokuho-1

kokuho-2

署名用紙のPDFデータはこちら

kokuho-1

kokuho-2

 

今後の岡山市のために、合併がもたらした現状をしっかり検証すべき

15年08月11日

150810kyusetocho

岡山県自治体問題研究所主催の市民公開講座が、10日夜開かれました。

今回は、2007年1月に岡山市に編入合併された旧瀬戸町で町議会議員を務めていた水田浩人さんを講師に迎え、「合併から8年、旧瀬戸町は今」と題して、合併後の旧瀬戸町地域がどうなったかを、ハード、ソフト両面に整理してお話を聞きました。

ハード面では、砂川流域などの雨水排水対策が一定進んだことや、JR万富・瀬戸駅の駅前広場が見違えるほどきれいになったこと(ただし駅舎は以前のまま)、道路の整備が進んでいることなどが、写真を交えて紹介されました。

これらは主に「新市建設計画」に基づくもので、いわば合併時に“合併したら地域にこんなメリットがあるよ”という約束です。

一方、ソフト面では、残念ながら「住民サービスは確かに低下した」と言わざるを得ない現状とのことです。

ひとつは補助金が激減したこと。

「宗堂桜まつり」や「三谷金剛様のまつり」など、イベントへの補助金が打ち切られ、地元の自力で続けることができなくなって、イベントはちゅうしになってしまったそうです。(のちに「宗堂桜まつり」は瀬戸町文化協会などの尽力で復活)

また、老人クラブや愛育委員会などへの補助も減らされ、合併前には県内でもトップクラスの健康寿命をほこっていた旧町は、それを支えていた愛育委員さんの活動の低下とともに次第に悪くなってきているとのこと。

さらに、岡山市が「公民館は1中学校区に1つ」という考え方を持っているもとで、現在の瀬戸中学校区には瀬戸公民館と万富公民館があることから、やがては万富公民館は廃止されてしまうのではないかと言われているとのこと。

そして、町役場が支所になったことで、職員は全体としても減っていき、町民や町域のことをよくわかっている職員もどんどんいなくなる中で、住民に寄り添ったサービスが難しくなっているという現状も報告されました。

町内唯一のスーパーがなくなり、バスなど公共交通の貧弱さとも相まって、「買い物難民」が増えていることも明らかになりました。(その後今夏、24時間スーパーが開店)

水田さんは最後に、「文字通り『灯の消えた町・瀬戸町』になりかけている、できることを考えてやっていかなければ」と語っておられました。

 

岡山市では現在、今後10年の市全体の方向性を決める「総合計画」をつくるための検討や作業を進めているところです。

また、国が「地方創生」の旗を振るもとで、9月中にも岡山市としての「戦略プラン」を策定しようと、これも作業が急ピッチで進められています。

これからの岡山市の歩みがすべての岡山市民にとってよりよいものとなってくよう、「平成の大合併」の功罪を、その地域の実態からよく検証もしながら、考えていかなければなりません。

 

 

今日の団会議は、個人質問の振り返り

15年08月10日

6月議会が7月6日に終わって、もうはや1か月たちました。

岡山市議団では、原則として週1回団会議をやっていますが、先々週の代表質問の振り返りに続いて、今日は個人質問の反省会を行っています。

動画と議事録を見ながら、「こういう意図だった」「こういう質問をすればよかった」など議論をして、質問を深めています。

技術の向上もですが、獲得目標をきちんと設定し、十分な事前調査で質問を準備することなどもあらためて議論しました。

また、継続してやっていくものもはっきりさせ、次の9月議会、11月議会、そして次年度予算を審議する2月議会につなげていくことも議論しました。

 

戦争法ストップへ この週末も多彩な行動が

15年08月7日

150808silent

150808red

15080409bijutsu

 「核兵器も運べる」というびっくりの答弁も飛び出した「戦争法案」。

なんとしても廃案にと、この週末も全国各地、岡山市内でも多彩な行動が取り組まれています。その一部をご紹介しましょう

街中サイレント・ウォーク&デモ行進

8日(土)11:30~ メッセージ入りのうちわを持って街中を歩こう(岡山駅前ビックカメラ前に集合)

8日(土)12:15~ デモ行進(ビックカメラ前~石山公園)

 

女性のレッドアクション

8日(土)10:30~11:15 赤いものを身に着けて「戦争にはいかない、いかせない」アピール♪(西口さんすて広場)

 

岡山九条美術展11&学習会「戦争法案とは?」

4日(火)~9日(日) 9:00~17:00(最終日は16:00まで) 県内在住の方々がさまざまな文化芸術作品で「まもろう憲法九条」とアピール(天神山文化プラザ)

8日(土)13:30~ わかりやすい話で定評の岡山県学習協の長久啓太さんを講師にした学習会(天神山文化プラザ第1会議室)

 

 

 

外遊び展 開催中

15年08月6日

 

IMG_2237-2

 

IMG_2234-2

 

IMG_2230-2

 

岡山市役所1階市民ホールでは、今日から10日(月)まで「緑の遊び場プロジェクト」啓発パネル展が開かれています。

学南町のこどもの森で「おかやまプレーパーク」を展開している岡山市子どもセンターが、活動内容や外遊びのヒントが詰まった「外遊びノート」などを紹介しています。

子育て情報満載のパネル展、ぜひ足をお運びください。

 

平和の願い、届けたいね

15年08月6日

IMG_2185-2

6日の昼、市役所南の大供公園では、岡山市職員労働組合などが主催する「ピースバルーン2015」が開かれました。

鹿田保育園や元気っこ共同保育所の子どもたちが招かれ、平和への願いを込めた短冊をつるした風船を青空に飛ばしました。

今日の夜、西川アイプラザでピースコンサートを行う沢知恵さんも特別ゲストとして参加し、弾き語りで「一本の鉛筆」を優しくも力強い歌声で披露していました。

IMG_2163-2

主催者あいさつをする鷲尾さん(岡山市職労委員長)

IMG_2171-2

来賓あいさつをする那須さん(岡山市保健福祉局長)

 

岡山市の市民協働について、みんなで考えてみませんか

15年08月5日

1508shiminkyodo-1

1508shiminkyodo-2

岡山市には、2001年に制定された「協働のまちづくり条例」がありますが、より今のやり方に合った内容にバージョンアップさせようと、市民主体で条例の見直しが進められています。

6月には、「岡山市・NPO協働推進協議会」から具体的な見直し案も市長に提出されました。

現在は、条例改正に向けた市の基本的な考え方を発表し、市民の皆さんのご意見を募集しているところです(パブリックコメント、8/28まで)

また、「地域」「企業」「子育て」「若者」と4つのテーマに絞って、多様な市民の皆さんが意見交換しあい、内容を深めていくフォーラムが計5回、企画されています。

岡山市民の皆さん、この「市民協働フォーラム」にぜひご参加いただき、皆さんのご意見を今後の岡山市の市民協働に反映させてください。

●テーマ【地域】

主な対象・・地域住民組織、NPO法人、その他どなたでも

場所・・岡山市勤労者福祉センター 4階大会議室 (岡山市北区春日町5-6)

日時・・①8月11日(火) 14~16時  ②8月11日(火) 18:30~20:30

事例報告・・

①児童養護施設退所後のサポートについて(NPO法人子どもシェルターモモ)/地域の困った!をつないで解決(三門学区地域のみんなでつながり隊)

②廃校から生まれるまちの元気(NPO法人ENNOVA OKAYAMA)/耕作放棄地から地域を元気に(蕎麦でイキイキ実行委員会)

 

●テーマ【企業】

主な対象・・地域貢献や社会貢献に取り組む企業等、事業者や企業との協働を考えたい皆さん

場所・・岡山国際交流センター 7階多目的ホール(岡山市北区奉還町2-2-1)

日時・・③8月17日(月) 14~16時

事例報告・・

③企業が地域やNPOと協力して課題を解決!(岡山県中小企業家同友会)

 

●テーマ【子育て】

主な対象・・子育て支援団体、子育て自助グループ等の皆さん

場所・・岡山市勤労者福祉センター 4階大会議室(岡山市北区春日町5-6)

日時・・④10~12時

事例報告・・

④子どもたちに豊かな体験活動を(NPO法人岡山市子どもセンター)

 

●テーマ【若者】

主な対象・・まちづくりや市民活動に取り組んでいる、これから取り組みたい若者

場所・・旧内山下小学校 3階福祉実習室

日時・・⑤19~21時

事例報告

⑤動きたいという若者が活躍するステージをつくる(NPO法人だっぴ)/社会参加の機会を拡げ、子ども達を笑顔にする!(NPO法人チャリティーサンタ(岡山支部))

チラシはこちら(PDF、表裏)1508shiminkyodo

 

申し込み締め切りや定員は、特には設けていないそうです。

お申込み、お問い合わせは下記へ

●岡山市 市民活動支援室

電話086‐803‐1061/FAX086‐803‐1872/メールkyoudou@city.okayama.jp

●ESD・市民協働推進センター

電話086‐803‐1062、070‐5055‐7589/メールesd-smc@googlegroups.com

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

おかやまNPO・ボランティアサイト「つながる 協働ひろば」http://www.okayama-tbox.jp/kyoudou/pages/5620

払える国保料に ~岡山市長あて署名にご協力ください

15年08月4日

1507kokuho-1

1507kokuho-2

公的な医療保険のひとつ「国民健康保険」(国保)は、自営の方をはじめ無職の方やパート・アルバイト、年金生活の方などが加入する制度です。

岡山市民の1/3の世帯が国保に加入しています。

岡山市では、「払える保険料にしてほしい」という市民の運動と、これまでの市政の努力で、保険料を8年間据え置いてきています。

ですが、大森市長は就任直後に、「2016年度までには保険料を値上げする」という計画を発表しました。

国保制度の財政悪化の大本には国が財政負担を十分にしていないことがありますが、その国も通常の国庫負担とは別に全国の国保財政に1700億円の支援を打ち出しました。

この支援を活用して国保料を値下げする自治体が、京都市をはじめとして全国各地に生まれています。

岡山市でも同様に保険料を引き下げてほしいと、「岡山市社会保障推進協議会」が市長あての署名運動に取り組んでいます。

ぜひみなさんご協力ください。

集まった署名の送り先・・岡山市社会保障推進協議会(〒700‐0905 岡山市北区春日町5-6 電話086‐234‐2041)

署名用紙(PDF両面)1507kokuho

« Prev - Next »