市議団事務局(東田) 16年05月9日
岡山市では、今年度から住宅や事業所に太陽光発電やエネファーム、電気自動車、HEMS(家庭エネルギー管理システム)や高性能建材(断熱など)などの機器を導入する際に、その費用の一部を補助する制度を始めます。
低炭素型の都市の実現を目指して新規に行う事業です。
今日5月9日から来年3月17日までが申請受付期間ですが、予算枠に達した時点で終了となります。
申請書類の受付は、住宅用は原則として郵送、事業所用は窓口持参となっています。
申請にあたってはいくつかの条件があるほか、添付書類が必要となりますので、詳しいことは担当課にお問い合わせください。
岡山市環境保全課 地球温暖化対策室のホームページ
電話086-803-1282
市議団事務局(東田) 16年05月9日
岡山市では、市内の空き家をリフォームして再活用したり、老朽化した建物を撤去(=除却)したりする場合に、その費用の一部を補助する制度を、昨年度に引き続いて今年度も実施します。
今日5月9日から申請受付を始めました。期間は来年1月31日までですが、それまでに予算額に達した場合はそこで終了します。
申請にあたっては、補助対象となるかどうかの確認や、申請に必要な資料の説明などがあるため、事前相談することとされています。
詳しくは岡山市住宅課計画係までお問い合わせください。
また、これらの事業とは別に、空き家の状態を診断する事業についても制度を準備中とのことです。
岡山市住宅課ホームページ
電話086-803-1466
市議団事務局(東田) 16年05月9日
岡山市内を拠点にホームレス支援を行っているNPO法人「きずな」の活動を紹介するパネル展が、岡山市役所1階市民ホールで10日まで開かれています。
「NPO法人 岡山・ホームレス支援 きずな」は、炊き出しや夜回りなど路上生活者への衣・食・住などの支援や自立・就労に向けた支援、アフターケアなどを行っています。
また、岡山大学医学部の少し南に「安楽亭」という支援拠点を設けており、食事や生活用品などの提供もしています。
さらに、雇用や健康、生活などの相談会を随時行っており、生活に困っている方が路上生活に至らないための支援も重視しています。
市役所に立ち寄られることがありましたら、ぜひご覧になってみてください。
パネル展では、「人はある日突然住居を失い、路上に至るわけではありません。不安定な家族関係、雇用、居住環境などを経て、路上に至ります」と語りかけています。ご自身や周りに誰かの手助けを必要としている方がおられたら、一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
また、「きずな」では、運営資金や炊き出し活動ボランティアなども募っています。
「NPO法人 岡山・ホームレス支援 きずな」
電話086-221-2822
ファックス086-201-5508
支援拠点「安楽亭」
開店時間 水~土曜の午前10時~午後4時
場所 岡山市北区奥田本町2-6
活動内容 炊き出し(毎週日曜の午後4時~)、火曜の会(午前10時~)、古着や日用品の販売など
市議団事務局(東田) 16年05月9日
(しんぶん赤旗5/9付より)
4/14の熊本地震発生後、本ブログでも募金や救援物資の呼びかけをしていますが、今日のしんぶん赤旗に途中経過が報じられていますので、ここでもご報告いたします。
日本共産党に寄せられた救援募金は6日現在で、中央委員会・熊本県委員会・大分県委員会合わせて8181万1025円です。
このうち被災自治体・団体への義援金として、熊本県・熊本市をはじめとする自治体に計6400万円、農業団体や観光団体などに計1200万円、あわせて7600万円を届けました。
また、約400万円余を救援物資の購入や輸送などの費用にあてました。
日本共産党は、お預かりした募金は、被災自治体などへの義援金や救援物資の届けなどに全額あてます。
引き続き、みなさんからの救援募金や物資を受け付けています。
【募金の送り先】
郵便振替口座
口座番号=00170-9-140321
加入者名=日本共産党災害募金係
※通信欄に「熊本地震」と書いてください。手数料はご負担をお願いします。
【物資の送り先】
(5/15から)日本共産党熊本県委員会 救援物資係
〒860-0041 熊本市中央区細工町2-32
電話096-322-2700
※これまで、日本共産党福岡県委員会を送り先としていましたが、現地までの輸送状況の改善などから、送り先を15日から変更します。
★どんな支援物資が求められているか(または足りているか)の状況は、日ごとに変化しています。物資の送付にあたっては、最新の情報をご確認ください。
市議団事務局(東田) 16年05月6日
今日は朝から雨模様。窓から外を見ると、夕方のこの時間には傘を差さずに歩いている人もいます。
市議団事務局の私にとって、今週は平日である2日(月)と今日6日は、通常の勤務。
連休中なのであまり物事が動かないのかなと思いきや、案外いろいろな電話がかかってくるもので、その対応をしたり、ものによっては議員に連絡をとったりしながら、週明けのいろいろな準備を進めました。
岡山市議会の今年の6月定例会は6/10(金)に始まるので、ちょうど1か月前。
私たちは毎週月曜に定例の団会議をやっていて、そこで情報交換したり、問題意識を論議したり、その後の活動を相談したりしています。通常の回数で言えば、議会開会まであと4回の会議があります。議会本番中はあっという間に過ぎていくので、事前に課題や問題意識を十分に整理しておき、どれだけイメージを具体的に持って臨めるかが、議会論戦の充実度に反映すると思います。
このところの市民の皆さんからの要望や、岡山市内で起きている出来事などから課題を見出したり、この間の委員会や市関連の会議などで議論されているテーマを整理したりして準備しています。6月議会に向けて、団全体として意識をつくっていく会議になればいいな、そうなるようにと。
「会議は準備が6割」などとよく言われますが、事務局仕事をしていると本当にそう思います。私の準備の程度が団の限界を規定してしまいかねないと、いつもある種の緊張を感じています。
ということをつらつら書いているうちにもうこんな時間ですね。
できるだけ、机の上も頭の中も整理して、週明けを迎えたいものです。もう少しだけ、ふん張りましょうか。
市議団事務局(東田) 16年05月2日
●とき 5月3日(火)13:30~16:45(開場13:00)
●ところ 市民文化ホール(岡山市中区小橋町1-1-30)
●参加費 一般(当日)1200円、高校生・大学生・障がい者300円、中学生以下無料
●託児 あり(要予約086-272-2245)託児料300円
●主催・問合せ 憲法のつどい岡山実行委員会(事務局 岡山県高等学校教職員組合086-272-2245)
講演の渡辺治さんは政治学や憲法学が専門の一橋大学の名誉教授で、2004年に「九条の会」が発足した当初からその事務局をつとめておられます。
ライブのよしだよしこさんは、細身の体からは信じられないくらいのパワフルな歌を聴かせるシンガーソングライターです。
この他、岡山詩人会議による詩の朗読や、岡山合唱団による合唱もあります。