このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

こども園、医療費、有料ゴミ袋、、、たくさんのご意見ありがとうございました ~5/9市政報告会

17年05月9日

日本共産党岡山市議団は9日、中区平井の東山公民館で市政報告会を開き、32名の参加者と意見を交わしました。

おいでくださったみなさま、本当にありがとうございました。

会の前半では、議員の側から市政や議会で決まったことや最新情報について、それぞれ担当分野を中心に報告しました。

後半では参加された方々からのご質問やご意見に、議員が答えました。

「医療費が高すぎる、子どもの無償化は考えていくべきだ」

「(待機児童解消に)もっと幼稚園を活用すべき」

「有料ゴミ袋の売り上げは何に使われているのか」

など、活発な質問や発言があいつぎ、市政のさまざまな分野への市民のみなさまの関心の高さを改めて感じることが出来ました。

 

市議団では報告会をあと1回予定しています。

●5月11日(木)13:30~15:00西大寺公民館

どこにお住まいの方でも参加できますので、ぜひお誘い合わせておいでください。

 

また、「うちの近くでもやってほしい」「○○について聞きたい」などのご要望にも出来る限りお応えするようにしています。

ご要望がある場合は、お気軽にご相談ください。

市議団事務局(電話086-803-1707、メールkyousantou_shigidan@city.okayama.jp)

 

【おすすめイベント】 子育て・教育のつどい2017 5/14

17年05月8日

 

◆日時◆ 2017年5月14日(日)10:00~16:00

◆場所◆ おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255 JR西川原駅から徒歩1分)

◆主な内容◆ 講演「子ども・学校があぶない!~「教育再生」のねらいと子どもの権利~」(世取山洋介さん)/分科会(①岡山の教育の今、②就学前の保育・子育て、③子どもの発達障害)

◆費用◆ 資料代500円(高校生以下は無料)

◆主催・問合◆ 実行委員会(電話086-238-7663 メールokakyoubun1037@feel.ocn.ne.jp)

◆その他◆ 保育あり(事前にメール申し込みが必要)

 

【岡山市お役立ち情報】 無料または低額で病院を受診できる制度があります

17年05月2日

 

経済的に困っている方に対して、無料または低額で受診できる医療機関が岡山市内に数か所あります。(無料低額診療事業)

それぞれの医療機関によって条件が違うので、利用前に直接お問い合わせください。

薬代は通常の費用がかかりますので、ご注意ください。

また事業を実施している医療機関には、福祉全般の制度に詳しい専門家(医療ソーシャルワーカーなど)が居ることが多く、生活の相談全般に乗ってくれ、行政などにつないでくれます。お困りのことがあればぜひ相談してみてください。

 

<岡山市内で無料低額診療事業を行っている医療機関>

●岡山済生会総合病院など(社会福祉法人恩賜財団済生会)

●岡山協立病院など(岡山医療生活協同組合)

●岡山博愛会病院など(社会福祉法人岡山博愛会)

●林道倫精神科神経科病院など(公益財団法人林精神医学研究所)

 

詳しくはこちら(岡山市のホームページにリンクします)

 

(速報) 未入園1495人 過去最多に  岡山市が待機児童数など発表(5/2)

17年05月2日

大森雅夫岡山市長は2日の定例記者会見で、2017年4月の待機児童数などを発表しました。

今後、保護者の生活実態に合った「寄り添う支援」をしっかり行っていくなどとしています。

 

詳しいことは、後日本ブログでもお伝えします。

 

 

【無料法律相談】 2017年5~6月

17年05月1日

 

 

弁護士と、県・市議が相談に応じます。

相談無料/秘密厳守/要予約

予約・問い合わせは、086-273-2221(日本共産党岡山地区委員会)へ

日程等は変更する場合があります。必ず事前予約のうえお越し下さい。

開始時間は、5~3月は午後6時30分からです。

 

5月(午後6時30分から)

1(月)・・ありません

8(月)・・西ふれあいセンター(南区妹尾880-1) 東つよし市議

15(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-5) 竹永みつえ市議

22(月)・・森脇ひさき事務所(北区下伊福上町17-24) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議

29(月)・・ありません

 

6月(午後6時30分から)

5(月)・・高島公民館(中区国府市場99-5) 林じゅん市議、氏平みほ子県議

12(月)・・福南センター(南区若葉町9-4) 東つよし市議

19(月)・・西大寺事務所(東区西大寺中野137-5) 竹永みつえ市議

26(月)・・森脇ひさき事務所(北区下伊福上町17-24) 田中のぞみ市議、森脇ひさき県議

 

2016(平成28)年度の政務活動費 収支報告書を提出

17年04月28日

日本共産党岡山市議団は28日、岡山市議会議長に対し、2016(平成28)年度の政務活動費の使途を報告しました。

全ての支出について、領収書等や関係する証拠書類を添付しています。

使途の詳しい内容については、後日またこのブログでご報告します。

 

 

【おすすめイベント】 憲法記念日でさまざまなイベント 4/28~5/9

17年04月27日

今年の5月3日は、日本国憲法が施行(実際に適用)されてから70周年の記念の日です。

これを記念したイベントがさまざま予定されており、その中のいくつかをご紹介します。

詳細は、主催者に問い合わせるなどしてみてください。

みなさんの今とこれからを考えるために、足を運んでみませんか。

 

 

 

 

【発行物】 市政ニュース速報版№222(2017.4.26)

17年04月26日

(PDF版のダウンロードはこちら


2015年度分政務費 576万円不適切 オンブズが監査請求

NPO法人「市民オンブズマンおかやま」は25日、岡山市議会の2015年度の政務活動費の一部を不適切として返還させることを求める住民監査請求を行いました。

オンブズマンが問題にしたのは、「海外視察」の内容が儀礼や観光になっているもの、封筒印刷、不自然なガソリン代、高級飲料水のサーバレンタル代や控室などでの大量・多額な茶菓子などです。

住民監査請求は、行政のやったことでおかしいと市民が思ったことを申し立てた場合に、監査委員がその請求の是非を判断する制度で、申し立て通りだと認定すれば、市に対して是正するよう命令することができます。

また、請求した市民は、監査結果に納得がいかない場合には、裁判で争うことができます。オンブズマンは2007年度分から住民監査請求と裁判を行っており、現在は12・13年度分を岡山地裁で審理中です。

 

共産はゼロ 「全て適法」が定着

日本共産党岡山市議団は、今回の住民監査請求でも「不適切」な支出はありませんでした。

先日の2011年度分の裁判でも、共産党市議団の違法支出は無かったとの判決が確定しています。また、13年度分からは裁判対象から、14年度分からは住民監査請求から、除外されてきており、司法からもオンブズマンからも、日本共産党岡山市議団に不適切な支出はないことが定着してきています。

議会が行政のチェック機能を果たすためには、自らが率先して税金の使い方を適正に行うことが必要です。日本共産党岡山市議団は、適正支出は当たり前として、引き続き、領収書や証拠書類の公開など説明責任を果たしていきます。そして、岡山市民のいのちと暮らしを守る市政の発展のために調査・研究し、政策を提言していく活動を一層強化していきます。

 

(2017/5/1/13:51追記)

岡山市議会事務局は5月1日、市民オンブズマンおかやまの請求額の一部に誤りが認められると表明しました。

・おかやま創政会の請求額の中に既に変換済みの分が含まれている(事務所費11,490円)。

・ネクスト岡山の実交付額は135,000円なので、違法と指摘する額は122,472円である。

 

« 前 - 次 »