このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'資料室' カテゴリ

酷暑・熱中症対策で市と市教委に緊急申し入れ

18年08月9日

 

日本共産党岡山市議団は9日、岡山市と市教育委員会に対して、酷暑・熱中症への対策を求める緊急申し入れを行いました。那須正己副市長と菅野和良教育長が対応しました。

岡山市では今夏、7月史上最高の38.1度を記録し、熱中症での救急搬送が相次ぐなど、記録的な酷暑のもとで命にかかわる事態が発生しています。

党市議団は、市立小中学校の普通教室にエアコンが設置されていないことから、市の設置計画を前倒して速やかにエアコンを設置することや、生活保護世帯にもエアコンを生活必需品として認めること、高齢者や障害者、ひとり親や低所得の世帯、西日本豪雨で被災した世帯などに対して、電気代を補助することなどを求めました。

那須副市長、菅野教育長からは、中学校でのエアコン設置に向けて国に財源を求めていることなどの説明がありました。また、生活保護世帯への対応について、どういうことができるのか考えてみるなどの発言がありました。

緊急申し入れ全文は、以下をご覧ください。

 

180809酷暑申し入れ 正式版


2018年8月9日

岡山市長 大森 雅夫 様
岡山市教育長 菅野 和良 様

日本共産党岡山地区委員会
委員長 矢引 亮介
日本共産党岡山市議団
団長 竹永 光恵

酷暑・熱中症に対応する思い切った対策を求める緊急申し入れ

日頃より市民の福祉向上および子どもたちの教育環境向上に尽力されている市長、教育長をはじめ職員の皆様に敬意を表します。
記録的な猛暑となっている今夏、岡山でも7月には観測史上最高の38.1度となりました。報道によると、県内で熱中症とみられる症状による救急搬送患者は、7月16日から22日の1週間で573人(速報値)と統計史上最多で、80代の2人が死亡する深刻な事態となっています。気象庁は7月23日に異例の記者会見を行い、「経験したことのないほどの暑さになっている地域がある。命に危険が及ぶレベルで、災害と認識している」と述べました。
厚生労働省は今年6月27日に、今年度から新たに生活保護利用を開始した世帯に対して一定の条件下でエアコン購入費などの支給を認める通知を出しました。ただ、この通知では2018年3月以前に生活保護利用を開始した世帯は対象外で、今のままでは猛暑の中で命の危険を感じながら暮らさなければなりません。
全国各地で屋外活動中に熱中症で体調を崩す子どもが続発しています。7月には、愛知県で小学1年生が死亡するという痛ましい事故が起きました。岡山市内でも運動部活中の中学生9名が救急搬送され、市教育委員会は、一定基準下での活動自粛を求める注意喚起の通知を出しています。
岡山市では、市立小中学校の普通教室にはエアコンが設置されていません。市は中学校については来年度中に設置、小学校はその後に検討する計画ですが、近年の酷暑・猛暑を考えると、エアコンの設置は急務です。
酷暑によって人命が失われることは人災であり、人命最優先の立場であらゆる方面からの対策をただちに取り組むことが必要です。根本的には地球温暖化防止対策に本腰を入れて取り組むことが必要ですが、緊急対策として下記の点を、スピード感を持って実施するよう申し入れます。

1 単身を含む高齢者世帯、障害者や病気の人がいる世帯、ひとり親世帯、低所得世帯、被災世帯などに対し、冷房利用に伴う電気代相当額について補助する制度を創設すること。また、生活保護世帯について夏季加算を復活するよう国に強く求めること。
2 生活保護世帯へのエアコン設置について、6月27日の厚生労働省通知に該当する世帯についてはその内容を周知徹底し、必要な世帯については速やかに設置すること。
3 生活保護世帯に対して、エアコンは生活必需品であるという考えに立ち、買い替えを含め設置できるよう市として対応すること。
4 小中高校すべての教室へのエアコン設置について、現計画を前倒しし早急に行うこと。設置までの間は、スポットクーラーを導入するなど緊急の対応を行うこと。
5 保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校での高温時の屋外やエアコンの無い場所での活動について、例えば「気温が35度を超えたら活動中止」など、明確かつ具体的な基準を市として設けること。
6 保育所の軒下やプールなど、子どもが裸足で歩く場所で火傷事故が起きないよう、具体的措置をとること。また、熱交換塗装を促進すること。
7 「クールシェア」の一環として、熱中症対策・暑さ対策の「休息所」を各地に設け、広報すること。例えば、市庁舎や区役所・地域センターなど市有施設のホール、文化施設や公民館、図書館など公共施設に「暑さ対策休息所」の旗を掲げ、一時避難ができるようにするなど。
8 日陰の無い屋外での待合場所(駅のバス・タクシーなど)、屋外の公共施設などにはミストシャワーを設置すること。
9 高齢者、小学生にクールスカーフを無償配布すること。
10 農作物等への影響を適宜調査し、生産者への適切なアドバイスとともに、必要な場合には速やかに対策を講じること。

以上

 

 

 

「第55回 赤旗囲碁将棋大会 岡山地区大会」9/30

18年08月6日

日本の伝統文化である囲碁・将棋の普及に努めようと半世紀を超える期間つづけられてきた屈指のアマチュア大会です。全国250カ所以上で地区大会がおこなわれ、初心者から強豪まで誰でも参加でき、毎年、およそ1万人が参加します。

全国大会には、囲碁・将棋とも、都道府県代表54人、招待選手2人が参加し、「赤旗名人」を目指して腕を競います。今年は初めて日本共産党本部での開催となります。(全国大会は11/10(土)~11(日))

「赤旗名人」になると、将棋では、プロ公式戦、新人王戦(しんぶん赤旗主催)に出場できる特典があります。囲碁では、新人王に輝いたプロ棋士との記念対局ができます。

 

○ 赤旗全国囲碁将棋大会岡山地区大会 ○

◆日時 2018年9月30日 午前10時開会(9:30受付開始)

◆場所 労働福祉事業会館5階(岡山市北区津島西坂1-4-18 地図は→マップ

◆参加資格 囲碁・・A級=希望者、B級=3段まで/将棋・・A級=有段者と希望者、B級=1級まで

◆参加費 1800円(大学生以下1000円) 軽食、記念品付き

◆持参 将棋の方は駒を持参のこと

◆問い合わせ 赤旗囲碁将棋大会岡山実行委員会(電話086-273-4483)

◆その他 それぞれのA級の上位者は10/7に開かれる県大会の出場資格を得ます

 

囲碁・将棋 赤旗名人戦

 

(豪雨災害関連) 「災害に係る住家の被害認定基準運用指針」(2018年3月改定版)

18年08月6日

内閣府の防災情報のホームページにある資料です。

今年3月に改訂され、今回の豪雨災害で住宅の被害認定に適用されています。

「外力が・・・」「床上30cmが・・・」などの根拠は、ここにあります。

被害の度合いを見るのが、基準ありきで、住民の生活の実相や被害の中身をきちんとみないものであっては、絶対にいけません。

二次調査や調査結果に納得いかない場合の再調査は、その点をきちんと踏まえたものである必要があります。

http://www.bousai.go.jp/taisaku/unyou.html

 

 

 

 

(速報) 小田川や砂川の浚せつ・樹木伐採を国が緊急予算化

18年08月3日

今日(8/3)の県の発表によると、今日の閣議で台風シーズンに備え、7月の西日本豪雨で被害をもたらした河川について、浚渫(しゅんせつ)や樹木を緊急に伐採することが決まったとのことです。

岡山県内では、小田川を含む高梁川に7億2000万円、岡山市などを流れる砂川に1億円の予算がついたとのことです。

すでに小田川では樹木の伐採等が進められており、砂川でも近く始まる見通しです。

 

 

 

 

【豪雨災害関連】 「り災証明」の判定 不服なら変更ありうる

18年08月3日

 

 

7月の西日本豪雨で被害を受けた家屋に対する「り災証明書」の発行が、各地で進んでいます。

岡山市内では、「(北区では)床上浸水30cm未満は『半壊に至らない』」とか、一度発行した「り災証明」は再調査ができないかのような説明を受けているとの情報が寄せられていますが、これは誤った対応です。

7月19日の衆議院災害対策特別委員会で政府は、自治体への通知の中で「1.8m以上は全壊」「1m未満は半壊」と規定したことについて、「あくまでも第一次調査を効率化したもの。変わることもあり得る」と説明しました。

日本共産党の田村貴昭議員の質問に内閣府の海堀安喜政策統括官が答えたものです。

 

「り災証明書」の被害判定に納得いかない場合は、再調査を求めましょう。

お困りのことがあれば、市議団までご相談ください。(086-803-1707)

 

下のリンクで、質問の様子を動画でもご覧いただけます。

 

 

 

罹災証明 不服なら変更も 田村貴昭氏に内閣府答弁 家屋再調査で 衆院災害特

【発行物】 東つよしの東奔西走18年8月版

18年08月3日

東つよし議員が毎月発行しているニュースの2018年8月版です。

 

(内容)
1面:豪雨災害 被災者本位の復旧を
核兵器のない世界へ 国民平和大行進
ひとこと(学校のエアコン設置の話)
2面:危険な塀の改修を急いで
問題あり 市立園廃止民営化
建設委員会視察報告

 

下のリンク先からダウンロードできます。

http://t-azuma.up.seesaa.net/image/AzumaNEWS1808.pdf

 

 

 

【豪雨災害関連】 岡山市の支援策(18/08/01発表分)

18年08月2日

【PDF】 岡山市の支援策(180801発表分)

 

岡山市ホームページ

 

岡山市は8月1日、7月の西日本豪雨災害で被災した市民や事業者の方々への支援策を取りまとめ、発表しました。

 

≪義援金、見舞金≫

日赤・共同募金会や県・市の義援金(一次配分)と、市独自の見舞金を合算して支給

8/2以降申請書類の発送と申請受付→8/10ごろ支給(口座振込)

●死亡・・計22万円

●全壊・・13~15万円(世帯構成により変動)

●半壊・・6.5~8万円(同)

●床上浸水、一部破損・・5万円

 

≪公的制度の減免など≫

床上浸水以上が対象

●国民健康保険・・保険料は、所得170万円以下などの低所得世帯を対象に7月~2019年3月まで全額免除。窓口負担は、7月~10月まで全額免除。

●介護保険・・保険料は、全員が非課税の世帯を対象に7月~2019年3月まで全額免除。利用料は、7月~10月まで全額免除。

●保育料、幼稚園授業料等・・床上浸水と半壊は50%減免、全壊は100%減免

●就学援助・・7月~2019年3月まで支援。

●障害福祉サービス・・利用料を減免。

 

≪中小企業向け≫

融資について県の支援に加え市の制度を拡大、融資限度額の引き上げ、利率や保証料低減など

●市内で事業を始めて1年以上・・県(直・間接被害あわせて最大8,000万円)+市(直接被害に最大1,500万円)

●市内で事業を始めて1年未満・・市(直接被害に最大1,500万円)

 

 

 

 

 

【おすすめイベント】 映画「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」 8/19

18年08月2日

 

占領下の沖縄で米軍の圧政と闘った男の生き様を、貴重な映像で描くドキュメンタリー映画。監督:佐古忠彦/語り:山根基世、大杉漣/テーマ音楽:坂本龍一/2017年/日本/107分

◆日時 2018年8月19日(日) 午前の部10:30~/午後の部14:00~

◆場所 岡山市市民文化ホール(岡山市中区小橋町1-1-30 アクセス )

◆上映協力券 大人・学生:前売り1,000円(当日1,200円)/中高生:当日のみ500円 ☆ぎんざやプレイガイドで取扱

◆問い合わせ先 岡山県上映実行委員会(電話086-207-2128)

 

 

 

(映画の公式サイトは、こちら )

 

« Prev - Next »