このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

'政令市' カテゴリ

議会直前の変更は自民のおごり ~2月議会から代表質問を固定制に

16年02月18日

20160218130601

 

今日の岡山市議会議会運営委員会(議運)で、会派代表質問の順番を現在のローテーション制から会派人数順の固定制に変更すること、それを来週から始まる2月議会から施行することが自民・公明・創政の多数決によって決定されました。共産は反対しました。市民ネットも反対意見を述べましたが、議決権はありません。

1月の議運のときに、2月議会の日程を協議して確認し、その時には初日に公明・創政、2日目に共産・自民、3日目に市民ネットと決定していたことを、開会のわずか5日前になって変更するものです。

議運が自ら決めていた日程を、開会の直前になって変えるというのは、議会の民主的運営とは相いれないものです。

また、議会の運営のやり方は、全会一致が大原則です。代表質問の順番をどうするべきかについてはさまざまな考え方があり、しっかり議論すべきであって、議論を尽くさないまま多数決で押し切るというのは、これも民主主義の本来のあり方を否定するものです。

議席の半数を占める自民党市議団は、このおよそ10か月の間に、議員の質問時間の削減など議会運営の改悪を、次々に強行してきました。内容の是非以前に、自らの主張だけを数の力で押し付けるやり方は、市民の代表としてふさわしい振いる舞いと言えるのでしょうか?おごりたかぶってものがみえなくなっているとしか言えません。

その自民党市議団の振る舞いに、「議論を尽くすべき」と声をあげる議員が少ないのも、情けないことです。

定例の市議選は3年後ですが、現状を見る限り、今後も自分たちに都合よい改変をたくらむことは十分考えられます。

いつの間にか、市民の声が市政に届きにくくなってしまわないか、市政のチェック機能が弱くなってしまわないか、いままで以上にしっかり見ていかなければいけません。

 

子育ての情報が欲しいとき・・・あなたはどうしていますか?

16年02月15日

「こそだてポケット」ってご存知ですか?

こそだてポケット(おかやま子育て応援サイト)

岡山市の委託事業で運営されているホームページで、子育てにまつわる様々な情報を得ることができます。

イベント、子どもの体調で困った時、利用できる施設、どんな制度があるのかな、ほかのパパやママと交流したいなどなど、たくさんの情報が詰まっている「ポケット」です。

一度のぞいてみてはいかがでしょう。いつか、何かにつながるかもしれません。

 

 

 

(議会日程) 2月議会前常任委は19日(金)、建設委は18日(木)に路電で集中審議

16年02月12日

2月議会の開会(2/24)まで2週間を切りました。

19日には議会前の常任委員会が開かれる予定で、その議題も公表されました。

岡山市議会 委員会の開催案内

また、建設委員会は19日の通例の審議に加え、前日18日に路面電車の岡山駅前乗り入れ問題を議題とした委員会を開きます。

いずれも傍聴可能です。

2/18(木)13:00~建設委員会

2/19(金)10:00~各常任委員会

 

それぞれの委員会では、来年度に向けた予算やさまざまな重要施策がはなしあわれます。

ぜひ岡山市政に興味を持っていただき、傍聴においでください。

 

 

 

(速報) 岡山市の国保料すえおき 9年連続

16年02月9日

IMG_5023-3

 

大森雅夫岡山市長は9日の定例記者会見で、国民健康保険(国保)の来年度の料金を据え置く案を12日の国保運営協議会に提案する考えを表明しました。

据え置きは9年連続。大森市長は2年前の就任直後に、「3年以内に保険料を引き上げる」などとする国保財政健全化計画をとりまとめていました。

その後、市の様々な努力や工夫により財政の改善が見られることや、国が低所得者対策の財政支援を始めたことなどなど、状況の変化があります。

一方で、市民の1/3の世帯が加入する公的保険であるにも関わらず、加入世帯の2割以上が保険料滞納、保険証取り上げも8000世帯近くいます。

「高すぎて払えない」「払える保険料に」という市民の声は毎年広がり、今年の国保料引き下げを求める署名は、去年を上回る約2万9千筆が集まっています。

市民の願いと運動が、大きな成果をうみだしました。

日本共産党市議団は、市議会や委員会でも繰り返しこの問題を取り上げ、子どもが多い世帯には特に重たい負担になっていることなども指摘して、負担軽減を求めてきました。

市議団は引き続き、保険料の引き下げや国保運営協議会に市民公募委員を入れること、都道府県化にあたっても市民負担を増やさないこと、国に対しても市町村の独自上乗せに課すペナルティをやめることや、公的保険制度維持のための支援などを求めて、引き続き取り組んでいきます。

(写真は岡山市社会保障推進協議会が2/3に提出した1万7986筆の署名、8月提出分と合わせて計2万8909筆となりました)

 

【岡山市資料】 岡山市子ども・子育て会議 放課後児童クラブ部会(16.02.05)

2月議会は2/24~3/22 プレ常任=2/19、請願陳情=3/3締切

16年02月4日

日程案

岡山市議会トップページ

 

2016年も早ひと月を過ぎ、暦の上では今日から春ですね。

いつのまにか、2月定例岡山市議会が迫ってきました。

今年の2月議会は、2/24(水)から3/22(火)までの予定で、

・来年度の予算案

・いくつかの条例の改正や新設の案

・岡山市長期構想やさまざまな計画の案

などを審議する見込みです。

今回は特に、この4月から10年間の岡山市のもっとも基本となる計画=「長期構想」とその初年度として組まれる予算案をしっかりと審議しなければなりません。

また、路面電車の駅前乗り入れや吉備線LRT化の検討だけでなく全市的な交通施策、市民会館などの移転といったまちづくりの課題。

国の少子化対策や子どもの貧困対策も踏まえながらの、子ども子育てや教育の課題。

総合事業への移行を検討したり負担増が広がっている介護への対策など、福祉・医療の課題。

平和、人権、環境、文化、産業、農業、エネルギー、住民自治などなど、市民生活と市政の発展にとって、大切なテーマはいくつもあります。

岡山市議会の本会議や各委員会はすべて原則公開されており、報道ではとらえきれない細かいニュアンスも含め、見ることができます。

ぜひ市政に関心を持っていただき、議会傍聴にお越しください。

下の日程は、すべて10時開始(予定)で、

2/18(木)=議会運営委員会・・2月議会の運営や諸課題

2/19(金)=常任委員会・・所管する市の事業や予算案の概要など

2/24(水)=本会議(開会)・・市長から議案の提案

3/2~4(水~金)=会派代表質問・・会派ごとに60分(準会派は40分)の持ち時間で市政全般を質問

3/4~10(金~木)=個人質問・・最大40人の議員がそれぞれのテーマで質問

3/14~16(月~水)=常任委員会・・所管する議案や請願、陳情について議論し議決

3/18(金)=議会運営委員会・・閉会日の運営や諸課題

3/22(火)=本会議(閉会)・・すべての議案について全議員で議決

の予定です。

請願や陳情は3/3日(木)17時です。

会派代表質問に日本共産党市議団からは、田中のぞみ議員が質問に立ちます。(3日午前10時から)

 

払える国保料にしてほしい 市民の願い約3万筆

16年02月3日

IMG_5014-2

(署名を提出する木村さん(岡山市社保協会長)と受け取る長田国保年金課長)

 

岡山市社会保障推進協議会(市社保協)の木村高清会長など役員5名は3日、岡山市に対して「高すぎる国民健康保険料の引き下げを求める請願」署名1万7986筆を提出しました。署名は昨年8月に1万923筆提出しており、合わせて2万8909千筆になります。

岡山市の国保制度は、市内の約3分の1にあたるおよそ10万世帯が加入しています。この8年間は市民の運動と当局の努力もあって、保険料が据え置かれてきました。直近の国保会計は、基金を増やしたうえで黒字決算になりました。

一方、保険料滞納が5分の1世帯以上に上り、保険証取り上げも8千世帯近くになっています。(※)

署名提出後の懇談の中で参加者は、財政健全化に向けた市のさまざまな努力や国の財政支援などの状況変化や、他の政令市などで引き下げが相次いでいる状況を踏まえて、「ぜひ市民みんなが払える保険料に」と市の決断を求めました。

そして、「収納率」を見てその向上をめざすやり方では、滞納している世帯の実情や原因の把握ができないと指摘し、滞納状況の改善のとりくみ強化を求めました。

また、国保運営協議会について、市民の実情をより反映した議論を進めるために委員の公募と議事録の公開を求めました。

岡山市からは国保年金課の課長と課長補佐の2人が対応し、国保財政の現状などについて説明しました。

医療費の中では薬剤費が比較的伸びており、新薬が、将来的な健康増進には有効なものの現時点では相対的に高いことなどが原因として考えられるなどと説明しました。

また、毎年2~3万筆提出されている署名は国保運営協議会に報告するなど、市民の声を議論に反映させる努力をしているとの説明もありました。

日本共産党岡山市議団から河田正一、竹永みつえ、田中のぞみ、東つよしの各市議が同席し、署名に込められた市民の願いをしっかり受け止めて、安心して病院にかかれるような制度設計をと求めました。

※滞納世帯の数/率=22527世帯/22.4%(全世帯100781・平成25年度値)

※保険証取り上げ(短期証、資格証)の数/率=7792世帯(短5839+資1953)/7.8%(全世帯100455・平成26年度値)

 

署名は2月末まで集めています。まだ書いていない人、書いてくださる人が居ればぜひ、署名を広げてください。

集まったら、岡山市社会保障推進協議会(電話086-234-2041)へご連絡を。

kokuho15-1

kokuho15-1 kokuho15-2

国保引き下げ署名用紙(表)PDF

国保引き下げ署名用紙(裏)PDF

 

 

(速報) 南区役所の電話は、復旧しました

16年02月3日

岡山市南区役所の外線電話が不通だった件は、先ほど復旧した模様です。

 

« Prev - Next »