このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

16年02月

(資料) 市政ニュース速報版№211(16.2.8)号

16年02月9日

市政ニュース速報版160209

やったね!

国保料すえおきへ

9年連続 市民の願い届く 2/9市長が表明

岡山市の国民健康保険料が来年度も据え置かれる見通しとなりました。9日の記者会見で大森市長が、12日の国保運営協議会に保険料据え置きを提案する考えを明らかにしたものです。据え置きは9年連続。

市長は2年前の初当選後まもなく、3年以内に保険料を引き上げるなどとした国保財政健全化計画を発表していましたが、昨年度の国保会計が黒字になり、国からの財政支援も始まっており、市長も状況が変わったことを認めていました。

岡山市社会保障推進協議会(木村高清会長)は、「払える保険料にしてほしい」と、市民や老人クラブなどに呼び掛けるなど、引き下げを求める署名に毎年取り組んできました。今年は昨年を上回る約2万9千筆の署名を提出し、市民の切実な生活実態を伝えて、改善を求めてきたなかで、市民の声が市政を動かしたと言えます。

一方で、国が国保の都道府県化をにらんで市町村への新たな負担強化をたくらんでおり、保険料引き上げの動きが無くなったわけではありません。

国民健康保険は、自営業者や年金生活者、パート・アルバイトの人などが加入する公的医療保険で、岡山市では、全世帯の約3分の1のおよそ10万世帯が加入しています。しかし、中小零細行の経営が厳しさを増し、非正規雇用や低年金の人が増える中で、加入世帯の2割以上で保険料滞納が発生し、8000世帯近くが保険証を取り上げられる実態があります。

党市議団は議会や委員会で繰り返し取り上げ、子どもが多い世帯には特に重い負担になっていることなども実例を挙げて指摘して、市民の負担軽減を求めてきました。

引き続き、岡山市に対して、保険料は引き上げでなく引き下げることや、国保運営協議会に市民公募委員を入れること、国に制度維持の支援やペナルティ廃止を求めることなどに引き続き取り組んでいきます。

 

市政ニュース速報版160209

 

 

(速報) 岡山市の国保料すえおき 9年連続

16年02月9日

IMG_5023-3

 

大森雅夫岡山市長は9日の定例記者会見で、国民健康保険(国保)の来年度の料金を据え置く案を12日の国保運営協議会に提案する考えを表明しました。

据え置きは9年連続。大森市長は2年前の就任直後に、「3年以内に保険料を引き上げる」などとする国保財政健全化計画をとりまとめていました。

その後、市の様々な努力や工夫により財政の改善が見られることや、国が低所得者対策の財政支援を始めたことなどなど、状況の変化があります。

一方で、市民の1/3の世帯が加入する公的保険であるにも関わらず、加入世帯の2割以上が保険料滞納、保険証取り上げも8000世帯近くいます。

「高すぎて払えない」「払える保険料に」という市民の声は毎年広がり、今年の国保料引き下げを求める署名は、去年を上回る約2万9千筆が集まっています。

市民の願いと運動が、大きな成果をうみだしました。

日本共産党市議団は、市議会や委員会でも繰り返しこの問題を取り上げ、子どもが多い世帯には特に重たい負担になっていることなども指摘して、負担軽減を求めてきました。

市議団は引き続き、保険料の引き下げや国保運営協議会に市民公募委員を入れること、都道府県化にあたっても市民負担を増やさないこと、国に対しても市町村の独自上乗せに課すペナルティをやめることや、公的保険制度維持のための支援などを求めて、引き続き取り組んでいきます。

(写真は岡山市社会保障推進協議会が2/3に提出した1万7986筆の署名、8月提出分と合わせて計2万8909筆となりました)

 

(催し物) 「戦争法廃止」「地域経済を元気に」「大幅賃上げ」 ~2/10に宣伝やデモなど

16年02月8日

160210tiikisokodo

 

県内の労働組合や市民団体などでつくる「2016年岡山県春闘共闘委員会」は10日(水)に、「2.10地域総行動」と銘打った行動を県内各地で展開します。

・主要駅頭での早朝宣伝

・各地で戦争法などを宣伝

・昼休みデモ

・企業、団体への要請行動

などです。

そのうち、12:20~40ごろにかけて、岡山市内で行われる昼デモにはどなたでも参加できます。

共闘委員会では、「ご一緒に声をあげましょう」と参加を呼び掛けています。

 

主催・問合せ 岡山県労働組合会議(電話086-221-0133)

 

 

 

(速報) 5/7に憲法県民集会 ゲストは小林節さん、制服向上委員会、中川五郎さん

16年02月5日

岡山弁護士会が5月7日に開く「憲法記念県民集会」の情報が入ってきました。

とてもワクワクする内容です。

みなさんぜひ予定しておいてくださいね。

 

●●2016年度憲法記念県民集会「危機に立つ立憲主義~安保法廃止を目指して」●●

日時 2016年5月7日(土)13:30~16:00

場所 岡山シンフォニーホール

参加 無料

内容 講演とライブ・・・ゲスト 小林節さん、制服向上委員会、中川五郎さん

主催 岡山弁護士会

 

終了後、17時ごろから安保法廃止を求めるパレード予定されています。

 

今後、詳細が決まったら、岡山弁護士会HPのイベント情報コーナーなどで告知されるそうです。

岡山弁護士会ホームページ

 

 

【岡山市資料】 岡山市子ども・子育て会議 放課後児童クラブ部会(16.02.05)

(催し物) 障がいがあっても 子育てしたい 恋愛したい ~2/7にフォーラム

16年02月5日

160207syogaiforum

 

 

障害者に関する情報発信と、障害者に関する市民理解を深めることを目的に、市障害者自立支援協議会などがフォーラムを開催します。

発達障害の当事者と家族の方が講演し、シンポジウムで意見交換します。

福祉サービス事業所で作ったお菓子や手芸品などの販売、啓発ポスターやいろいろな資料の展示もあります。

 

日時 2月7日(日)13:00~17:00

場所 岡山ふれあいセンター(岡山市中区桑野715-2)

参加 無料、定員300名、手話通訳・要約筆記あり

問合 岡山市自立支援協議会事務局・新開さん(電話086-261-7228)

内容

・講演 「笹森家の結婚♡子育て事情」(笹森史朗さん・理絵さん)

・シンポジウム テーマ「わたしたちの恋愛・結婚事情」

・障害者作品の販売、展示など

 

 

 

(控室の窓から) 「セレンディピティ」

16年02月4日

160204_155953

 

近ごろ時折、目にしたり耳に入ったりする言葉です。口にすると舌がもつれそうで、滑舌の練習にいいかも、なんて思うこともあります。

意味は、最近やっと知りました。「偶然に物事を発見する能力を意味する造語」とおっしゃるのは、北海道大学特任准教授の徳井美智代さん。今日届いた「全国商工新聞」(2016.2.8付、全国商工団体連合会発行)のコラムで書いておられます。

徳井さんによると、調査研究を地道に続けていると、一見無駄かもしれないと思うことからひょんな発見が生まれることが多いと実感しておられるとか。

いま、控室の事務局員の机の周りには、いつも以上に資料が山積みになっています。今月末から始まる2月議会に向けて、岡山市の動向、国の予算案の詳細な中身、さまざまな施策の全国の状況などなどについて、調査活動を行っているからです。

さまざまな媒体から資料を集め、ものによってはその要点をレポートし、さまざまな対象に調査をお願いして、返ってきた回答を集計し、目に見える形にして自分なりの分析を加え・・・。団の議員たちが、調査し、方向性を見定め、施策提言につなげていくための材料づくりです。

こういう中から、それこそひょんな発見があればと、それを励みに作業しています。

もっとも、徳井さんはデータ分析だけではわからないと、現場に足を運んで、「キョロキョロ見渡し、くんくんと匂いを嗅ぎ、何でも触れ」てみたがるとのこと。パソコンの画面と紙資料ばかり見つめていたのでは、セレンディピティもなかなかやってこないのですね。

その気になればやることは膨大。でもできることから1つずつ、自分自身の頭と眼と手と足で(耳や鼻や舌も使って!)、やっていこうと日々自分に言い聞かせています。

さてと、そんなことを呟いてみて、閑話休題。

作業に戻ることにしましょう。

 

2月議会は2/24~3/22 プレ常任=2/19、請願陳情=3/3締切

16年02月4日

日程案

岡山市議会トップページ

 

2016年も早ひと月を過ぎ、暦の上では今日から春ですね。

いつのまにか、2月定例岡山市議会が迫ってきました。

今年の2月議会は、2/24(水)から3/22(火)までの予定で、

・来年度の予算案

・いくつかの条例の改正や新設の案

・岡山市長期構想やさまざまな計画の案

などを審議する見込みです。

今回は特に、この4月から10年間の岡山市のもっとも基本となる計画=「長期構想」とその初年度として組まれる予算案をしっかりと審議しなければなりません。

また、路面電車の駅前乗り入れや吉備線LRT化の検討だけでなく全市的な交通施策、市民会館などの移転といったまちづくりの課題。

国の少子化対策や子どもの貧困対策も踏まえながらの、子ども子育てや教育の課題。

総合事業への移行を検討したり負担増が広がっている介護への対策など、福祉・医療の課題。

平和、人権、環境、文化、産業、農業、エネルギー、住民自治などなど、市民生活と市政の発展にとって、大切なテーマはいくつもあります。

岡山市議会の本会議や各委員会はすべて原則公開されており、報道ではとらえきれない細かいニュアンスも含め、見ることができます。

ぜひ市政に関心を持っていただき、議会傍聴にお越しください。

下の日程は、すべて10時開始(予定)で、

2/18(木)=議会運営委員会・・2月議会の運営や諸課題

2/19(金)=常任委員会・・所管する市の事業や予算案の概要など

2/24(水)=本会議(開会)・・市長から議案の提案

3/2~4(水~金)=会派代表質問・・会派ごとに60分(準会派は40分)の持ち時間で市政全般を質問

3/4~10(金~木)=個人質問・・最大40人の議員がそれぞれのテーマで質問

3/14~16(月~水)=常任委員会・・所管する議案や請願、陳情について議論し議決

3/18(金)=議会運営委員会・・閉会日の運営や諸課題

3/22(火)=本会議(閉会)・・すべての議案について全議員で議決

の予定です。

請願や陳情は3/3日(木)17時です。

会派代表質問に日本共産党市議団からは、田中のぞみ議員が質問に立ちます。(3日午前10時から)

 

« Prev - Next »