市議団事務局(東田) 16年09月30日
今週に入って、きんもくせいの香りを感じるようになりました。
しばらく雨が続いていましたが、秋の気配がだんだん濃くなっていっているんですね。
9月議会が終わって少しは気が(時間も)楽になったので、この週末はどこかに出掛けて、秋の気配をいろいろ見つけに行ってみましょうかね。
でも!
秋、、、なのに、、、秋のはずなのに、我が家の木槿(むくげ)は今が盛りとばかりに毎日毎日たくさんの花を開いています。写真は今朝の様子。
梅雨のころからもう3月ほども咲き続け、雨が降るたびに元気になっているみたい。
ほんとに明日から10月なのでしょうか、、、。
市議団事務局(東田) 16年09月21日
今日は各常任委員会で議案の審査が行われています。私が傍聴していた経済委員会は午前中で終了し、午後になって環境消防水道と建設委員会、そしてつい先ほど市民文教と保健福祉が終了。午後4時10分の時点で総務委員会が審議中です。
昨日は1日かけて団会議を開き、それぞれの委員会にかかっている議案や陳情について、事情や背景を確認しつつ、住民の願いに即しているかどうか、住民の権利を阻害するものにならないか、市政の発展にとってどうか、予想外の副作用はないか、将来的にはどうか、市議団の政策的な立場からはどうかなど、さまざまな角度から検討しました。
市議5人の考え方や注目したりこだわったりするポイントはさまざまです。また将来の可能性やリスクに対する想定についても意見は分かれます。
「この方向で行こう」と誰かが提案してそれへの賛否を問うのではなく、1つ1つの議題についてお互いの意見を聴きあって、自分の考えも深め、一致点を見出す議論をします。
ので、昨日は終わった後、正直に言うと「とても疲れた~」という気分ではありました。
ただ、こうした議論を経て、市政の各分野についての認識が深まりますし、団としての政策をより練り上げていくことにもつながります。
・・・と、そう前向きに考えることにしましょう。
今日の委員会審議を受けて、27日の本会議最終日では、全ての議案と継続審査以外の陳情について、全議員が賛否を明らかにして採決します。
議員が見識を深めることが、市政の発展につながるよう、これからもしっかり議論と実践をすすめていかないといけませんね。
市議団事務局(東田) 16年09月8日
覚悟はしてましたが、、、、、とってもバタバタしています(泣)
岡山市議会は今日から代表質問が始まりました。私たちの順番は全体の4番目(明日の午後)です。
先にやった3人の方と同じことを聞いても仕方ありません。「その件は、●●議員にお答えした通りです」と言われるのは、ちょっとつらい。
それに、その質問に対する答弁を踏まえて議論をより深めていくことが、議会としては求められるわけですから、前の議員のやりとりを踏まえるのは当然でもあります。
・・・となると、今日の質問と答弁はどうだったのか、うちと重なりそうな部分は特に注意して記録を取るのですが、こういう日に限ってというか、いつも通りにというか、今日も電話や来室の方の対応に追われました。
来室された方のご相談はとても深刻なものだったので、今日の議事を終えた議員にも詳細な報告をして、とりあえずの対応を打ち合わせて。そんなことをしている間にも別の方が来訪されたり。
といった風にバタバタしていました。
さて、明日の河田議員の質問資料を「ご自由にお取りください」とセットする作業も済んだので、今日の分のテープ起こしに手を付けましょうか。
市議団事務局(東田) 16年08月30日
昨日はいくつかの休憩をはさみながらも朝から夕方まで団会議、今日は経済委員会の傍聴。と、神経を集中して見たり聞いたり考えたりする時間が長く、部屋に戻って自分の椅子にどかっと座ると、「ちょと疲れたなー」と感じるときがあります。
今日は、昼食休憩の時間帯も来客対応でご飯食べる時間しか作れなかったし(泣)。
私にとって、こんな時に気持ちを切り替えるのに役立つのが、手軽な読書です。
といっても、じっくり読みふけるのではなく、ほんの数分、数ページほど。
こういうときのために、机の引き出しやかばんにはたいてい何冊かの文庫や新書が入っています。
何度も読んでいるものばかりで、適当に開いたページの、慣れた文章をゆっくり呼吸しながら読んでいると、不思議とすっきりして仕事に戻ることができます。
というわけで、今日は和辻哲郎さんの名著「古寺巡礼」をぱらぱらと眺めていました。
戦後に版を改めて出されたもので、再出版に至る経緯が冒頭に書かれているのですが、そのことを念頭に読むと、若き日の和辻さんの筆の走りと、それを眺めて微苦笑している後の和辻さんが想像できて、こちらもクスリとしながら読むことができます。
といったところで、さて、仕事に戻るとしましょう。
今日の常任委員会では、6つどこでもいろいろな話が出ています。見落としが無いように見ていかなければいけません。
そして、いよいよ始まる9月議会で、少しでも住民の願いが前進するよう賢い論戦するために、準備、準備。
もし、「これ、気分転換にいいよー」という本がありましたら、ご紹介くださいね。
市議団事務局(東田) 16年08月12日
お盆時期に入り、議会棟も静かです。
来客や電話もほとんどなく、市議たちもほとんど来ていません。
お盆を過ぎると9月議会や来年度の予算編成を見据えた活動が本格化するので、それまでに政策課題を整理したり、重要なテーマについての資料集めのめどを立てておこうと仕事を始めました。
午前中に、市政全体を概括できるよう頭の中にあった問題意識をレポート1本にまとめ、午後は、それもベースにしながら、別の形での整理や、個別の課題でのレポート化などのイメージ作りをして過ごしました。
・・・と書くとかなり恰好いいのですが、実際にはネットサーフィンに興じてしまっていたり、文章化するのに行き詰って部屋の中をうろうろしたり、さしてイメージ通りに進んだわけではありません。いつの間にかこんな時間になっているし。
来週の予定を確認して、そろそろ仕舞うことにします。
上に書いたこととはあまり関係ありませんが、冒頭の写真は、控室の壁にはってあるさまざまな行事のチラシです。あ、でもまあ、古いものをはがしたり、見えやすいように貼り直したりという単純作業もやっていたというのをひっかけておこう。
手に入ったものをとにかく貼りまくっているので、統一感がないですね。どなたか、見栄えのよいレイアウトの仕方を教えてください。
こういったものの中で、みなさんにご紹介したいと思ったものを、時々「催し物」として記事にしています。
もし、紹介してほしいというイベントなどありましたら、ぜひ情報をお寄せください。
市議団事務局(東田) 16年08月4日
今朝、家を出たとき、「あれっ、それほど暑くない」と思ったのですが、やはり日中はちょっと外を歩いただけで汗だくになりますね。
「夏が暑いからこそ秋の作物がちゃんとできるし、涼しさもうれしく思えるんだ」と、先日、顔見知りの方と話しました。その通りです。その通りなのですが、暑いものは暑いですよねー。
あと数日したら暦の上では秋になりますが、実際に涼しくなるのはいつ頃でしょうか・・・。
先週末の東京もアツかったです。いろいろな意味で。
機関紙の意義や企画立案の考え方などを学んで団の発行物に活かすための研修があり、それに参加するための上京でした。
市議団で発行している最新の市政ニュースも持参して講評を受けたのですが、コテンパンにというか、さまざまな点で厳しい指摘を受けました。
でも、問題点をはっきり知ることができ、どう改善していくかの糸口も見える学びの多い研修で、むしろすっきりした気分で帰ってきました。
見出しの付け方、レイアウト、写真の使い方やキャプションの付け方といった技術的な面を学んだことも大切ですが、誰に、何のために発行しているのかという原点にも立ち返って紙面を考え直すことができた有意義な研修だったと思います。
昨日、このブログで「団の市政ニュース “まとめ読み”」という記事をアップしたのは、ニュースの改善にきちんと向き合おうとしての行動の1つでもあります。
あ、でもいま考えてみたら、市議団のニュースの過去分をまとめ記事にするという手もありますね。うん、それは次にやりましょう。
今日の午後は、他の業務をこなしながら、この研修のレポート作成に着手。明日には完成させ、週明けの団会議ではその内容を報告しつつ、議員たちと今号を振り返って、次号の改善につなげる議論をしたいと思っています。
次からの市政ニュースが、みなさんにとって「よくわかった!」「教えてくれてよかった!」というものになるよう、努力していきます。
市議団事務局(東田) 16年07月25日
今日は定例の団会議。
午前中にギュッと凝縮して会議を行いました。
中心となったテーマは「9月議会に向けて」。
6月議会が終わった後も、岡山市内ではいろいろな動きがあります。
市内中心部の大型店舗閉店のニュースや市民会館や路面電車、LRT、再開発の進行など、さまざまな動きがあります。
保育園に入れない親子が多数いる一方で、認定こども園化に向けて現場では強引な動きもあるとの情報があります。
介護や医療分野では、利用者と事業者にとってさまざまな困難があります。
議会では区別計画を議論する特別委がスタートしました。政令市移行から7年を経て区のあり方も現状を見つつ考えていかなければなりません。
「地方創生」や介護保険分野などで新たな国の動きもあるようで、住民と自治体にどういう影響があるのか、注視していくひつようがあります。
こういう状況のもと開かれる9月議会では会派代表質問もあり、しっかり準備をして政策論戦を展開したいと思っています。今日は、そのスタートとして、課題をみんなで挙げて共有するとともに、質問を練り上げていくスケジュールを確認しました。
6月議会を報告する市政ニュースは間もなく出来上がる予定で、8月下旬には市議団として初めて瀬戸町で市政報告会を開きます。
団事務局としては9月議会だけでなく、秋に開かれる決算委員会、さらには来年度予算編成の開始も見据えて、数か月先の見通しとそのもとでの毎週のスケジュールを考えて立てながら、業務を進めていかなければなりません。
遠く近くいろいろ見ながらやっていくのは目が回る~
と弱音を言っているだけではだめですね。やはり、具体的にスケジュールを立てて仕事していくのが重要、と自分に言い聞かせて、今日はそろそろパソコンを閉じます。
市議団では、いつでもどなたからでも市政に対するご意見やご要望を受けております。どうぞお気軽にご連絡ください。
市議団事務局(東田) 16年07月11日
今日は定例の団会議。朝、市役所前で宣伝した後、別室にこもってお昼の時間に食い込むまで議論をしていました。
国政選挙中でももちろん市政は動いています。いろいろな政策課題を1つずつ確認して、それぞれ何を調べ、どう対応していくかを話し合いました。
また、6月議会を報告するニュースづくりも大きな仕事です。分担していた原稿を出してみんなで検討を重ねました。
十分に準備ができて、必要なことを網羅していて、決めるべきことを決められたのか、、、。
いつも終わった後で、心の中で反省会をしています。今回も、あれこれ後から思いついたり気づいたりすることがありました。
午後は、市民の方が何人かこられたり、ご相談、ご依頼のお電話を受けたりするなど、まあ、いつも通りといえばいつも通りな事務局風景です。
1つ1つ丁寧、着実に、そして誠実に仕事を進めていきたいものだと、文字にして言い聞かせながら(笑)、今日はそろそろ仕舞うことにしましょう。