このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

18年08月

翁長県知事が死去 「新基地つくらせぬ」貫く (8/9赤旗より)

18年08月9日

 

道半ばにしてのご逝去、本当に残念でなりません。
病身をおして、米軍基地撤去と県民生活の擁護に最後まで尽くされたあなたの、そのまなざしを忘れません。
あなたの思いは皆で受け継いでいきます。ゆっくりお休みください。

2018/8/8翁長雄志氏が死去。67歳。

 

市役所1階ホールで「外遊び展」 8/10まで

18年08月8日

 

岡山市役所1階市民ホールで今日から、子どもたちにさまざまな体験の場を提供しているNPO法人岡山市子どもセンターさんによる「外遊び」パネル展が開かれています。期間は8/10まで。

岡山市内の公園などを舞台に、子どもたちが「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、やってみたいことにどんどん挑戦できるプレーパークの取り組みなどが写真で紹介されています。子どもたちが遊びを通じて様々なことを感じ、学び、成長していく様子が伝わるパネル展です。

会場には子どもたちが遊べるコーナーもあり、観に行ったときには、手のひらサイズの大きな将棋駒をつかって2人の子どもが将棋を指していました。

岡山市役所に立ち寄る機会があれば、ぜひご覧になってみてください。

日程:8月8日(水)~10日(金)
8時30分~17時45分(最終日は16時)
会場:岡山市役所1階市民ホール

 

緑の遊び場プロジェクト(岡山市HP)

 

(おすすめイベント) 多様な性を考えるワークショップ 10/6、10/12

18年08月7日

 

岡山市はいま、「さんかく条例」(男女共同参画社会の形成の促進に関する条例)の改定を進めています。

さんかく条例は市民がしっかり議論してつくりあげた条例で、制定から16年たって、多様な性にまつわる社会的課題をはじめ新しい要素がさまざま出てきたことから、改定することにしたものです。

現在、有識者の会議で改正案をまとめる議論を進めていて、9月ごろには案がまとまる見込みです。

この案をもとに、市民同士でしっかり議論しあって、より良いものにしていくためのワークショップが2回開かれます。興味のある方は、ぜひご予定に入れておいてください。

 

(1回目)

◆日時 2018年10月6日(土)10:00~12:10

◆場所 さんかく岡山(岡山市北区表町3丁目)

◆申込締切 9/26(水)必着

 

(2回目)

◆日時 2018年10月12日(金)14:00~16:10

◆場所 岡山シティミュージアム(岡山市北区駅元町)

◆申込締切 10/2(火)

 

(1,2回共通)

◆内容

第一部:ミニ講座「多様な性を知ろう」 鈴木富美子さん(プラウド岡山代表)

第二部:ワークショップ・意見交換「多様性豊かな岡山市にするために必要なこと」

◆定員 各回30名(応募多数の場合は抽選)

◆申込 事前申し込みが必要 申込書やメール送信先などはこちらを参照

◆問合 岡山市女性が輝くまちづくり推進課(電話086-803-1115)

 

 

 

「第55回 赤旗囲碁将棋大会 岡山地区大会」9/30

18年08月6日

日本の伝統文化である囲碁・将棋の普及に努めようと半世紀を超える期間つづけられてきた屈指のアマチュア大会です。全国250カ所以上で地区大会がおこなわれ、初心者から強豪まで誰でも参加でき、毎年、およそ1万人が参加します。

全国大会には、囲碁・将棋とも、都道府県代表54人、招待選手2人が参加し、「赤旗名人」を目指して腕を競います。今年は初めて日本共産党本部での開催となります。(全国大会は11/10(土)~11(日))

「赤旗名人」になると、将棋では、プロ公式戦、新人王戦(しんぶん赤旗主催)に出場できる特典があります。囲碁では、新人王に輝いたプロ棋士との記念対局ができます。

 

○ 赤旗全国囲碁将棋大会岡山地区大会 ○

◆日時 2018年9月30日 午前10時開会(9:30受付開始)

◆場所 労働福祉事業会館5階(岡山市北区津島西坂1-4-18 地図は→マップ

◆参加資格 囲碁・・A級=希望者、B級=3段まで/将棋・・A級=有段者と希望者、B級=1級まで

◆参加費 1800円(大学生以下1000円) 軽食、記念品付き

◆持参 将棋の方は駒を持参のこと

◆問い合わせ 赤旗囲碁将棋大会岡山実行委員会(電話086-273-4483)

◆その他 それぞれのA級の上位者は10/7に開かれる県大会の出場資格を得ます

 

囲碁・将棋 赤旗名人戦

 

(豪雨災害関連) 「災害に係る住家の被害認定基準運用指針」(2018年3月改定版)

18年08月6日

内閣府の防災情報のホームページにある資料です。

今年3月に改訂され、今回の豪雨災害で住宅の被害認定に適用されています。

「外力が・・・」「床上30cmが・・・」などの根拠は、ここにあります。

被害の度合いを見るのが、基準ありきで、住民の生活の実相や被害の中身をきちんとみないものであっては、絶対にいけません。

二次調査や調査結果に納得いかない場合の再調査は、その点をきちんと踏まえたものである必要があります。

http://www.bousai.go.jp/taisaku/unyou.html

 

 

 

 

【おすすめイベント】 第26回原爆平和展 8/4~18

18年08月6日

 

◆日時 2018年8月4日(土)~8月18日(土) 10:00~18:00 ※月曜休館

◆場所 岡山シティミュージアム5階(岡山市北区駅元町15-1)

◆主な展示 ヒロシマ・ナガサキ・原爆と人間展示パネル、日本被団協60年の歩み

◆主催・問い合わせ 岡山市原爆被爆者会(電話086-264-3227)

◆共催 岡山市、岡山県原爆被爆者会

 

 

8/7(火) NHK-EテレのハートネットTVで、岡山市内の自主夜間中学の取り組みを放映

18年08月6日

 

 

さまざま理由で小中学校で十分学ぶことができなかった人や基礎学力の足りない人などを対象にした「夜間中学」。文部科学省は全都道府県に整備するよう求めていますが、いまのところ岡山県内にはありません。

岡山市内では昨年ごろから民間で自主的に夜間中学の取り組みを進めつつ、夜間中学校の設立を求める動きが始まっています。

このほど、その取り組みがNHKのハートネットTVで特集され、放送されることが決まりました。

◆2018年8月7日(火)20:00~20:30

◆NHK-Eテレ「ハートネットTV」(2チャンネル)

 

ぜひご覧ください。

岡山に夜間中学校をつくる会ホームページ

(速報) 小田川や砂川の浚せつ・樹木伐採を国が緊急予算化

18年08月3日

今日(8/3)の県の発表によると、今日の閣議で台風シーズンに備え、7月の西日本豪雨で被害をもたらした河川について、浚渫(しゅんせつ)や樹木を緊急に伐採することが決まったとのことです。

岡山県内では、小田川を含む高梁川に7億2000万円、岡山市などを流れる砂川に1億円の予算がついたとのことです。

すでに小田川では樹木の伐採等が進められており、砂川でも近く始まる見通しです。

 

 

 

 

« Prev - Next »