このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
日本共産党 岡山市議団

15年05月

(催し物) 岡山市内の戦災遺跡めぐり ~6月の毎日曜日に

15年05月29日

1506sensai

 

1945年6月29日、岡山市中心部はアメリカ軍B29の大規模な空爆を受け、千数百人とも二千人とも言われる市民が無くなりました。

その空襲の跡や様々な戦災遺跡が、70年経った今でも岡山市内の各所に残っています。

市民団体の「岡山の戦争と戦災を記録する会」が主催して、そんな戦争(災)遺跡を巡ろうというフィールドワークが企画されています。

戦後70年の今年、市内に残る様々な傷跡を観て、戦争と平和について少し考えてみませんか?

 

 

○6月の毎日曜日、いずれも9:00現地集合

 1.市中心地域コース 6月7日(日) 集合場所=京橋西詰(派出所前)

 2.岡山城・後楽園周辺コース 6月14日(日) 集合場所=岡山城天守閣前

 3.東山周辺地域コース 6月21日(日) 集合場所=東山公園噴水前

 4.岡山大学構内コース 6月28日(日) 集合場所=岡山大学創立五十周年記念館前

○参加無料

○雨天時の中止決行は、現地集合場所で判断

○主催・岡山の戦争と戦災を記録する会(片山さん086-273-0248)

 

チラシのデータはこちら(PDF)1506sensai

若い人も高齢者も安心できる年金を! ~年金引き下げ違憲訴訟スタート

15年05月29日

150529_124038

「生活保護基準の引き下げは憲法に違反する」として、岡山県内の年金受給者56人が29日、国に対して訴訟を起こしました。

昨年から生活保護の基準が相次いで改悪され、今年の夏からは更に住宅扶助などの引き下げも決まっています。

提訴後、記者会見した原告団の代表の方は、「年金生活者が安心して暮らせる社会は、子どもにも大人にも住みよい社会。みんなの生活をまもるための裁判です」などと述べました。

150529_124107

 

裁判は午後1時30分に始まり、終了後は弁護士会館で報告集会が開かれます。

(写真は、NHKのお昼のニュース画像です)

(再掲) 今週末に市内5か所で市政報告会

15年05月28日

日本共産党岡山市議団は、今週末に市内5か所で市政報告会を開きます。

・今年度の予算を決めた2月議会ではどんな議論がされ、どんな予算が決まって、市民生活にはどんな影響があるのか

・5月臨時市議会では、どんな動きがあったのか

・6月議会ではどんなことが議論される見通しか

など、市議会と市政の動きをご報告し、市民の皆さんのご意見をうかがう会です。

どなたでも参加できます。お誘い合わせてお気軽においでください。

 

5月30日(土)

1. 午前10時から11時30分 高島公民館(中区国府市場99-5)

2. 午後1時から2時30分 百花プラザ(東区西大寺南1-2)

3. 午後3時30分から5時 御津ふれあいプラザ(北区御津金川529)

5月31日(日)

4. 午後1時から2時30分 岡輝公民館(北区旭本町1-80)

5. 午後3時から4時30分 岡南公民館(南区若葉町22-16)

 150124_143706
(写真 1月24日の市政報告会の様子)

空き家対策、市民協働、路面電車、災害対応・・・

15年05月27日

団の5名の議員は、今週の月曜から今日まで、2泊3日の日程で視察に行っています。間もなく岡山駅に帰り着くころでしょうか。

今回の視察は、行政視察として旅費は公費で賄われているものです。

当然、視察で得た成果をこれからの岡山市政に活かすべく、議会質問や施策の提案などに反映させていきます。

各自のブログやSNSでも視察の様子を発信していますので、ぜひご覧ください。

河田正一http://k.okjcp.jp/

竹永光恵http://t.okjcp.jp/

林潤http://hayashi-jun.blog.so-net.ne.jp/

田中のぞみhttp://n.okjcp.jp/

東毅http://t-azuma.seesaa.net/

 

就学援助の認定基準はすえおき ~5/26市教委

15年05月27日

昨日、岡山市教育委員会の5月度定例会が開かれ、今年度の就学援助制度について、認定基準を据え置くことなどが決定されました。

就学援助の認定基準(収入額)は、生活保護の金額に準じて計算されます。国が昨年度から生活保護基準の連続改悪を進めている中で、そのまま適用すれば認定基準も引き下げられてしまい、対象者が狭められることになってしまいます。

岡山市教育委員会は、子どもの貧困対策を推進する観点からも、引き下げは望ましくないと議論し、市の独自努力で基準を据え置くことにしました。

また、支給額のうち修学旅行費の補助について、中学生への補助額の上限を約1万円引き上げました。

一方、東日本大震災からの避難者に対する支援策では、昨年度の途中から国の政令により、支援対象が罹災証明のある人に限られ、自主避難者は対象から除外されたことも報告されました。

 

(速報) 光化学オキシダント情報を発表

15年05月27日

5月27日(水)午後2時10分発表。

 (14:25追記)

光化学オキシダント注意報…備前市

光化学オキシダント情報…岡山市、井原市、総社市、浅口市、早島町、瀬戸内氏、赤磐市、和気町

光化学オキシダント情報1…倉敷市

詳しくは県のホームページ参照

 http://homepage2.nifty.com/okayamataiki/top.html

(5/28 16:30追記)

岡山市の情報は5/27 17:40に解除されました。

 

ネパール大地震から1か月 私たちにできることは

15年05月26日

150525Nepal-2

ネパール大地震からちょうど1か月の25日、県環境学習センター「アスエコ」で、現地で地震を経験された人の話を聞く機会がありました。

お話しくださったのは、青年海外隊としてネパールで活動し、現在一時帰国中の藤江泰弘さん。短髪でしっかり日焼けした元気な若者でした。

 

藤江さんは、カトマンズから2時間ほど東にある村に農業指導に入っていて、地震に遭いました。

ネパールはインドの北東に位置し、東西に長い長方形のような形をした国で、南部のインド寄りの地域は40度を超すこともある一方、北部のヒマラヤ山脈に近づくと−40度ということもあるとか。人口はおよそ2600万、何年か前に王政が終わり、現在は憲法を策定中で行政が十分に機能していない中での震災となったそうです。また100以上の民族・言語がある多民族国家で、子ども達は、うちでは自民族、地域ではネパール語、学校では英語を使いこなすとか。

150525Nepal-5

地震は当日のお昼12時過ぎに発生し、藤江さんがお世話になっていた家の人は、ちょうど全員が農作業に出ていて、体は無事。村の人も死者はゼロだったそうです。もっとも一つ南の村は200人くらい亡くなったということで、場所や立地によって被害の状況に大きな差があることをうかがわせるお話でした。

意外に食料は困っていないそうで、首都カトマンズでは、出身地に戻る住民が多いし、各地域でもカトマンズへの食糧供給が止まっているので、自家消費する分には足りているとか。これも地域差はあるかもしれませんが。

心配なのは、これからだそうです。間もなく雨期。早い地方はすでに雨期に入っており、だいたい3か月半ぐらい続くそうです。

住居は日干し煉瓦と土壁でできたものが多く、崩壊した住居の中にあった物は取り出せないまま。シートなどでテントを作って過ごしています。

余震も頻繁で、地割れや地滑りもあり、落ち着かないそうです。

農耕用の水牛や種(米、トウモロコシなど)が大打撃を受け、もう種まき時期の直前なのに、取り掛かれないという問題が大きいそうです。

一方で、楽天的と言うかこんな時だからこそというか、イベント事を村でしっかりやるそうで、成人式や結婚式などをみんなでワイワイやっていたそうです。

日本から私たちにどんな支援ができるのか、参加者からの質問に、藤江さんは「難しいですね」と腕を組みました。

空港には世界各地からの支援物資が、地域まで届かず積み上がっているそうです。

震災当初は寒くて毛布、今は種など、といった風に現地のニーズは刻々と変わり、現地のリアルタイムの情報をつかんでダイレクトに届けられるコネクションがあれば物資支援もよいが、そうでなければ…と。

ではお金ならどうか。もちろん現地で使いやすいのはお金ですが、それも現政府にわたったのでは、すぐに有効活用されるとは限らない…。

藤江さんは会場に集まったおよそ30人の参加者に、「こうやって知ってもらうのも確かな支援となる、アンテナを張り続け、情報を集め続けてほしい」と最後に訴えていました。

150525Nepal-1

現在、岡山市内の全ての公民館では6/30まで、「ネパール地震CLC救援緊急募金」に取り組んでいます。

昨年のESD世界会議でご縁のできたネパールの「CLC=コミュニティ学習センター」に直接届けることで、現地で活用してもらおうというものです。

また、「アスエコ」でもさまざまな情報を得ることができます。

一度、お近くの公民館やアスエコに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

募金のお知らせチラシはこちらNepal

問合せ先

公民館CLC連携協議会(事務局=中央公民館 086‐272‐7886)

岡山ESD推進協議会(事務局=市ESD推進課 086‐803‐1354)

 

ブラックバイト対策のリーフ 厚労省が配付

15年05月25日

厚生労働省は18日、学生を違法、苛酷に働かせる「ブラックバイト」対策の1つとして、学生バイトでも保障される権利や注意点などを知らせるリーフレットを発表しました。全国の国公私立大学781校に配布し、掲示板に張り出すなどして啓発するよう要請しています。

img08624[1]

img08625[1]

チラシのデータはこちら(PDF 両面 556KB)parttime

このリーフは「アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント」と題されたもので、「アルバイトを始める前に労働条件を確認する」に始まり、

・バイト代は毎月、決められた日に全額払いが原則

・アルバイトでも残業手当がある

・有給休暇が取れる

・仕事中のケガは労竿保険が取れる

・会社都合の自由な解雇はできない

などと説明しています。

あなたや、あなたの周りの方にもぜひ教えてあげてください。

5/25付「しんぶん赤旗」でも紹介されています。

 

アルバイトや働き方で気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

岡山労働基準監督署 086-225-0591 http://okayama-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/kantokusho_oshirase/kantoku.html

岡山県労働組合会議 086-221-0133 http://b.kenro.jp/

日本共産党岡山市議団 086-803-1707

 

 

Next »